
↑いいタイトルが思いつかなかったので…ww
金曜は日中に洗車を行って、夜に京○道から首○高へ向かいました。
最初はとりあえず幕張PAへ向かってみることに。
ボンネット交換後初めての幕張PAでしたが、誰一人知ってる方が居ない完全アウェー状態w
何シテルを見てみると、既にsukeさんがア○アに向かっているという情報をキャッチしたので、数分で撤収しました。
道中は夏休みに入ったこともあってか交通量がやや多めで、珍走が苦手なウチは安全運転しつつ○井PAに到着。
茨城プチオフからfujisukeさんも合流できるかなと期待しつつ、待機しながらみんカラを見ていると…
sukeさんの何シテル「○井なぅ」の文字が。
キョロキョロ辺りをうかがってみると、sukeさんの33Rを発見!
すぐさま近くに停めて合流しました!
ここで少しダベってから、ア○アへ高速ランデブーをすることに♪
suke号噂の火炎放射が体感できるとあって、迷わず後続で走ることにしました。
【ア○ア(最高速)】
まぁア○アというか、
○井~海○たるの歴代最速記録は間違い無く更新したかもww
湾○でのsukeさんの躊躇ない踏みっぷりには、毎回ビックリしてしまいますね~!
本人は控え目だとのことですが、しっかりと火炎放射している姿を見ることができました。
肝心のア○アでは交通量が多かったせいか、そこまでトップスピードは伸びず…。
それでもsukeさんが新たに装着したオイルクーラーの効果も発揮されていたようで、暑い夏でもガンガンに踏んでイケるようでした♪
sukeさんが先に帰宅されてから、ウチは暫く海○たるでのんびりする事に。
流石に明日仕事のfujisukeさんは来れなかったようなので、ある程度待機してから首○高へ向かいました。
…ア○ア復路も交通量に阻まれて往路と同じでしたorz
エアロボンネットで、どれだけトップスピードが伸びなくなったかは今のところ不明…。
【首○高(ルーレット)】
到着したのは深夜3時頃で、もう台数もまばらになっているかと思いましたが、辰○PAはまだまだ大盛況でした。
ちょっと休憩してから久々の首○高哨戒をしてみましたが、少なくなったとは言えやはり交通量が多めに感じられました。
いつも通りの哨戒ペースでC1外回りを流していると、バックミラーに突然クルマの群れが!
少し避けてスペースを空けると、
猛烈な勢いで駆け抜けるシルビアにシビック、ランエボ、インプ、BMW…なんと10台もの本気組が団体でアタック走行をしていきました(驚
これまで首○高哨戒をしてきた時は本気組は少数派で、単走でアタックをしている場面に出くわすことはありましたが、ここまでド迫力の団体攻走をしているとは思いませんでした!
しかも交通量が多いのでその走りはアタックというよりも珍走に近く、ギリギリのすり抜けを次から次へとやっていて、しかも団体走なので後続はそれぞれのラインでギリギリまで寄せて走ってました(唖然
スゲ~と思いつつ、「ウチはゆったり哨戒出来ればそれで満足かなぁ」とか思ってたら――
本気組団体の第2陣が襲来し、しかもウチを本気組と勘違いして煽ってくるというww
ぃやぃや、ウチは関係無い只の雰囲気組ですからと焦りつつ、とりあえず後ろを詰まらせないようウチもペースアップ(爆
普段はやらない走法で、何とか第1陣の後続まで追いついてから道を譲っておきました(ぉ
こうしてゆったり哨戒するつもりがアタック走っぽくなってしまい、結局疲れてしまったのですぐにお山へ向かう事に。
【筑○山(ローリング)】
深夜の蛮行で疲れていたものの、ジメジメとした暑さで寝れなかったので、そのまま早朝のお山へ。
前回のミスを反省しつつ、今までの高速とは違ったワインディングの楽しさを存分に味わう事にしました。
朝○峠へ到着してみると、霧が立ち込めてきて今にも雨が降りそうなコンディション。
路面が忌まわしきハーフウェットになる前にすぐに走り出してみると、どうにもコーナーでブレーキを踏んでしまう…。
首○高と同じテンションで行こうと頭で思っていても、体がついつい余計にブレーキを踏んでいて、かなりのノロノロ運転に。
コースが覚え切れていないので、ラインもあやふやで気後れ状態で走っていると、後ろから威勢の良いロードスターにベタ付けにされて涙目。
その後、ロードスターのオーナーの方と暫くK地蔵の方でダベったり、流れで同乗してみたり。
霧が立ち込めて涼しかったお山も、直射日光でかなり暑くなってきたので堪らず下山。
近くのコンビニで涼んでから再びお山へ向かい、れんじさんと合流しました。
オフ会やサーキット、ジムカではよくお会いしていましたが、お山でお会いするのは今回が初。
けーね先生が剥がされてすっぴんになり、痛車というよりWRカーのオーラが強烈な魚雷インプ(ぁに早速同乗をお願いしました。
以前より「筑○山には蒼いジェットコースターがある」という噂を聞いてwktkしていると――
…(凄過ぎて言葉にならずww
コーナーの攻め方やアクセルの入れ方、これまでお山でウチのRと同クラスのクルマの本気走りを体感したことが無かっただけに、大きな刺激になりました♪
魚雷インプ同乗後は少しダベってから解散して、某所へ向かう事に。
【某所(ふっふ~ん)】
この時点で体力に限界が見えてましたが、久々に犬芝宅を襲撃しようと画策。
ところが本人が二輪に転向を志願して逃亡を図った為、仕方無く襲撃地を変更することに(何
国道6号沿いに突如現れた巨大な走りのスポット、その名もイ○ンww
先に到着してコースを周遊してみると、至るところで誘惑に負けて買い物をしてしまうという…。
ここでも暫く待った後に、犬芝るぅと共に実に一年振りとなるれびんさんに再会。
ノーマル車高に戻ったれびんさん、思わず駐車場で何か整備するのにジャッキアップしてるのかと思っちゃいましたww
早速パパラッチしようかと思ったら、逆に着いた瞬間をパパられるとか…やるわねww
また少しだけダベった後に、ウチは離脱することに。
もうこの時点で、かなりいっぱいいっぱいだった気がするw
そして自宅着したのが午後7時だったので、前日の幕張PAから22時間フルに走り回っていたようです(疲
走行距離はいつもの遠征の半分ちょいの400kmだったにも関わらず、32Rのガスタンクが満タン→空っぽになりました。
全ての行程を振り返ってみると、哨戒でゆったりのハズがほとんどアタック走行。
かなり疲れましたが、走りを存分に楽しめた一日になりました!