• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月24日

祝65,000㎞

祝65,000㎞ 職場の旅行で仙台に行ってきた。と言っても、私は仕事で宇都宮に車で行かなければならなかったので、夜と翌日の午前中のみ一緒の行動。みんな酒豪で仙台の麦酒工房、日本酒酒蔵二軒、ワイナリー。そして同行したニッカ宮城の蒸留所と徹底した酒好き旅行。その帰り道で65,000kmを達成!



中に入ると製品がずらり。この中には中々手に入れるが難しいものある。また宮城野蒸留所限定の製品も。お土産として宮城峡の3種類を購入。

ここ宮城野の蒸留装置は北海道余市蒸留所とは違う仕組み蒸留装置が設置されていて、味の違うモルトが蒸留され、それらのブレンドで各種のウイスキーが生み出されているそう。

見学用の貯蔵庫。ここのたるは空っぽ。実際に入っていると気化したアルコールで危険だとのこと。そして熟成すると樽の木の色が染みだし風味が加わってくるそうだ。

家に帰り給油

往復803㎞で燃費は20km/L やはりエアコンを使わないとよく走る。東北道は一部最高速が120㎞/Hなので若干燃費が落ちたかも。また今回は降雪もあり、スタッドレスタイヤでの走行だったが、夏タイヤならばもうちょっと燃費はよくなるかな? いずれ季節のいいときに試してみたいな!
今回も快調に走ることができた。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/24 08:34:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

キャンプへGO!
くろやん@VB311さん

2023北海道ドライブ5(函館 ...
えもえもえさん

5日目〜
くろやん@VB311さん

日曜日のドライブ
MarZさん

仙台に居た頃あれこれ
仙高大さん

少し前の出来事③
AngelPowerさん

この記事へのコメント

2024年3月24日 19:49
こんばんは~。
65,000キロですと・・・いやいやまだまだですよ~(笑)
うん、羨ましい!w
東北道は、一部区間が120キロに設定されて、走りやすくはなった反面、大型車は90キロ制限とかあるので、速度差で「急ブレーキ」もあると思います!・・・ので、ご注意をm(__)m

最近自宅ビール(金麦)ばっかりで、ウイスキー飲んで無いな~(笑)
コメントへの返答
2024年3月24日 22:22
コメントありがとうございます。仕事も3月一杯で常勤をリタイヤして非常勤になるので、ゆっくりと車いじりができます。
大型車は第一走行帯を走らなければいけないのに第2走行帯を走る車も多く、結構危険ですね。関東地区では120km/hは時間帯によって不可能です( ノД`)シクシク…
ウイスキー! おいしいですよ(^▽^)/

プロフィール

始めて購入した車はスバルレックスというRRの軽自動車。構造が簡単で丈夫だった。 次がマツダファミリア1500XGi 高速での直進安定性、1年後、減速してギヤダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
プジョー 208に乗っています。前車(国産車)と比べると不便なところがたくさんありますが ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
hondaオデッセイ(RA1)とストリーム(RN6)と乗り継いできました。良くできた車で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ワゴンRからの乗り換えです。マイルドハイブリッドからターボ車へ
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
妻の車です。22Sから18年ぶりの買い換えです。ナビをつけず、AVセンターを選択しaAd ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation