• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カロン・カノンのブログ一覧

2009年08月11日 イイね!

あぶないです!!

今朝、通勤途中にかなり危ないことがありました。

いつも通る峠道があるのですが、今日はお盆休みのせいか、交通量も多く、県外ナンバーの車もたくさん走ってました。10台くらいが連なって走ってまして、僕も5台目くらいを走ってました。

それで、見通しの悪い左コーナーに差し掛かった時にコーナーの出口で前車のテールランプが突然、赤くひかりました。

「やばい!!」っと思って、急制動をかけてギリギリのところでぶつけずに止まりました…ぼ~っと運転してたのですが、車間もそこそこ開けてたし、スピードもそれほど出てなかったのが幸いでした。

間髪入れずにすぐにバックミラーで後ろを確認すると後続車も同じように急制動をかけてるのがわかりました。
「ぶつかる~!!」と心の中で叫んだのですが、幸い後ろの車も何とか止まってくれて、前後ともぶつからずに済みました。
たぶん、一緒に連なって走っていた人はみんなヒヤッとしたと思います。

で、前の方を見てみると、コーナーを脱出したすぐのところに、でっかいミニバンが止まってました。片道1車線の道路で、路肩や停車スペースの全くないところだったので、道路にはみ出てと言うより、道路上に停車してまして、対向車が走ってると絶対、通れない感じで止まってました。

「こんなところに停車して何してんだ!故障かな?」と思って、横を通り過ぎる時に見てみると、若い男女が乗ってて、後ろに子供も乗っているようだったのですが、道を間違ったのか、みんなでわいわい言いながら、ナビや地図を見ながら楽しそうに話をしてました。
その光景を見て、めっちゃムカつきました!

田舎と言えど、国道なんで結構な交通量があるので、渋滞にもなってましたし、直線ならまだしも、こんな見通しの悪いコーナーの出口に道をふさぐような停め方して、あぶないとか思わないのか?と理解できませんでした。

このドライバーのマナーが悪いのが問題なので、決して都会の人をけなすつもりはありませんが、ナンバーを見る限り、都会の方からいらっしゃった車だったのですが、都会にはこんな峠道は少ないのかもしれませんので、そういう発想がないのかもしれませんが、勘弁してくれ!と思いました。
「広いスペースはいくらでもあるんだし、こんなところにいつまでも停めてたら、事故るぞ~。」って言いたかったです(^^;)

長々と愚痴ってすいません・・・最悪、何台かがからむ玉突き事故になりかねない状況だったので、そのドライバーのあまりの無神経さにムカついたもので・・・(^^;)
Posted at 2009/08/11 11:02:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月02日 イイね!

今週もイジラ~です!

今週もイジラ~です!今日も朝から職場に行き、早めに仕事を終わらせたものの、特にすることなかったので、先週に引き続き汗だくで車弄ってました(^^;)
たぶん、家族や近所の人達からは「この暑い中、よくやるわ~」と呆れられてたと思います。

今週のメニューは
①オイルキャッチタンクの配管の変更
②メーターパネルの色変更

です。


キャッチタンクを先週装着したばかりなのですが、アイドリング時にエンジンルームから変な異音がしだしました…シャカシャカ・・・ていう音です。
その他は特に不具合はなかったのですが、Kei.さんからインマニにリターンすると、オイル減りが早いかも?っていうご指摘を受けたこともあって、リターンをスロットル前に変更しました。

最初は特に深く考えず、配管のやり易さからインマニにリターンしたのですが、後でよく考えてみたら、アイドリング時、特にエンブレ時にインマニ内はかなり負圧になります。その負圧で二つの出口からどんどんガスを吸い込むわけですから、もしブローバイガスが多くて、タンクでそのガスをあまりキャッチしてくれないと、すごい勢いでブローバイガスがインマニを経て燃焼室へ入っていくのでは?と思い、これはエンジンのためにはよろしくないだろうと思いましたので、怖くなって変更しました(^^;)

で、変更後、さっそく走ってきたのですが、結論としてかなり変わりました!!

①アイドリング時のエンジン音がかなり静かになりました。もちろん例の異音は全く聞こえなくなりました。
②インマニ圧がすごく安定しました…メーターの針がほとんどぶれません。
③気持ちよく回るようになった気がします。
④水温がさがりました…これまでならこの季節、街乗りで80度~85度くらいを指していることがほとんどでしたが、70台後半をさしてることが多くなりました。

インマニ内に余計な汚いガスが入る量がかなり減った、特にアイドリング時はスロットルが閉じてますので全く入らないわけですから、圧が安定したり、燃焼効率が上がったのではないでしょうかね…あくまで僕のような素人考えなので、間違ってたらご指摘ください(^^;)

そのうち、こっそり大気開放を試してみたいですね(爆)…さらによくなりそうな気がします。


これは、車のためではなくて、自己満足のためです(^^;)
先日、知り合いの車に夜に乗せてもらった時に、メーターの照明が背景や目盛りが青で、スピードメーターやタコメーターの針や走行距離や時計表示が赤で、それがすごくかっこよかったので、真似してみました。

前々から、Sのあのオレンジの照明は個人的にはスポーツカーらしくなく、イケてないなあと思ってましたし…見やすいですけどね(^^;)

みんカラを徘徊するとかっこよく変更している人がたくさんおりましたので、参考にさせていただきました。
ちょっと背景色の青が強いですが、仕上がりはまずまず自分の想像通りになりましたので満足してます(^0^)

Posted at 2009/08/02 11:08:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

2000~2017年までS2000に乗りました。 2017.2.26、諸事情により、S2000からアウディTTS(8S)に変更しました。 クルマ(スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[アウディ TTS] VCDS_MMI SIM APN (Access Point Name)変更化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:06:03
MVNO SIMによるAudi connect接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 11:17:42
バッテリー交換 前準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 22:50:18

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
このたび長年乗ったS2000から乗り換えました。 40歳台のおっさんが乗っても違和感のな ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
前車の乗り心地の悪さに耐えかねて乗り換えとなりました。 家族みんなの車です。主に妻が運転 ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
初めての外車でした。 デザインとコーナーで路面に吸い付くような、乗り味はかなり気に入って ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2000年式の初期型です。 当時は注文後納車まで半年待ちでした。 車のことは何もわから ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation