• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅兜Rのブログ一覧

2015年02月26日 イイね!

二日連続でオンリー即売会へ

二日連続でオンリー即売会へ先週の土日は蒲田にある産業プラザPiOにて開催されたオンリー即売会「天狗様のお仕事6」と「みみけっと32」に行ってきました。

天狗様は東方天狗本目当て、みみけは犬芝襲撃目的ですw
どちらも実質買い物時間は十数分程度でしたが。


↓最終的に被弾はこんな感じ。

天狗様で想定以上に買ってしまった感がありますが、みみけはほぼナシ。
即売会も恐らく次のイベントまで時間があるので暇になりそうです。
Posted at 2015/02/26 20:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年02月22日 イイね!

ブレーキチューニングの重要性

ブレーキチューニングの重要性全く更新してませんでしたが、とりあえず32Rは自走できるようになりました。
当日ご協力頂いた全ての皆さん、本当に有難う御座いました(土下座


←現状は「自走できる」レベルで、応急処置のブレーキホース、前後バンパーはガムテープ止め、フロント周り要板金、排気警告灯点灯など。
これから元通りになるまで地道に直していきます。


さて、今回の本庄でのクラッシュですが、ブレーキが突然スッカスカになりました。


昨年末の筑波ではブレーキ抜けを疑ったものの、どちらかといえばブレーキが遅かったのではないかと済ませてましたが、今回の本庄で確信。

後で考えれば色々思いつきますが、実際に150~160km/h近いスピードからスカッと抜けられるのはこの上無い恐怖でした。
この時も踏み直したり、サイドを引いたりと抵抗するも、1.5tの車体がそう簡単に止まるハズも無く…orz




筑波ではあまりクーリングせずに連続ラップをしている最中に刺さりましたが、今回は前の週でクーリング済み。
なんの前兆も無く突然発生するので、かなり危険ですね。

筑波もその後のSWAT走では2ヘアがトラウマになってました。


※何故かSWAT走では本庄よりもスピードレンジが高いTC2kにも関わらず、ここまで極端に抜けることはなくタッチが変わる程度でした。


原因は単純にエア噛みだったのかもしれませんが、キャリパーが開いたとかパッドやローターがおかしくなったとか色々考えられます。
(ブレーキホースが裂けたのは、恐らく土手から引っ張り出した時に枝が引っ掛かった可能性大)

ですが、またこの現象が発生する可能性があると考えてしまうと、これまでのように楽しく走るよりも怯えながら走る感じに…。
筑波も本庄も単独且つ軽傷で済んだのが不幸中の幸いでしたが、これが追走してる時だと考えると恐ろしくなります。



ドラテクの向上やメンテも重要ですが、根本的にブレーキシステムを見直さないと厳しいところがあるので、復活までは暫く時間が掛かりそう。

何故なら今のエボンボより良いブレーキシステムというと――





やはり憧れの6POT&大径ローターに行き着く訳でw
エンドレスやAPレーシングはもう一台32Rが中古で買えそうなプライスタグです(滝汗


見た目的にも大迫力のブレーキシステムを目指すと早期復活は望めないので、暫くはのんびりやっていきます。
あと、ホイールの選択幅が激減してしまうのも痛いですね~。


先ずは、今までの見た目に戻すのを春頃までを目途に頑張りたいです。
Posted at 2015/02/22 23:39:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 32R | 日記
2015年02月19日 イイね!

竹岡ラーメン・ドライブ

竹岡ラーメン・ドライブ先週末の土日は本庄のクラッシュにより予定が全て白紙になってしまったので、思いつきでW8でドライブしてきました。

ただ走るだけではアレなので、場所を考えてる時に「竹岡ラーメン食いに行こう」と思いつき。

地元でもたまに食べてはいたものの、本家本元を訪れたことは無かった竹岡ラーメン。
醤油のお湯割りという何ともシンプルなスープが特徴ですが、これだけでも他のラーメンとは異なる独特な風味があります。


房総半島を南下して梅乃家に到着すると、結構混んでる(汗


同行した親に言わせると、こんなに混んでるの見た事ないとのこと。
まぁ、親が梅乃家に最後に来たのは、世間で竹岡ラーメンが話題になる前(大体2~30年前)なので仕方ないんですが…w


元々、漁師のまかない飯だった竹岡ラーメンですが想像以上に味はしっかりしてます!


特徴的な醤油スープ、厚切りながらトロットロなチャーシューは予想通りでしたが、乾麺が素朴で美味しかったですね~。
やはり馴染みのある味なので「並んでまで…」とは思ってしまいますが、今度は空いている時にまた訪れたいところです。
Posted at 2015/02/19 21:52:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年02月15日 イイね!

いつ以来だかのクルマクイズ

いつ以来だかのクルマクイズ32Rがお休みなので、かな~り久々にクルマクイズを。

←NHK 岩合光昭の世界ネコ歩き チリ編より

ボンネットにぬこ様が乗ってるこのクルマは何でしょう?


昔はこの手のクイズよくやってたなと懐かしんでますw
Posted at 2015/02/15 23:15:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年02月14日 イイね!

本庄フルコースの試練

本庄フルコースの試練昨日は本庄にて「ペん銀走行会」へ参加してきました!

先週のTC2000でのSWATRacing走行会に続き、二週連続で社会人失格な平日参加ですw

本庄サーキットはProject-T走行会で一度走ったことがありましたが、悪天候により2ヘアをショートカットで走るコースだったのでフルコースは今回が初。
今の仕様でどのぐらい走れるかをメインに、そしてぺん銀走行会で行われるイベント(模擬レース、リレー)も楽しみにしてました。


当日ベストは44秒723で、他は45秒台をウロウロといった感じ。


本庄はストレートが多くてGT-Rには有利なサーキットなので、このタイムが速いか遅いかイマイチ分からないという(汗
ただ、ここをホームコースとするATTKD勢が42~43秒台らしいので、今後はこのタイムがターゲットになりそうです。

セクター毎のベストを繋いだ仮想ベストは44秒2だったので、もう少し頑張れば43秒台には届きそう。



でもこの日の2ヒート目、昨年末のTC2000に続き再び…




ご愛読ありがとうございました。
魅兜R先生の次回作にご期待ください。




orz
Posted at 2015/02/14 07:54:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1 234 567
8910111213 14
15161718 192021
22232425 262728

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation