• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カロン・カノンのブログ一覧

2008年09月28日 イイね!

えい吉さんを囲んでのプチオフ!!

えい吉さんを囲んでのプチオフ!!今日は朝からバスケの試合があったので、早朝から職場に行き、一通り仕事を済ませた後、試合に行ってました。もう歳だし、練習もしてないし、チームの足を引っ張ってるだけだから、そろそろバスケは卒業かなあ…と最近よく思います(^^;)。

さて、バスケが終わってからの帰り道にzen♂さんからプチオフのお誘いメールがとどきました!!今日はなんとえい吉さんが高知に来られるとのこと!!
zen♂さん、S乗りアキさん、えい吉さんと僕の4人でプチオフ行ってきました。

この記事は、プチオフ『香川からの訪問者』 について書いています。

今日はオフ会の下調べという目的で、あ~だ、こ~だ言いながら、本当にあちこち行って来ました。

マックに集合→SAB→空港公園→横浪スカイラインの手前の公園…宇佐しおかぜ公園だったかな?→横波スカイラインの武市半平太像前の広場で解散

家に帰りつく頃には日も暮れて、100km以上走行してました。天気はいまひとつでしたが、涼しくて過ごしやすかったです。

香川から来てくれたえい吉さんは今日1日で結構走ったでしょう…お疲れ様でした。相方さんは大丈夫でしたか?

今日もまたいろいろ、ためになることが見たり、聞いたりしてよかったです!!
楽しみにしてたアキさんの本をzen♂さんから又借りできましたし…さっそく今晩、熟読しようっと!
決してHな本ではないですよ(^^;)
Posted at 2008/09/28 21:27:21 | コメント(9) | トラックバック(2) | クルマ
2008年09月16日 イイね!

速~な、コンパクトカー

いきなり余談ですが、今日先輩のオゴリで秋刀魚を食べてきました。
今秋、初の秋刀魚でしかも油がのってすごく美味しかったので夢中で食べてしまいました…完食してから写真とってないことに気付きました…すいません。
あまりの美味しさに十分骨をとらずに口に入れてたので、
のどに骨が刺さってとれなくなりました(><)
今も刺さったままで、痛くはないですけど、違和感があって気持ち悪いです。
早くとれないかなあ…

さて、本題なんですが、
今日は仕事で四万十町まで行ってました。
週に1回行ってるのですが、最近行きは横浪スカイラインを通って楽しんでます…残念ながら今日はゆっくり走られてる車が多く、気持ちよくドライブというわけにはいきませんでした。

途中にもう1つお楽しみスポットがあって、
七子峠(久礼坂)というワインディングがあります。
田舎ですが国道なんで昼間は通行量も比較的多く、そんなに飛ばすことはできないのですが、夜遅くになると通行量が少なくなり、なかなか楽しめるコースです。

今日も秋刀魚の骨が刺さったのどの違和感をおぼえながらも、幸い前に車はおらず、気持ちいいスピードで峠道を下って行ってたのですが、ふと、ルームミラーをのぞくといつの間にか、後ろに1台の車がついて来てました。煽るほど、ピッタリ引っ付かれてるわけではないのですが、離れることもなくある一定の間隔を保ってついてきます。
「もしかして、おまわりさん!?」
と一瞬焦りましたが、ヘッドライトを見る限り、あまり大きな車ではなく、コンパクトカーみたいです。

ちょっとだけペースを上げましたがそれでもしっかりついてきます…「速いなあ。車種は何だろ?」と思いながら、もう少しペースを上げてみようかなあと思いましたが、雨あがりで路面はところどころウェットでしたし、タイヤが鳴きだしたので、怖くなって止めときました…ビビリなもんで(^^;)

峠を下りたところでよく見て確認してみると、白いFITでした。
たぶん運転されてた方も上手な人だったんだと思いますが、下りとは言え、FITってこんなにも速いんだ~とちょっと驚きでした。

まあ、僕が遅いだけという話もありますがね(^^;)



Posted at 2008/09/17 00:02:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月15日 イイね!

TEIN MONO FLEX vs OHLINS DFV part2 ワインディング編

TEIN MONO FLEX vs OHLINS DFV  part2 ワインディング編前述のプチオフでOHLINS DFVを装着したzen♂さんのSに再び試乗させていただきました…今度はワインディングです。その感想を忘れないうちに書いてみました。

今回は街乗り時とは異なり、前後とも5段戻しとややハードな設定。
まずスタートしてすぐに、やはり前回(15段戻し)と比べ乗り心地は硬くなってます…が、やはり不快なレベルではありません…それでもTEIN MONO FLEXと比べても良いくらいに感じました。

コーナーは一言で言うと…
「粘る!!」です。
TEINではリアが出そうな感じになるようなところでもOHLINSは安定していました。

また、いつも自分のSで走っている時に跳ねてしまい、どっかにすっとんで行きそうになるため、アクセルをあけれない段差のスポットがあるのですが、そこはOHLINSですと全く問題にならず見事にいなしてくれました…アクセル全開で通過しても怖くなかったです。

ワインディングでも僕の印象ではOHLINS DFVの勝利だと思います。
舗装の整った平坦な路面ですとそんなに差はないのかもしれませんが、街乗りや峠、山道のような決して平坦な路面ではないストリートではTEIN MONO FLEXに比べOHLINS DFVは明らかに安定しており、乗り心地が良く結果として速い印象を受けました。

僕のSとzen♂さんのSは他にも異なっている箇所がたくさんあり、同じ条件下ではありませんし、これはあくまでど素人の僕の感想ですので、あまり当てにしないでくださいね…TEINの好きな方怒らないでくださいね(^^;)
Posted at 2008/09/15 08:54:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月15日 イイね!

実りある1日…プチオフin横浪スカイライン

実りある1日…プチオフin横浪スカイライン昨日は当直明けで眠かったのですが、さっさと仕事を終わらし、ストリームを1年点検に出しに行ってから、zen♂さんとS乗りアキさんとウランウランさんご家族とのプチオフに参加させていただきました。

zen♂さんのブログです
S乗りアキさんのブログです
ウランウランさんのブログです

S乗りアキさんとウランウランさんは初対面だったのですが、お二人とも大変、優しく、お話しやすい方で、癒し系のzen♂さんとでとても楽しい時間を過ごさせていただきました…

ありがとうございました(^0^)

さて、13時に竜の浜パーキングに集合とのことでしたが、僕は約20分の遅刻、
「本当にすいません(><)」

自己紹介の後でさっそく、みなさんのSを見せていただきました。

zen♂さんの黄S:やっぱり、すっきりしてて素直にカッコいい!!
黄Sは本当に自然の中で映えますね。

S乗りアキさんの白S:前期型なのに見るからに後期型です。もうすぐ17万キロとのこと…これは高知ではトップクラスの走行距離ではないでしょうか?日頃の管理が良い証拠ですね!!ガラス帆とても魅力的でした。
白Sもやっぱりいいなあ…とつくづく思いました。

少し?談笑した後で、走ってみることになりました。
往路は黄、青、白の順、復路は白、青、黄の順で往復とも僕は真ん中を走らせていただきましたが、行きはすごい速さで逃げるzen♂さんの黄Sを必死で追いかけ、後ろからはどんどんS乗りアキさんの白Sが迫って来ます!

中間地点の休憩所、またしばらく談笑。
僕はzen♂さんの黄Sをまたまた試乗させていただきました…インプレは別のブログに記載しておきます。

帰りは前後が入れ替わり黄Sの激しいプレッシャーを受けながら、必死で白Sを追っかけてました…運転中に写真を撮る余裕なんて全くなしでした。

お二人とも速すぎです!…「ゆっくり走りましょう」って言ったのに(^^;)

だけど、Sでつるんでワインディングを走るのは初めてだったのですが、メチャメチャ気持ちよかったです!!1台で走るよりも
100倍楽しかったです!!

再び、竜の浜まで戻ってくると、そこには…
サプライズゲスト!…ウランウランさんご家族が出迎えてくれました。

可愛いお子様とキレイな奥様…羨ましいっす!(^^;)

だけど、ウランウランさんをずっと捕まえてたので、お子様や奥様は退屈されてたのでは?とちょっと心配しましたが大丈夫だったのかなあ…。奥様はSを気に入っていただけたかなあ…僕以外の2台のSはお洒落で女性ウケの良さそうなSですが、僕のSはゴテゴテしてて印象を悪くしたのではないかなあ…と心配になりました(^^;)

もっと、話をしていたかったのですが、16時を過ぎて、僕は点検に出しておいたストリームを取りに行かなくてはならなかったので、解散することに…途中までS3台とウランウランさんご一家の赤ヴィッツで連なって帰りました。

幸い昨日は天気も良くて日焼けもしたし、結構つかれましたが実りある1日でした…zen♂さん、S乗りアキさん、ウランウランさんご一家、本当にありがとうございました!!

また近いうちにやりましょうね!!
Posted at 2008/09/15 08:48:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

2000~2017年までS2000に乗りました。 2017.2.26、諸事情により、S2000からアウディTTS(8S)に変更しました。 クルマ(スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 123456
78910111213
14 15 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[アウディ TTS] VCDS_MMI SIM APN (Access Point Name)変更化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:06:03
MVNO SIMによるAudi connect接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 11:17:42
バッテリー交換 前準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 22:50:18

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
このたび長年乗ったS2000から乗り換えました。 40歳台のおっさんが乗っても違和感のな ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
前車の乗り心地の悪さに耐えかねて乗り換えとなりました。 家族みんなの車です。主に妻が運転 ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
初めての外車でした。 デザインとコーナーで路面に吸い付くような、乗り味はかなり気に入って ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2000年式の初期型です。 当時は注文後納車まで半年待ちでした。 車のことは何もわから ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation