• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Redれね8の"れね" [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2019年2月22日

IGコイル交換備忘録

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
点火系最後の交換です。

まずはこんな感じに吸気系が純正なのでタワーバー、エアクリボックス、蛇腹、その他カプラー、ホースなど を外しIGコイルを交換しやすくします。
2
続いてこのように画像と同じようになるよう、ナットを緩め、カプラーも外します。ナットが非常に小さく、十分に作業するスペースもない為慎重に外します。この時にプラグコードは外す前に番号を書いておきます。それにより挿す場所を間違わないようにします。
3
全て外したのでウエスなどで綺麗に拭いたら新しいものに交換します。
4
外す時とは逆の順番で画像と同じようにします。
5
後はプラグコードなどを元に戻せば完了です
6
はずしたのがこちらになります。

左から順に F-L F-T R-L R-Tです。

警告灯として出始めるのは70000キロかららしいですが、自分は62000キロで交換しましたので、ちょっと早い気もしますがまぁ予防として考えればしょうがないと思います。

交換して変わったことは自分ではあまり良くわかりませんでした笑
7
次は吸気系でも変えようかな

交換距離61995km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換等。

難易度:

プラグ交換

難易度:

点火系交換。

難易度:

イグニッション コイルコネクター交換?

難易度:

エラーコードP0335

難易度:

点火系交換 備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「92000kmにてクラッチペダル逝きました😇

踏んだらバキッ!!!!って言うんだもん焦ったわ

でもこの機会に佐藤商会の強化に変えられますね😅
ボーナスの後で助かった!」
何シテル?   12/05 12:42
免許取得して1年過ぎたので、名前変更です。赤いエイトに乗ってるよ!という事です! {ボディーパーツ} ウィング R Magic カーボンボンネット K-pa...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Carrozzeria DMH-SZ700取付 (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 19:05:31
オーディオ交換 カロッツェリア DMH-SF700へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 11:24:09
カロッツェリア FH-8500DV 配線など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 21:44:51

愛車一覧

マツダ RX-8 れね (マツダ RX-8)
マツダ RX-8に乗っています。19歳の高卒で就職してます。2022年4月に23歳。入社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation