• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戦術マーカーの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ドアノブ 分解&グリスアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
FD3Sのドアノブを分解してグリスアップします。

めちゃくちゃ固いFDがありますが、グリスアップで大体治せるらしいです。
壊れてなければ…


少しずつ編集します…
2
室内側の内装を外します。
内張剥がしか素手で外せます。

その内側にナットが2あります。
写真のものです。
これを外します。
3
ナットを外すと車体外からユニットが外せます。
が、

ある程度外れますが写真のロッドと繋がっているので完全に分離は出来ません。

簡単に済ませるならこの段階でグリスアップして戻せばいいです。
5分もかかりませんが、それでも効果があります。

外す場合はロッドを外すのですが、
ユニット側についてるプラパーツで取れない様になってます。
回転させるとロックが外れ、ロッドがプラパーツから抜けます。
2本あります。
回転させるのは固いですが素手でもできます。
プライヤーやペンチがあれば楽ですが、狭いので注意して使いましょう。


特に強い力で挟むと割れる可能性があります。
4
取り外したユニット
白と黄色のパーツがロッドの外れを防止してます。
運転席と助手席で色が違います。
5
ノブの稼働部、リンクの稼働部、キーシリンダーにグリスアップしました。
ここまでベタベタにしなくてもいいと思います。


556などは一時的にはスムーズになりますが、使わない方がいいと思います。

特に熱が加わることもないので安いシリコングリスを使いました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パチ宮塗装

難易度:

FD3S RX7 急にエンジンルーム内からジジジ音が!原因は純正アース!

難易度:

エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

バンパー塗装のため交換

難易度:

燃料ポンプ、燃料フィルター、ブーストセンサー交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マツダスピードのウイングがバキバキの折れた。

ABS製らしいけどだれか直した実績とかないですかね;;」
何シテル?   12/05 01:09
NB8CとFD3Sに乗っています。 スポーツカーが好きです。 主にYouTubeに動画上げてます https://www.youtube.com/ch...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水温制御 No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 08:19:21
電動ファン強制動作スイッチ装着実験~。成功♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 08:16:36
エアコンパネル 風量調整ノブ 交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 14:50:54

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター
マツダ RX-7 マツダ RX-7
下回りの腐食が酷く、泣く泣く手放した過去車。 今では元気に走ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation