• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shonan.jimnyの愛車 [カワサキ KLX125]

整備手帳

作業日:2021年6月27日

ビードストッパー撤去 パンク修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
家の近くでパンク。タイヤを外してみるとビードストッパーの縁がチューブに擦れてのパンクでした。
タイヤ交換時に消耗品として、交換すべき物ですかね。
山奥でのパンクも怖いので、ビードストッパーは今回、撤去しました。
2

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前後タイヤ交換(ダンロップ)

難易度:

チェーン清掃

難易度:

KLX125のブレーキメンテナンス

難易度:

バッテリー充電(35620)

難易度:

リヤタイヤチューブ交換(ダンロップ)

難易度:

忘備録(シート下アクセス)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー 前後デフオイル、ミッション、トランスファーオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3010703/car/2623293/7823831/note.aspx
何シテル?   06/08 09:09
shonan.jimnyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ケース割れ対策、ドレンをPT3/8に変換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 19:03:02

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーに乗っています。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
klx125
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation