• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも39の愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2019年3月21日

ガラガラ、治りました^ ^

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
2019.3.20
90,428km
3
ガラガラ音、
2,000回転付近で鳴るので、とても気になっていました。
4速では、約40km/H
5速だと、約50km/H
日常的に使う速度ですからね。
4
いろいろ調べて、原因はココ
フロントパイプの付け根
写真は、下から見たところです。

球体ガスケットが痩せてしまっているため、と推測したので、ディーラーで純正品を調達。
5
ネジを外して、ガスケットを交換するだけ、、、

なんですが、

ネジが固着していて外すのに、3時間はかかってしまいました。

さらに、ガスケットが 本体側と一体化しており、取り外すことができず、
ペンチでつかんで引き剥がし、
残りカスはワイヤーブラシで掃除。
キレイに取れないと、ネジが入りません。

必死過ぎて、写真はありません。
6
なんとか完了!

ガラガラ音は聞こえません^ ^

これで、
4速、40 m/Hも
5速、50km/Hも、気持ち良く使えそうです。
通勤が楽しくなりそうです。

明日は、筋肉痛決定ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シガーソケット増設

難易度: ★★

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

オイル交換

難易度:

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月22日 7:54
大変参考にさせていただきましたm(_ _)m
私のも1800~1900回転あたりで共振してビビる症状が止まらず、これまたちょうど街中を流す速度域なので気になってしまっていたんです。
エンジンマウントなのかマフラーハンガーなのか、どこか干渉しているのかネジが緩んでいるのかなど色々調べてましたが、フロントパイプのガスケットは盲点でしたね。
有力な情報ありがとうございました!
コメントへの返答
2019年3月22日 19:49
いえいえ、参考になれば幸いです。
良いカーライフを^ ^

プロフィール

「洗車しました。
雨漏り、治ったみたいで良かった。」
何シテル?   04/29 21:14
とも39です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイマウントストップランプ パッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 03:41:59
DENSO イリジウムプラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 22:10:03
ミラL275Sタペットカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 02:20:49

愛車一覧

ダイハツ ミラ ジミー(地味) (ダイハツ ミラ)
2023/9/30から使用開始。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
悪徳業者に騙されて購入してしまいました。車検後整備というルールに気をつけて下さいヽ(`Д ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
生活を楽しむ! 通勤も楽しむ。
スズキ Kei スズキ Kei
通勤快速を目指します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation