• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豆腐屋32の愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2022年12月17日

2022.12.17 バッテリークイックターミナル付けてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日届いたバッテリークイックターミナルを

付けてみました


乗らない時に

バッテリーのマイナスを外すのに

少しでも楽にと言う思いから

今回コレを試します


実際使ったのは赤丸のだけ


カットオフターミナルにすれば良くね?

と言う話ですが

以前付いていたんですが

ちょいと不具合が出たので

取っ払ってしまいました




2
ちょっと横着して端子を挟み込みました

レバーは本来画像右側ですが

バルクヘッドに当たるので

左右入れ替えました
3
レバーをグイッとやれば締まります


外す時はレバーをグイッと戻すだけ


とりあえずガッチリターミナルを挟んでいて

ズレなさそう


しばらく使用してみます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電 4回目

難易度:

バッテリー健診

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月18日 10:35
これ付けた方が早くね?💦
https://onl.tw/XSRNKVB
コメントへの返答
2022年12月18日 12:14
minonさん、どもです(^-^)
使い方がよく分かりません(^_^;
2022年12月18日 19:24
充電器側に相手のコネクタを付けとけば充電の時差し込むだけ
因みに私の使ってる充電器は最初からこのコネクターが付いててアタッチメントとしてそれに繋ぐワニ口が付属してます。
コメントへの返答
2022年12月18日 19:56
なるほど、充電器つなぎっぱにするヤツなんですね。
CTEK導入することがあれば検討しようと思います(´∀`*)ノシ

プロフィール

「@Foglio-kai おお!エリーゼ復活ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧」
何シテル?   04/27 16:56
豆腐屋32です。よろしくお願いします^_^ 車歴 ミラターボ→AW11→EF9→BG5→BNR32 →AW11→レックス→ワゴンR→ムーブカスタム →GC8→ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

C.L.LINK ステアリングスタビライザー取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 19:59:28
2023.9.2 エンジンオイルとフィルター交換したった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 18:08:01
C.L.LINK ステアリングスタビライザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 13:49:13

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
漠然とした憧れだったものが現実のものになりました^_^ 大事に乗っていこうと思います。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
足車
トヨタ MR2 トヨタ MR2
32の後、安価で入手。 実は2代目。 初代は平成元年式を新車で購入。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
DIYに目覚めた最高のクルマでした。 住宅ローン開始の為泣く泣く売却(/ _ ; )
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation