• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sam208のブログ一覧

2023年08月12日 イイね!

四日目 鹿児島へ

四日目 鹿児島へ今日は別府を出発しまず給油。
そして天岩戸へ

別府から天岩戸への道は何とも言えない。ここが法定速度! とても速度違反ができる道ではなかった。

天岩戸神社

天岩戸。台風の影響で遊歩道が流されたらしく、車道に回された。清流は水量が大変多くすさまじいがとても涼しいまた水もきれい

高千穂峡は信じられないくらい水位が高く濁流になっていた。ここも遊歩道が流されていて車道を歩くことに。山のあちこちから水が滴り落ちていた。
日向岬を回り、今夜は鹿児島に泊まる。
走行距離 378km 燃費 17.2km/l
Posted at 2023/08/12 21:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月11日 イイね!

三日目 別府へ

三日目 別府へ出雲の夜明け、やはり埼玉よりも夜明けが遅い。今日も暑くなりそうだ。

しかし、島根の道は最高だ。中国道へ向かう道だが、土手の上の県道。信号もなく制限速度は60km/h。埼玉だったら絶対に40km/hに規制されるだろう。ものすごく走りやすい道を30分走り、松山道に入る。もちろん無料区間。そして中国道へ。中国道は渋滞もなく走りやすいが、上り線の工事のため、対面交通になっていた。

昼食は美東SAの地鶏餃子、個人的には油が強くて味が濃すぎて好みではなかった。

東九州道は対面通行で50km/h制限。PAにはコンビニがあるだけ。で、国道10号線に降りたら、片側2車線で制限速度は60km/h。道の駅には屋根つきのベンチに充実した売店。

信号がたまにあるのがかったるいが、大変走りやすい。で、国東半島の中ほどにある熊野磨崖仏へ。いや登っていくのが大変

そして上ってみると






いや、すごかった。県道から曲ったとき、まるでジェットコースターのような坂道に驚かされたけど、それ以上にすごい道だった、受付で杖を勧められたが、本当に必要だった。
今日の宿は別府温泉、宿に着く直前、ものすごい夕立ち、びしょぬれになってチェックインをすることに。温泉でゆっくり体を伸ばしてから飲みながらの夕食です。
今日の走行距離は478km、燃費は18.5km/lでした・
Posted at 2023/08/11 21:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月10日 イイね!

二日目

二日目昨日は722km走行。ほとんど水分を摂らないまま鳥取砂丘に登り、駐車場まで戻って来たら、脱水による熱中症になってしまった。何とか土産物店に入ったところで目眩がして動けなくなってしまった。砂丘会館の皆様が親身に介抱してくださり、何とか回復しました。
今日は江島大橋、足立美術館、出雲大社へ


Posted at 2023/08/10 21:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月10日 イイね!

二日目、写真変更、加筆あり

二日目、写真変更、加筆あり昨日は722km走行。ほとんど水分を摂らないまま鳥取砂丘に登り、駐車場まで戻って来たら、脱水による熱中症になってしまった。何とか土産物店に入ったところで目眩がして動けなくなってしまった。砂丘会館の皆様が親身に介抱してくださり、何とか回復しました。
今日は江島大橋、足立美術館、出雲大社へ。


山陰道の無料区間

江島大橋は境港側からは、そんなに印象は強くないのですが、橋の頂上までが長く、やがて空しか見えなくなります。まるで天空へ向かっているようです。
頂上の景色はすばらしいです。

下って来るとコンビニがあるので、飲み物を買うついでに、橋を振り返るとこんな感じです。坂の角度は通常の角度ですが、とにかく距離が長いです。望遠レンズでとればコマーシャルのような感じになるでしょう。こちら側は大根島という島で、ここから足立美術館に向かいますが、途中、宍道湖と中海の間を走る道路、そして再び高く上がる橋を渡ります。とにかく景色が素晴らしいところです。


足立美術館の庭園はすばらしいです。ここにはぜひ一度は訪れてほしいです。そしてコレクションの日本画。日本画の素晴らしさに感銘を受けました。そして日本画と西洋画の精神性の違いにも気付かされました。


ただただ暑かった。さすが大社。他の神社とはまったく違う。日本の始まりを感じることができます。
出雲そばはトッピングを注文しないと三段とも同じそば。七味トウガラシがとてもおいしい。
本日の走行距離は205km、燃費は17.24km/l 山陰道はほとんどが無料区間でした。
Posted at 2023/08/10 20:57:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年08月08日 イイね!

いよいよ明日出発

いよいよ明日出発オイルやタイヤの空気圧をチェック! 明日は700㎞程度、高速を走る予定。明日の目的地は鳥取! さて何時に着くかな?
Posted at 2023/08/08 17:27:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

始めて購入した車はスバルレックスというRRの軽自動車。構造が簡単で丈夫だった。 次がマツダファミリア1500XGi 高速での直進安定性、1年後、減速してギヤダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

O₂センサー交換その2(エンジン警告灯の謎に迫る) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 12:23:51

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
プジョー 208に乗っています。前車(国産車)と比べると不便なところがたくさんありますが ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
hondaオデッセイ(RA1)とストリーム(RN6)と乗り継いできました。良くできた車で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ワゴンRからの乗り換えです。マイルドハイブリッドからターボ車へ
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
妻の車です。22Sから18年ぶりの買い換えです。ナビをつけず、AVセンターを選択しaAd ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation