• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

馬簾子の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年7月31日

クーラント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今年も酷暑がキツいせいか、渋滞気味のダラダラ走行時に
熱ダレぽくなるのでクーラントの交換をしてみました。
ファンの作動温度はスプーンさんの推奨設定にしてあるのに。。
2
車店さんは、今時の車は10年位無交換で平気だよ。
等々渋ってましたが、交換後はアクセルレスポンスが以前のように復活しました。
 交換前後でキチンと水温を比較していませんが、
純正の水温計の表示が
交換前→温度計マークの上辺り
交換後→温度計マークの下辺り に変化しました。
純正の水温計なんてあてにならないと思っていたのでこれは以外でした。
3
できるだけ古いクーラントを抜き取って
内部洗浄もしてもらって
新しいクーラントの必要量は4.5l程だつたそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

念願のパワーエアコンリキッド

難易度:

WIP No.460

難易度:

WIP No.459

難易度:

クリスタルキーパー施工

難易度:

ステッカー貼付け

難易度:

タイヤ交換(冬→夏)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #KSR-II サイクルコンピューター取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3015854/car/2774350/5776338/note.aspx
何シテル?   04/25 18:10
猫一匹とマイペースで暮らしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 12:14:49
バッテリーのリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 10:52:37
バッテリー交換(VARTA AGM) x 保護カバー(FL5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 10:49:43

愛車一覧

カワサキ KSR-II 緑号 (カワサキ KSR-II)
2018年の秋に我が家へやってきました。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
HB(MT)乗りです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation