• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

usa-ggの"くーちゃん" [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2025年6月8日

リアSP交換ですが主題はケース付きにすることですけどドア部品と干渉してただのSP交換になった話

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ブッさいタッパーがスライドドアパネルにくっついてますが、当初完成予想図です。
部品干渉でパネルを嵌められ無かったので、苦労作のタッパーを剥ぎ取ってユニットだけ交換しました。

なんか悔しいので、パネル裏面をニードルフェルトだらけにしてやりました。
写真はありません(−_−)
2
フロントダッシュボードに付けてたTS-F1040IIをリアのスライドドアパネルに取り付けるにあたり当然ケース付きにするべく、対角14cm四方で深さ6cmの大きめタッパーを用意。

ドアパネルネジ孔にTS-F1040IIを乗せて、その上に孔あけしたタッパーフタをかぶせてネジで共締め固定。
更に上からタッパー本体をフタに接着するという構造までは出来たのですが。

ドアノブの部品にタッパーが干渉してパネルはめ込み出来ずorz

厚みはちょうど良さげだったのが余計に癇に障ります(−_−#)
3
内容積が0.65リットルしか無いので、背圧抜き孔3箇所開けて、ブチルでぐるぐる巻きにして制振対策もしたのは徒労になり。
4
音は良くなったと言えば良くはなりましたが、前席のイコライジングだと高音がキツイ感じです。
同軸のツイーターが2列目搭乗者耳の正面にくるからかなー?

純正DAのイコライザーは6本まとめての調整で使えず、そもそもフロントに続いてリアもインピーダンス低くて、DAアンプ危うしなので、これを解決するにはやはりDSP...

ちなみに、同じ9cmユニットでもフロントはコンデンサ付けてツイーター、リアはコンデンサ無しでフルレンジと、使い分けていたことに今頃気付きました( ´∀`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PUZU PZ-C31S設置の道程③ 配線とかカプラとか。テレマテはトヨタ様に ...

難易度:

PUZU PZ-C31S設置の道程④設置作業開始。ロアカバー加工やカプラ付ハー ...

難易度: ★★

ツイーターのピラーマウント作業

難易度: ★★

PUZU PZ-C31S設置の道程⑤.1 宿題解決アプリBluetooth接続 ...

難易度:

PUZU PZ-C31S設置の道程⑤完結!テレマテいじって裏目覿面?!宿題残る ...

難易度: ★★

バックカメラの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シエンタ PUZU PZ-C31S設置の道程⑤完結!真夏の作業は辛けれど結果良ければ全て良し https://minkara.carview.co.jp/userid/3009579/car/2622186/8325779/note.aspx
何シテル?   08/09 20:51
usa-ggです ウサギ飼ってました、モフ系特にぬこ好きです。 社交的な人見知りなので、慣れれば扱いやすくなります。 昔は遠出ドライバー、ツーリング、行き当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ディスプレイオーディオの出力をフラットに調整する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:27:40
ディスプレイオーディオ設定の勘所2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:13:02
ディスプレイオーディオでの音設定の感どころ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:12:31

愛車一覧

トヨタ シエンタ くーちゃん (トヨタ シエンタ)
2024年6月にシエンタダークグレーG、仕様変更後車納車なりました シエンタ80系ダイス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation