• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MCV21 トキの愛車 [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2018年11月28日

純正ブレーキホースへ交換とパンク修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ディーラーで指摘され確認すると
ジャッキアップしていないリア左の状態
サスペンションの上下運動時などスタビライザーに触れていたりがあり、ホース側のシリコンに凹みが発見されました。
2
ジャッキアップしていないリア右の状態
こちらも同じ
手触りで軽く凹みが分かるくらい。
3
別の日、更に根元の辺りには表面に亀裂が現れています。
4
ジャッキアップ時、アルミテープで補強中
スタビライザーの一部が綺麗な所が接触部分
5
純正ブレーキホースに交換しました。

ステンメッシュと比べるとカチッとした感じが無くなった。
制動力にも少し変化、やや弱くなった。

工賃\11000
6
作業数日前に発見。
MCVでは始めての光景
右フロントに釘刺さっています。
パンク修理キット買ってなく、直したくても直せない。
停車時・走行後ともエア漏れは確認出来なかったので、作業日まで経過観察しながらついでにお願いしました。
7
数センチの釘が刺さっていました。
抜いたらエアー出てきたそうなので、そのままパンク修理となりました。

次はキット買って自分でやろう。

工賃\2160

この後、スタッドレス交換中に右のリアにも今度はプラスネジが刺さっているのを発見。
あれは、春までの宿題にしました。
8
仕事中に交換と修理を行ってたので、一日預け、前日に代車を
今回はフロント内ガラス汚い為、すぐ曇るプリウスでした。
寒いのに暖房付けたいのに、付けると曇る困った車でした。
それなりに楽しめたクルマでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤサスペンションアーム交換

難易度:

バッテリー交換と次の整備へ

難易度:

12ヶ月点検

難易度: ★★

27万km達成のGW

難易度:

2代目となるカロッツェリアのウーハーに交換

難易度:

純正オーディオ発見

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年12月16日 9:31
純正に交換したんですね。
トキさんに教えてもらい リアのブレーキホース確認したら 取り付け時にスパイラルチューブを付けてくれていて スタピライザーに右側だけ接触してましたが 問題ありませんでした。
亀裂等もスタッドレス交換時に確認しましたが問題ありませんでした。
コメントへの返答
2018年12月16日 19:52
まだ暫くは切れるほどではありませんでしたが、面倒でさっさと交換しました。
何か巻いとけば良かった。
ホースがどこまで保つか分かりにくく、あまり信用できないので、気を付けていたほうが良いですよ。

プロフィール

「エリアメールが2通連続できた。まだたいした事ないけど今回はどうなるのかな。」
何シテル?   10/12 12:39
頑張って維持と進化させていきます 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Iriaが末端を細める理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 08:53:54
L175S ムーヴ 左ドライブシャフトインナーブーツ交換 スピージー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 22:57:54
[日産 キューブ]FUYAO SUNTECT(サンテクト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 23:37:13

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム イナゴちゃん (ダイハツ ムーヴカスタム)
珍しいカラー(B60)で可愛くない走りの軽に乗り始めました。 L175Sなのでイナゴちゃ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
H12年式の後期型 ホワイトパールクリスタルシャイン062、下~UA29 2MZ-FE ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
初のマイカー。 H5年式の前期型、VCV10、3VZ-FE、3000cc 11年間お疲れ ...
その他 その他 その他 その他
まだまだ工具に遊ばれているので冷や汗あまり良い工具は使っていませんほっとした顔
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation