• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魅兜Rのブログ一覧

2015年12月13日 イイね!

2015年10月まとめログ

2015年10月まとめログ今年も残すところあと一ヶ月を切りました。

…とか思ってるとあっという間に年を越しそうなぐらい更新してないので、またまた現在までのまとめログです!
ただこれまでと同じく箇条書きのみなのもアレなので今回は画像付きで。


10/3 痛Gふぇすた

当日は早朝から会場内をひたすら撮りまくって、今回も参加車撮影フルコンプしてました。









haphazard、UEXUS、wonderzoneの皆さんとも合流して一緒に回ったりダベったり。


なっちゃんと麻弓くんはセカンドカー参加。なっちゃんNWGNは本邦初公開!




氷城くんのアルベド仕様はかなり良い感じ!Sタイヤ展示も気合入ってるみたいで雰囲気出てました。




レックスも当時感出てますね~♪


今回の個人的ベストがプジョーRCZ
当日は1000台近いエントリーがあったようですが、クルマの仕上げ方が群を抜いてました!




【痛Gふぇすた フォトギャラリー】



10/14 富士スバルラインツーリング

富士スバルラインが期間限定で通行無料という情報をキャッチしたので、錆穴タソとツーリングしてきました。
日が昇り始める直前ぐらいに料金所に到着。錆穴タソもなかなかのペースで疾走していきます。


五合目まで上ると想像以上の寒さ。この時期にして一部の路面は凍ってました。


ツーリングの他に撮影目的もありましたが、富士スバルライン側は日陰になってしまうようでちょっとイマイチな感じに…。




このまま撤収するのも惜しいので、錆穴タソお薦めの富士山スカイラインにも行ってみました。
割と直線や高速コーナーの多いスバルラインと比べてつづら折りのスカイラインはタイトで面白かったです♪


こちらも五合目まで到着して記念撮影。
雲の中にいる感じで景色は味わえなかったものの、30Zと32Rのツーショットは今日イチな雰囲気に!




帰路の途中ではアルファ4Cを見掛けました。


ツーリングは楽しめたものの、車載がバッテリ切れしたのが心残りなので来年もまた来てみたいです。

【富士スバルラインツーリング フォトギャラリー】



10/17 UEXUS Meet

kakiageクラブツーリングの前夜にUEXUSミートに行ってきました。
時間も遅かったこともあり、照明は落ちていたのでダベってました。




UEXUSミート離脱後は集合場所の湾市で仮眠。

【UEXUS Meet フォトギャラリー】



10/18 kakiageクラブツーリング

集合時間になって千葉勢で一路、那須に向けて出発しました。


交通量も多くゆったりペースかと思いきや、いつも通りに漲る皆さんww
途中で漲り過ぎて休憩パーキングを通過してしまった方も(ぁ


那須ICが事故通行止めだったので、手前の西那須野塩原ICで降りて道の駅にて全員集合。




ここから塩那道路で遊んでみようと考えるも事前の調べが甘く通行止めorz
当初の予定通り、那須高原道路を回るルートで走りました。


紅葉も見頃のタイミングだったので壮観な景色をバックに記念撮影。


特殊効果で秋色盛るとこんな感じに(ぉ



早朝の集合時も撮りましたが紺色号の美し過ぎるエンジンルーム


昼食はバイキングレストランにて。
場所が分かり辛かったか、はぐれてしまう場面もありましたが(汗


野生のAMG GTを駐車場で発見。


昼食後は那須クラシックカー博物館へ移動しました。
過去に一度訪れてましたが、その時から展示車両は基本的に変更無かったです。




最後に今回のツーリングの目的地でもある那須GTカフェに到着。
カフェのオーナーさんがハコスカやビートルを乗ってて非常に良い雰囲気のお店でした。




愛車を眺めながらコーヒーを頂けるのはイイですね~。


オーナーさんのご好意でお店の前に並べて記念撮影タイム。






帰りはなるべく渋滞を回避したかったので圏央道ルートで帰宅しました。

【kakiageクラブツーリング フォトギャラリー】



10/24 日光紅葉狩りツーリング

今年も錆穴タソ、のれぅと共に日光ツーリングに行ってきました。
行きはフル下道ですが、深夜なので渋滞も無く快調なペース。


いろは坂を流した後は中禅寺湖と戦場ヶ原でダベり。
今年は紅葉の色付きが例年より早かったこともあり、kakiageクラブツーリングの時がちょうど見頃だったようです。




これをデジイチの特殊効果撮影でごまかしながら撮るとかなりイイ雰囲気に(苦笑




戦場ヶ原まで来ると(富士山五合目ほどではないですが)肌を刺すような寒さでした。



今回はいつもの第一いろは坂は使わず、山王林道へ行ってみました。
いろは坂と違って対面通行で、全体的にすれ違うのも気を使う狭さだったので終始ゆったりペースでしたが、常にタイトで攻め甲斐のあるコーナー群にモンテカルロのチュリニ峠を彷彿とさせる崖沿いの隧道があったりとスポットとしては最高でした♪
ただ、所々に道を横切るグレーチングを超える度に容赦無くカナードが削れていきましたが…(涙


途中で良い雰囲気の場所を見つけたので3台で並べてみました。
う~ん、これはいいですな~(ニヨニヨ


ここでも特殊効果で撮ったら…なんだか凄いことになっちゃったぞww



山王林道を楽しんだ後は道中の銭湯に寄って、広々とした霧降高原ルートを回っていきました。



日光市街で昼食の塩麹ゆばラーメンを頂いてから日光を離脱。
千葉に帰還した時にカレ幕で開催されていた平成前期車ミートにお邪魔してきました。




ルーチェも今となっては稀少車のジャンルに入ってきてますね~。



平成前期車と言いつつも色々な年代のクルマが集まってました。
ここで前回参加のどむどむさんと合流して、ちゃっかりサーブラウの横乗りしたり。


すっかり日も沈んで肌寒くなってきたところで撤収しました。

【日光紅葉狩りツーリング フォトギャラリー】

【平成前期車Meet フォトギャラリー】



10/30 RareBreedMeet

何やら大黒で海外から日本旅行に来た方主催の面白そうなオフが開催されると聞いて行ってきました。


着いてみるとどこにも停められないほどの盛況っぷり。


hap、UEXUSクルーとも合流してダベったり駐車場内を散策したりしてました。



暫くすると予想通りPA閉鎖になってしまったのでアキバに移動。
ここで主催の方から痛車を中心にローリングショットを撮りたいということで、何故かウチのも隊列に入れさせてもらえました。
そしてウチのもローリングショットしてもらえました!Thanks so much!!


夜の32R走行画像は今までありそうで無かったので本当に嬉しかったです♪

アキバ到着後は特に予定も無くダベり&撮影タイム。




日が昇りそうなぐらいで解散となりました。

【RareBreedMeet フォトギャラリー】






10月だけで物凄いボリュームになってしまったので、11月まとめは後日(年内)上げます。
Posted at 2015/12/13 22:04:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年11月14日 イイね!

変わったこととプチ告知

変わったこととプチ告知とうとうみんカラ始めて何も書かない月が出来てしまいましたorz…(10月

本当はイベントやツーリングに走行会、そして32Rにも仕様変更してたんですが、
今年に入ってからというもの、みんカラの更新ペースがほぼ停止状態です(汗

10月から現在までのイベントまとめするのもアレなので、ウチのRの仕様変更について。


まず、先月のツーリングでもお披露目しましたが、フェンダーを純正からダクト付の社外品に変更しました。




例によって今回もヤフオクで下から数えるとすぐに当たる安物粗悪品w
塗装取付を依頼した某秘密基地では「今年に入って最も苦労したエアロ」と言わしめさせるほどの酷さでしたが、何とか形になりました!
幅は純正とは変わらない仕様ですが、車検時には怪しいので純正もセーブしてます。


他にもフロント周りをより厨二っぽく攻撃的にみせるために、ORIGINカナードを導入。

見た目は厳つくなりましたが、カナードの厚みがあるので走れる車高にも関わらず擦りまくりww
取付けしてから1カ月ちょっとしか経ってませんが、早くも下がボロボロです(爆
恐らく湾○で漲ったらどこかにミサイルするかも(ぁ



そして今月に入り、長いこと履いてきたRPF1とお別れしてニューホイールを導入しました!



WORK EMOTION T7R(GTS) 10.5J+12

これまで定番モノは避けてきましたが、敢えて履いてみたくなった流行りのコンケイブ系です。
オフセットがRPF1より少し出てましたが、全切りでフェンダーにかする程度に留まってます。


しかしまぁ、改めて見てみるとマットブラックのRPF1がどれだけバッチリ合っていたか痛感しますね~。
295を履かせても思ったほどムッチリしなかったのが心残りですが、折角新品で揃えたので暫くはこのままで行きます。
残るは深リム系ホイール…カッコいいのは分かってるだけに選ぶのが難しいですね(悩




最後にプチ告知。

明日お台場で開催される「StanceNaion Japan GEdition 東京」にまさかの当選を果たしてしまったので屋外展示に行ってきます。


全くStanceでもなければシャコタンとも呼べないウチのですが、良かったら足を運んでいただけると有難いです!
因みに中の人は終日撮影しに会場をうろついてるので当日は宜しくお願いします<(_ _)>
Posted at 2015/11/14 22:09:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 32R | 日記
2015年09月30日 イイね!

ここまでのまとめ

ほったらかしてたら9月が何も書かずに過ぎてしまったので強引に日付を戻して更新w

最近はブログ上げようと思って書き始めても出だしの部分で気力がログアウトしてしまってます。
現実では色々と活動してました。

・8/13~16 夏コミ参加
前日にはUDXミーティングに行ったり、コミケは例年より過ごし易い気候でいつも通り被弾し、
今やメインになりつつあるHapメンバーとの飲み会も盛り上がったりしてました!
…Hapメンバーの一人が驚愕のニューマシンで参加してましたがこれは後程。

・8/22 大芝高原ツーリング同行
昨年初めてご一緒した旧車ツーリングに今年も参加しました!
ハコスカ、S30Zが連なるツーリングでしたが、終始ハイペースの刺激的なツーリングでしたね♪

・9/20 DayDream見学
5月のARCC、6月のEPCMを経て、ハイレベルな痛車の屋内展示イベントDayDreamに行ってきました。
よくあるオフ会の延長的ノリのイベントとは違い、各車が細部まで拘って仕上げられてて皆さん気合いが凄かったです!
ウチはのんびり回った後、Hapクルーと浜松ぶらり旅したり、初さわやか行ったりしてましたw

・9/27 オールオッズナショナルズ見学
アメリカンテイストな国産旧車を主役としたオールオッズに今年も行ってきました。
今回はUEXUSの上沢さんがエントリーされてましたが、見事にアワードを獲得してました!


こんな感じで方々行ってきてます。全部ミニキャブ(オールオッズは電車)なんですがw

32Rは8月に首○高哨戒したものの、その後は再び休眠状態。
新たに目標ができたので、それに向けて着々と準備を進めていたりします。


そして今後の予定は今まで以上にイベントで埋まっている状態です。

10月4日:痛G参加
10月18日:kakiageクラブツーリング
10月中:富士スバルラインツーリング
  日光紅葉狩りツーリング
11月3日:Pro-T日光走行
11月8日:ハチマルMTG参加
11月15日:StanceNationJapanお台場選考待ち
11月22日:Hamaii Juicy見学

32R復活のシェイクダウンは次の三連休までにやりたいところ…間に合うかな?

今回も言うだけになりそうですが、そのうちブログ・フォトギャラ上げてきますw
Posted at 2015/10/03 22:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年08月13日 イイね!

深夜哨戒リハビリ

深夜哨戒リハビリ前回のログ以降、久々に哨戒熱が高まってきたので何度か行ってきました。

←錆穴タンとクルージングした時のカット


今週もアイスを食べに辰巳行ったり、大黒行ったり、芝浦行ったり。
…あくまでアイスを食べに行っただけですww


現地で錆穴タンや麻弓くんたちと会ってダベったりできて楽しかったり、時々アタックしてるのを眺めてみたり、パーキング散策したり。
最も驚いたのはマクラーレンP1が走ってたことですね。凄い迫力ですが価値を知ってるので迂闊に近寄れないです(汗
海筒アタック見てみたさありますけど(ぉ


そして今夜から日曜にかけて夏コミ行ってきます。
このために購入したといっても過言ではないミニキャブを寝室化してみました。



あと、ここからサークルの宣伝です。

C88 1日目(8/14金) 東ム09b Haphazard


ウチは方々回ってるので当日居る確率は低いですが、よろしくお願いします!
Posted at 2015/08/13 12:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年07月26日 イイね!

半年振りの復帰

半年振りの復帰前回のログからまた一カ月近く空いちゃいましたが、昨夜は某所にて開催されたUEXUSミートに参加してきました。

某所でHapクルーやUEXUSクルーの皆さんとダベったりのんびり過ごす感じでしたが、前回がミニキャブだったので今回は32Rで。
撮影もしてみましたが暗い場所だったので、ほとんど手ブレで失敗orz


UEXUSミートでも充分楽しめましたが、折角なので半年振りに湾○や首○高に上がってみました。

今年度になってから32Rを動かしたのはたったの4回…。
さらに昔はよく流してた首○高もドライブ目的で来たのは何年振りのことで、かなり感覚忘れてましたね(汗
ハイペースで走る人も多く、工事箇所も多く、なかなかのんびり観光する雰囲気には浸れませんでしたw


あと某日某所にて、現仕様のエキゾーストサウンド動画撮ってみました(音量注意)


今年初めに本庄で刺さった時から、「今後何かあって乗れなくなる前に一度は撮っておきたい」と考えてましたが、ようやく撮れました。
最近はホンダVTECサウンドに心を奪われつつありましたが、改めて撮ってみるとなかなかの迫力!
花火大会に対抗した火吹きは残念ながら撮れずww


まだまだガッツリ走れるようになるのは先ですが、夜の哨戒ドライブの楽しさを堪能できた一日になりました。
Posted at 2015/07/26 23:24:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 32R | 日記

プロフィール

「R'sミーティングお疲れ様でした!帰り際の頭痛が酷くなってきたので直帰しました(汗 今は何とか回復…」
何シテル?   09/09 21:36
HNが読めないと苦情が殺到してますが、「みつあーる」或いは「みつる」と読みます。 その時のフィーリングで呼んで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
人生初ハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
過去所有
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
過去所有
ホンダ シビック ホンダ シビック
Hapクルーのタカくん→錆穴タソと渡り歩いてきたグランドシビックが縁あってウチの元に来ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation