• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおいんぷのブログ一覧

2019年03月02日 イイね!

久しぶりのブログ

ブログを書くことがあっても放置しておりました。

今日はこんな記事を見たので書いてみました。こんな記事

この記者さんは欧州のマーチを日本に導入すれば売れるということだそうです。
他にもパルサーやQ60、QX30など。
かっこ良いと思いますが、はたして売れるでしょうか。

まずマイクラですが、欧州では14000ユーロからです。
今日のレートで1ユーロ127.15円です。 それで換算すると、約180万円です。
BセグのHEVでもない車が180万円から・・・。
ちなみにFitはガソリン車であれば180万円出せば最上級が買えます。 RSは200万円超えますが。
欧州マイクラの最上級は2万ユーロでした。250万円ですね。
かっこ良いだけで買うにはちょっと厳しいかも。
しかも欧州で作っているので、輸送費も含めるともっと高くなるかもです。

次にパルサーですが、こちらも結構な額です。21590ユーロからです。275万円からです。
220~230万円のアクセラ、インプレッサスポーツ、カローラスポーツが余裕で買えます。
こちらもちょっと厳しいですよね。

Q60ですが、こちらは40750ドルです。 1ドル111.9円なので、約455万円。
この価格帯になるとBMWの3シリーズやメルセデスのCあたりも買えます。

ちなみにQ50が国内は416万円からですが、アメリカでは35550ドル(約400万円)なので、Q60を国内で出すと、もっと上がって500万円あたりになりそうです。

QX30は30150ドルです。約337万円です。
プレミアCセグと考えればお得ですが、どれだけ需要があるのか。
でもBMWのX2やレクサス UXよりは安いですね。ライバルがXVだとすると、100万円は違うので価格的にはつらいですね。

ということなので、海外の日産モデルを日本に持ってきても売れるかは、難しいと思います。
マイクラが100万円から、パルサーが150万円から、Q60が300万円からという2~30年前の値付けだったら売れるかもしれませんが、それなら赤字になるので、結局、日本導入はないでしょう。

新しい車が欲しいですが、今の車と同じようなスペックを求めると450万円以上になってしまいます。
それを考えるとため息しかでません。
平成の間で給料はほとんど増えませんでしたが、世界的な物価は毎年上がっているんですね。
Posted at 2019/03/03 01:21:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年12月11日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト

Q1. 取付け予定のお車を教えてください。
回答:ユーノス ロードスター NA8

Q2. 取付け予定のバルブ形状を教えてください。
回答:H4 H/L


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/12/11 23:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | タイアップ企画用
2016年07月09日 イイね!

ロードスターでびっくり。

また2年経ちましたので、5月末にロードスターの車検を受けてきました。
インプレッサと約1年ずれているので、毎年車検を受けている感じです。


今年は車を買った浜松のお店に出しました。
箱根経由で行く予定にしたので、朝一に出ました。コレが失敗。
オープンで走っていたので、がっつり日焼けしました。しかもシャツの跡がくっきり。
箱根経由にしたのですが、ターンパイクはヒルクライベントやっていて入れず・・・。

などなどあり、車検終了後、車を引き取ってきました。


で、ここからが本題。
車庫に停めていると、液体が漏れています。
触ってみるとLLCでした。
ん?と思いドレインを締めこんでみると、どこまでも入っていきます。
もうやばいかなと思った瞬間、ラジエターの中に入っちゃいました。

とりあえずディーラーでドレインを発注し、ラジエターを外してドレインを救出してみました。



そうすると、左が新品、右が外したもの。
完全に分離しているような形になっていますね。
車検でLLCを交換しているので、そのときにこうなった??



ディーラーで買ってきたものを取り付けてみましたが、はまりません。
元:12ミリ P1.25
D:10ミリ P1.25

ネジ径が違っていました。

??と思い、ラジエターの厚みを測ってみると25ミリ。
純正は16ミリなので、社外品に変わっているようです。ビックリ!ラッキーでした。

ドレインはホームセンターで合いそうな物を買ってきて、対応しました。

Posted at 2016/07/09 18:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年11月05日 イイね!

TMSに行って来ました。

今回も行って来ました、東京モーターショー。

朝8時半前に家を出発し、10時過ぎに会場に到着。

さあ何から見ようかと考えましたが、特に思い浮かばず・・・。
今回はあまり興味がなかったようです。

とりあえず東館から西館を回ってきました。

細かい写真は後ほどUPするとして、気になったところを。

papaさんもブログで上げていたように、日産ブースはすごい人でした。
近づいて状況を確認してきました。
まずステージ上に、IDSコンセプトとGRIPZコンセプトが鎮座していました。
この2つで人が多い上に、ステージでは常にショーをやっているような感じでした。
ということでステージの最前列にいる人が全く動かない→後から来た人が後ろにたまる→混雑が増幅。という流れでした。
さらにグランツーリスモのコンセプトカーは2階にあり、そこに上がるのに人だかり+コンセプトカー周辺は狭く、人があふれる。という状態でした。
さらに行列が人を呼んでいる感じでした。
このあたりの人の呼び方は日産が一番上手でした。ただし純粋に車が見たい人にとっては残念なブースでしたが。
ということで、日産の写真はほとんどありません。


気になった車は、BMWのM4(1300万円)。やはりかっこよかったです。


他はジャガーのF TYPEやポルシェ911。
びびっときたのはアバルト 695 ビポスト。
800万円超えでした。ドグミッションや足周りチューンなどでベース車+500万円でした。


あとはアルファロメオ4C。こちらも800万円します。



あとはアウディのRS3(750万円)や308 GTi(価格未定)あたりが欲しいモデルでした。
そう考えるとS207の600万円が安く感じてくるから、不思議です。
更にお買い得なのが、シビックTYPE-R。450万円です。FFニュル最速です。
RS3と比較するとブランドイメージはかなり違いますが、性能面では同等ですね。
ちょっと予約しようかなと思いましたが、運転席のとってつけたような囲まれ感とリアフェンダーの処理がイマイチでした。


クルマで一番だったのが、ホンダの Project 2&4 powered by RC213Vです。
市販はされないでしょうが、これでワンメイクレースなんかすると楽しそうです。
ちなみに付いてたタイヤはコンパウンドが溶けてました。実際に走っているようです。
もしくはサーキット走っているクルマのタイヤを使いまわし??



前回もそうでしたが、クルマよりもバイクの方が見所が多いですね。
今回の一押しもヤマハのレゾネータ125です。
小型限定の免許しか持っていないので、これ出ると欲しいです。
ヤマハはコンセプトバイクを作るのが上手です。



3時過ぎで会場を後にし、MEGA WEBへ向かいました。
MEGA WEBはヒストリックカーのイベントをやってました。

残りの画像はフォトギャラにでもUPします。
Posted at 2015/11/05 00:57:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年06月01日 イイね!

本日は

嫁のロードスターが車検から戻ってきました。
今回で2回目の車検です。

前回はクルマを買った浜松のお店に出しましたが、今回は近場で探しました。
嫁いわくDラーで良いと言うので、見積もりをもらいに先週行きました。
が、こちらをお客と思ってない態度でしたね。

まず、予約してないと見積もりは出せない。
工場の都合があるから無理と言われました。
とりあえず一般的な見積もりは出せると言うのでお願いしたら、クルマは一切見ずに見積もりだけ作ってきました。
いろんな部品が入ってました(笑

まあ、一般的な見積もりと言われましたが、鍵すら受け取らないとは。
次はマツダのクルマも考えていましたが、ないですね。
スバルのDラーではこんな仕打ちを受けたことないです。

近場でDラー意外となりましたので、ロードスターで有名なショップで車検を出してきました。
飛び込みで行きましたが、ちゃんと確認をして見積もりを出してもらえました。
最初の見積もりでは何も交換なしだったので、油脂類だけお願いしました。
ロードスターはオイルフィルターがインマニの下に付いていて、交換が面倒なんです。

年式の割りに乗っていないので、次回の車検までのお墨付きはもらえました。
ダッシュボードが割れているので、早く修理しないと・・・。
Posted at 2014/06/01 22:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

あおいんぷです。 ラリー好きで(親父がメカニックでモンテに行ってたことも…)、インプを初めて見た時から買うぞ!と決めていました。 学生時代はお金がなく、ヴィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

輸入車その他 SCOTT ADDICT TEAM ISSUE 輸入車その他 SCOTT ADDICT TEAM ISSUE
2台目のロードです。 167cmでサイズがS(535)なので、若干大きいです。 XS( ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
新車で購入して7度目の車検を迎えました。22Bも欲しいですがまだまだ乗り続けます。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
嫁用に買ったというか、買い戻した車です。 車庫になったので、屋根を閉めることがないです。 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初めて自分で買った車です。 カプチーノと相当迷いました。 とりあえず人が4人乗れるという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation