• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月16日

軽くピクニック

軽くピクニック 今日の土曜日は次男の保育所親子遠足の日。
昨年までは長男も園児でしたので、妻と私、長男次男の一家4人で参加していました。
今年は長男が卒園して小学生になっていますので家族として参加のつもりだったのですが、どうやら兄弟児の参加はNGとのこと。
ということで長男は私と留守番することになりました。

ところが長男は次男がお母さん作成の弁当持ちで遠足に行くことがうらやましかったらしく、自分の分も作ってくれるようにお願いしていたようです。

それをどこで食べるつもりなのかと思っていると。

「お父さん、バイクでどこか行って食べよう」と。

以前ちょっとだけ乗せてやったことがあったのですがとても楽しかったらしく、タンデムをせがまれました。


天気予報では昼頃から雨ということでしたので、近場でいいかと聞くと「いいよ」というので、出かけることにしました。
なにやら勇ましい格好になっています(笑)

その続きはコチラで。
ブログ一覧 | TMAX | 日記
Posted at 2009/05/16 12:55:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小樽:北の古き良き街 おやじ二人で ...
kz0901さん

現役ですぜ!
THE TALLさん

早朝洗車♪
TAKU1223さん

おはようございます。
138タワー観光さん

ゴルフ9 (2024)
ヤジキンさん

2024 春の北海道車中泊の旅 7 ...
zero!さん

この記事へのコメント

2009年5月16日 13:03
子供のほうから誘ってくれるなんてなんてうらやまC!ハァハァ(←違

僕の身近な子供らはまだ小さいせいかこういうお誘いはまだありません。はやく誘っていただきたいな~と心で密かに思ってるオジサンです(´ω`)ポリ
コメントへの返答
2009年5月16日 19:05
なかなかこういうのはうれしいものですね。
ロードスターに乗りたいと言われるのも、バイクに乗せてと言われるのもどちらもね(^-^ )

いいおじさんですね~。
近い将来、色々楽しめるようにタンデムしやすいバイクの購入はいかがでしょう(笑)
2009年5月16日 14:40
こんにちは。

タコさんウインナーに1票!
お弁当では定番メニューでしょう。^^

お子様が運転出来る年になられる頃はどんなバイクやクルマがあるんでしょうね?
コメントへの返答
2009年5月16日 19:08
こんばんは。

定番ですね(^-^ )
そういえば妻が今日のウィンナーは面倒で唐揚げを作った後の油に放り込んだのですが、おかげで足がキレイに開いたそうで。
お店の弁当のキレイなタコさんウィンナーは油で揚げてるんだと気づいたらしいです(笑)

10年強だとまだガソリン車とそれ以外の半々くらいでしょうか。
NCにはまだ当然乗っている予定です(^-^ )
2009年5月16日 18:39
続きを楽しく拝見させていただきました(^^♪

どんなグルメよりも美味しいお弁当だったのでしょうね。
ツーリングの味も知ってしまったようですし。。。笑
コメントへの返答
2009年5月16日 19:10
ありがとうございます。

外で食べるおにぎりとウィンナー、唐揚げ系の弁当は最高ですね(^-^ )

もうちょっと本格的なヘルメットが要りそうですね。
次男も乗せて欲しいと言い出していますし(^-^ )
2009年5月17日 11:06
続きが、またいい雰囲気ですね!

お子さんとバイクで二人で!
子どもと外で食べる弁当の味、ああ遠い昔~!
いいなぁ~♪
コメントへの返答
2009年5月18日 6:13
ありがとうございます。

お子さん、もう大人ですもんね。
でも一緒にお弁当は無理でも、お酒が飲めるのがいいかも(^-^ )
2009年5月17日 11:55
たまには子供と2人もいいですね!

うちの子は父にはついてきませんけどね(涙
コメントへの返答
2009年5月18日 6:16
お父さんだとロードスターで一人しか行けないからじゃないですか?(笑)
RX-8がうらやましくなるときですね(^-^ )
2009年5月17日 16:09
いいなぁ、こんな展開。
子供ってクルマよりもバイクに乗るのを面白がる傾向ないですか?
むき出しのスリリングな感じが絶叫マシンの楽しさと通じるトコがあるのかなぁ~と思います。
バイクやオープンカーでのTRGの楽しさをいつも感じているなら、ずっと興味を持ち続けると思いますよ。

でもバイクの免許を取る、と言い出したときはそれはそれでちょっと心配になるんでしょうね(^^)
コメントへの返答
2009年5月18日 6:24
ありがとうございます。

確かにスリルを楽しんでいるのかもしれませんね。
ゆっくりゆっくり走ってはいるのですが(笑)
友達にも何人かバイク乗りのお父さんのお家があって、乗せてもらった話をするようです(^-^ )

大抵の高校は免許不可ですから取ると言い出すなら高卒後ですよね。
そのくらいになるとダメなんて言えないし、辛いところですね。
自分が乗っていて子供はダメというのはいわゆるダブスタですし・・・。
技術がどんどん進んで事故の少ない未来になっていくのを願うばかりです(^-^ )

プロフィール

「エスティマからCX-5へ乗り換え http://cvw.jp/b/300435/44715488/
何シテル?   12/31 05:56
NDロードスターRF、CX-5、TMAX530とシグナスXに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
オプションはツートーンカラーで屋根を黒くしたのと、ボディ同色ではなく黒のリアスポイラーを ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
アイシスからの乗り換えで、家族で移動に使用する我が家のメイン車両です。
その他 その他 その他 その他
妻用のバイクでした。 妻は原付に乗っていましたが、たまに借りると速度制限が怖くてたまらな ...
その他 その他 その他 その他
YAMAHA TMAX 2003年7月から2008年6月までのメインバイクです。 排気量 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation