• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sam208の愛車 [プジョー 208]

整備手帳

作業日:2023年5月1日

ユーザー車検終了

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
24か月では12か月点検を頼んでしまった。しかし、ディーラーも車検の時期って知ってるんだから、突っ込みが入ってもいいようなものだが・・・
しかしオイルが高いナー!
ちなみにバッテリーは昨年12月、フロントのディスクとパッドも交換済み。
2
点検時の台車は207。ハンドルがでかい。205‐17/45のタイヤはごつごつしている。ATだからGTではないと思うが乗り味はGTiのようだ。
3
費用は
点検整備代   51,810円
検査登録印紙代   500円
審査証紙代    1.800円
重量税印紙代  24,600円
強制保険代    17,650円
     合計  96,360円
これが高いのか安いのか? とにかく車を維持するのは大変だ!
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初回車検

難易度:

ユーザー車検

難易度: ★★

12か月点検

難易度:

24ヶ月点検

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

1回目の車検終了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月1日 20:22
こんばんは~。

私もユーザー車検を、数回受けた者ですので・・・大変さはちょっと分かります(;''∀'')
「40KMになったらボタン押す」とか、車検レーンでの・・・「進んでイイの?」とかドキドキ満載w

お疲れさまでした~!m(__)m
コメントへの返答
2023年5月2日 12:39
レスありがとうございます。
毎回ユーザー車検ですが、やる度に係の方が親切になっているような気がします。
ドキドキ感が遊園地のアトラクションみたいで、楽しいですね‼️

プロフィール

始めて購入した車はスバルレックスというRRの軽自動車。構造が簡単で丈夫だった。 次がマツダファミリア1500XGi 高速での直進安定性、1年後、減速してギヤダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
プジョー 208に乗っています。前車(国産車)と比べると不便なところがたくさんありますが ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
hondaオデッセイ(RA1)とストリーム(RN6)と乗り継いできました。良くできた車で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ワゴンRからの乗り換えです。マイルドハイブリッドからターボ車へ
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
妻の車です。22Sから18年ぶりの買い換えです。ナビをつけず、AVセンターを選択しaAd ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation