• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豆腐屋32の愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2019年12月22日

2019.12.22 レーダー設置とバックカメラ用配線準備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
購入してあったレーダーを設置しました

助手席とセンターコンソールを外してるついでに

バックカメラ用の配線も処理しました
2
設置場所はココ

というか他の場所に付けようと思ったら

ステーやらなんやらで大変そうなので^_^;
3
配線は

スピーカーパネルを外して

運転席足元から引き込んで
4
パネル内を赤線のように這わせて

レーダーに接続しました
5
レーダーはODBⅡアダプター接続なので

ODBコネクタに挿してから

余った配線をまとめて

適当にインシュロックで固定
6
バックカメラ用の配線は

センタートンネルを外し

リヤウインドー下のパネルまで引きます
7
とりあえずココに遊ばせておいて

バックカメラから配線を引き込んだら

接続します
8
走行テストも良好


デップスイッチの設定は

shakotanromanさん整備手帳を参考に

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3098093/car/2719633/5281712/note.aspx

「3を下に」

1ZZエンジンですが

動作はOKでした

全ての機能を試した訳ではありませんが

途中で途切れたりなどの不具合は

ありませんでした

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アストロプロダクツ ハンドスプレーヤー修理(いまいち)

難易度:

プラグコード交換PART2

難易度: ★★

hans stand21 フェザーライト 30°

難易度:

hans stand21 フェザーライト 30°

難易度:

ライセンス灯固定ネジチタン化

難易度:

hans stand21 フェザーライト 30°

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Foglio-kai おお!エリーゼ復活ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧」
何シテル?   04/27 16:56
豆腐屋32です。よろしくお願いします^_^ 車歴 ミラターボ→AW11→EF9→BG5→BNR32 →AW11→レックス→ワゴンR→ムーブカスタム →GC8→ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

C.L.LINK ステアリングスタビライザー取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 19:59:28
2023.9.2 エンジンオイルとフィルター交換したった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 18:08:01
C.L.LINK ステアリングスタビライザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 13:49:13

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
漠然とした憧れだったものが現実のものになりました^_^ 大事に乗っていこうと思います。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
足車
トヨタ MR2 トヨタ MR2
32の後、安価で入手。 実は2代目。 初代は平成元年式を新車で購入。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
DIYに目覚めた最高のクルマでした。 住宅ローン開始の為泣く泣く売却(/ _ ; )
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation