• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅兜Rのブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

1年振りの茂原、9ヶ月振りの走行会に向けて

1年振りの茂原、9ヶ月振りの走行会に向けて明日は茂原ツインサーキットで開催される「茂原de痛車」にグリップ上級クラスで参加してきます。

今年の3月、もうタービンがいつ逝ってもおかしくない状況にあることを知り、「次の仕様変更まで走りを封印」と宣言。
走らない代わりにドレスアップ方面に仕上げてきましたが、流石に走りたい欲が抑え切れなくなりましたw
みん友の皆さんの走行会レポや、展示イベントで話したりしてても、本当に楽しそうと感じてたので。


過去ログでも触れましたが、今回は参加こそするものの、走行準備は全くできていない最弱状態です(汗

・3月の件でフロントパイプを変更して以来、燃調が合っていない(吹け上がりが重い)
・昨年夏に購入したATRスポーツ2を再度履き直して使用(一応溝アリ)
・ブレーキパッド&ローターは3月以来、変更無し(一応溝アリ)


更に↑に加えて最近下回りを調べてみたら、なんと左フロントのタイロッドが僅かに曲がっているという(滝汗
結果、アライメントを取っても左に取られる感じが分かる状態ですorz
(今回の茂原の走行で骨折して、三度悲劇を起こしそうな悪寒がヤバいですね)


そして中の人は封印宣言をして以来、魅せる仕様にしてから安全運転しかしてないので、実に9ヶ月振りのスポーツ走行になりますね。
ここで壊してはこれまで封印してきた意味が無くなってしまうので、当日はローブーストで抑えます。


上記の条件もあって、明日は第一に「無傷で帰ること」が目標w
あとは今まで走りでご一緒できなかった方々と追走したり、別クラスの方々の撮影が上手くいけばイイ感じですね。
トップ勢にはどう考えても追いつけないので、今回はタイムは気にしない方向で(ぁ


そして今日、“ある実験”ネタがなんとか間に合ったので明日公開します。
金欠といいながら、このネタに新品のディレッツァ1セット分掛かってしまったという間抜けっぷり(爆
ご協力頂いた皆さん、本当に有難う御座いました!


…明日、果たして無事に生き残れるかな?
Posted at 2013/12/07 20:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年12月06日 イイね!

伊豆半島・反時計巡り旅行

伊豆半島・反時計巡り旅行最近は土日のログを書こうと思っても、何故か翌週末近くになってしまう状況が多いですねw

FSWではニスモフェスティバルが開催されている頃、ウチは家族旅行で伊豆半島巡りをしてました。


今回の旅行ルートは伊豆半島を反時計回りに巡るというもので、土曜はあまり馴染みの無かった西伊豆方面を、日曜はかつてガッコのテストランでも走ったことのある東伊豆方面&伊豆スカイラインに行きました。
家族旅行なので、当然32Rではなくハチオプが登板ですw


行きの東名からは恒例の富士山絶景スポットを撮影。


沼津で降りてから南下し、修善寺にて昼食。
休日ということもあってどのお店も混雑してて、店探しに苦労しました(汗


それにしても修善寺の道はハチオプでもギリギリの狭い道が多く、この土地では軽の需要が欠かせない印象を受けましたね。


ここから駿河湾に沿って伊豆半島を反時計回りに走行。


ふと後ろを見ると、水平線の上に浮かぶ富士山を発見。

東名より距離は遠いものの、水平線から何の障壁も無く綺麗に富士山が見えるスポットがあるとは驚きでした!

いかにも日本らしさを演出できる撮影スポットも発見。

今度はウチのRを連れ込んで撮影してみたいものです。


そのまま南下し、宿泊地の下田に到着して一泊。
泊まったホテルはやけに豪華で、室内プールもあったので泳いできましたw


翌朝、宿泊した下田の近くで香ばしいショップを通り過ぎてたので、引き返して行ってみました。


USDMフリークスにも掲載されていたサウスサイドオートというショップで、敷地内には厳ついグランドにシャトル、USカローラやUSアコードと一人で勝手に興奮(爆




グランド熱いなぁ…(涎


サウスサイドオートで悶絶後は東伊豆方面へ。
ガッコのテストランキャラバンで走ったルートの逆走でしたが、印象深かったものは未だに健在でしたw


シュールwwww


そしてウチとしては今回の旅行で一番の目的としていたGTカフェ熱川に到着。


…が、休業日でもないのにCLOSE(涙



凹みつつも、敷地内にあったサーキット仕様なFFエランとMGミジェットを観賞。






伊豆半島巡りのラストは伊東にある磯料理「ふじいち」にて昼食タイム。
ここでは新鮮な海鮮丼や烏賊の丸焼きを頂きました。





以前も来たことがありましたが、やはり美味しかったですね!


伊豆スカイラインではテックアートコンプリートの996ポルシェを発見。


溢れ出るワイド感とスプレー缶が横に置けそうなほどの深リム。


予定としては伊豆スカイラインと箱根ターンパイクを経て小田原道に乗るつもりでしたが、ミスって椿ラインに行ってしまい、海岸沿いの混雑に巻き込まれてgdgdな展開に。
今回初めて走った椿ラインはタイトで面白そうでしたが、その時のウチは場所の把握と迂回路探しでいっぱいいっぱいww

東名でも渋滞した結果、伊東から帰宅するまで7時間ものドライブになりました。
道中ではニスモフェス帰りなクルマも目撃しましたが、みん友の方々とはスライドしませんでした。


今回の旅行では序盤の沼津でUSトヨタやらシトロエンDS21、後半の東伊豆ではミニモークやアルファ2000ベルリーナとクルマ運には恵まれていたものの、ほぼ全て撮影に失敗したのが残念…。


また機会があったら、伊豆半島巡りに行ってみたいところです。
Posted at 2013/12/06 22:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12345 6 7
89 1011121314
15 161718192021
22 232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation