• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月14日

今朝の通勤時は

今朝の通勤時は 見事な土砂降りの大雨でした。

なんといいますか、走り出した瞬間から叩きつけられるような雨に降られ続けました。
「クルマや交通機関の通勤はいいな〜」って、こういう日はつくづく思いますね。

ただしばらく走っていて思ったのですが傘をさして道を行く人たちも、実は意外とびしょ濡れなんですよね。
足下なんかぐっしょりだし、今朝くらいの大雨だと傘だけじゃ防ぎきれないためかワイシャツなんかも濡れて体に張り付いている感じ。
交通機関利用者も外を歩く時間が結構ありますから、あんまり楽じゃないみたいですね。
タクシーはお金がそれなりにかかりますし。

となると自家用車がいいですが、こういう荒天時は高確率で通勤路で事故が起こって不測の渋滞が起こってたりします。
バイクだとほとんど通勤時間に影響を受けませんが、クルマだと遅刻は必至ですね。
それにうちの職場の場合、クルマ通勤者は職場から歩いて5分10分あたりのところの月極駐車場を借りての通勤ですから、職場まではやはりちょっと歩かないといけません。
バイクの場合は敷地内に屋根付き駐輪スペースがありますから、家からまさにdoor to doorで通勤できます。
それにしっかりした雨具を着ていれば、バイクで走っていても実は歩行者よりも全然濡れなかったりするんですよね。

そんなことを考えながら走っていたら、雨のバイク通勤もそんなに辛い状況じゃないのかもと思えてきてしまいました。
我ながらお手軽な性格ですな(笑)
ブログ一覧 | TMAX | 日記
Posted at 2010/07/14 08:08:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

地元のイベントで 明るいうちからい ...
pikamatsuさん

父の日のプレゼント🎁
ヒロ@555さん

タケちゃん・・・・
人も車もポンコツさん

夕暮れの遠雷明日は出社の日
CSDJPさん

雨の後の苔は綺麗。
ベイサさん

この記事へのコメント

2010年7月14日 10:02
スクリーンの付いているバイクは少々の雨なら何とかなりますしね~

通勤時間が読めるのは最大の利点ですよね!!
コメントへの返答
2010年7月14日 12:49
いやホント、カウルやスクリーンの効果を実感しますね。
ヘルメットのシールドもね(^^)

私の通勤は国道1号をずっとで、幹線道路ゆえ交通量も多いんですよ。
一カ所の事故ですごい渋滞が起こります。
そんな時はホントにバイクで良かったって思いますよ(^^)
2010年7月14日 13:29
たしかにその通りだと思います。
しかもバイク置き場に屋根があって、さらにそこから目的地まで濡れずに行けるというのはかなり恵まれてますよね。バイクで移動中は大丈夫でも、カッパを脱いでからびしょびしょに濡れた、なんてこと何度かあります(^^;)。

コメントへの返答
2010年7月14日 18:59
私の場合、バイク置き場から建物までずっと屋根の下で、自宅でもカーポートに置いていますので、バッチリなんですよ(^^)
オマケに職場でカッパを干したりも出来るんです。
実は全通勤者の中でも結構快適な通勤してる方なのかな(笑)
2010年7月14日 20:47
こんばんは。
車だと歩いて5分~10分職場までかかるんだったら、door to doorのバイクの方がいいでしょうね。
そろそろ今週末には、梅雨明けでしょうか?
コメントへの返答
2010年7月15日 8:18
おはようございます。

そうなんです、クルマ通勤は意外と皆さん歩いてらっしゃるんですよ。
職場内までバイクで行けるのが楽でいいです。
そんなこと考えてるから、運動不足になっちゃうんですけどね(笑)

土曜から晴れそうですね。
うれしいですね(^^)
2010年7月15日 19:36
ごぶさたです(^^)ゞ

西日本の雨、各所で被害も出て大変ですね。金閣寺も水没の危機(?)に瀕しているとかニュースでやってました(汗

バイクもちゃんとカッパ着ていればそんなにはぬれませんよね。風雨の強い日だと傘をさしていてもほんの数分でグッチョリ・・・ってことも多いですし、むしろカッパでドアツードアできるバイクのほうが衣服は濡れずに済んじゃったり♪

横浜もここのところずっと雨が降ってましたが、そろそろ梅雨明けっぽいです。今日はセミが鳴いたりして、だんだん真夏らしくなってきたし、一ヶ月くらいバイクもロドスタも乗れませんでしたが、そろそろ活動再開できそうです(^^)


コメントへの返答
2010年7月16日 6:56
ご無沙汰です。
久々にコメントいただけてうれしいです(^^)

金閣寺って市内では結構高い場所にあるんですが、あそこが水没なんてどんな水害やねんって感じですね。
ホントにどえらい大雨でした。
この大雨で濡れないのは屋根付き駐車場の自宅から屋根付き駐車場が職場にもある人だけですね。
それ以外ではきちんとしたカッパを着込んだバイクは、決して過酷な状況ではないですね。
走ること自体が大変ですけど(笑)

そちらも夏到来ですか。
こちらも土曜から晴れそうです。
暑いけど、楽しい時期がやってきますね(^^)
2010年7月16日 19:18
最近の雨の降り方は、異常ですね。温暖化が進んで天候もおかしくなってきたのかな。
大雨が降ると不安になります・・・・。
雨の日でも、バイク乗っちゃうのですか?スリップは怖いですけど渋滞に影響がないのは良いですね!
変な天気ですので、お互いに気をつけたいですね。
コメントへの返答
2010年7月17日 8:49
ホントに「バケツをひっくり返したような」という表現がピッタリくる大雨でしたね。
土砂崩れや増水もありますし、不安になりますよね。
幸いうちは高台なのでそういう恐れは自宅ではないですが、京都市内も河川があふれたところがあったようです・・・。
たしかにバイクの機動力は雨天時には助かりますね。

お互い気をつけましょう(^^)

プロフィール

「エスティマからCX-5へ乗り換え http://cvw.jp/b/300435/44715488/
何シテル?   12/31 05:56
NDロードスターRF、CX-5、TMAX530とシグナスXに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
オプションはツートーンカラーで屋根を黒くしたのと、ボディ同色ではなく黒のリアスポイラーを ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
アイシスからの乗り換えで、家族で移動に使用する我が家のメイン車両です。
その他 その他 その他 その他
妻用のバイクでした。 妻は原付に乗っていましたが、たまに借りると速度制限が怖くてたまらな ...
その他 その他 その他 その他
YAMAHA TMAX 2003年7月から2008年6月までのメインバイクです。 排気量 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation