• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sam208の愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2023年10月2日

carrozzeria DMH-SF500の取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
購入したのは本体
バックカメラアダプター
取り付けキット
ステアリングリモコンアダプター
変換ケーブルキット
USB変換ケーブル
2
とりあえずシフトレバー周りのパーツを外す。YouTubeで検索すると外し方の動画があるのでそれを参考にしました。
前側に内張はがしを差し込んで抉ると、結構簡単に前側は外れます。
3
エアコン側は結構固いので思い切りが必要です。参考にした動画ではエアコン操作パネルごと外れていました。
これが外れればあとは簡単です。
4
黄色で記したネジを外せばオーディオ取り付けパネルは外れます。本来は赤丸の部分にもネジが必要なのかもしれませんが、キットにはついてこなかったので、黄色丸の一本だけでの固定になります。
5
ケーブルがごちゃごちゃ入ってます。
とりあえず各ケーブルの確認をしました
6
変換ケーブル
7
各ケーブルをつないでみたところUSBケーブルがわからず、オレンジ枠の部分のスポンジをはいでしまった。ここまでUSB変換ケーブルが必要なことに気が付きませんでした。
8
黄色のアース端子たちは下の半分見えているネジに共締めしました。
9
黄色枠がGPSアンテナ、内部の素材が両面テープが利かないようで、強力なものに張り替えても、滑り止め程度にしかならないです。
10
この時点ではUSB変換ケーブルがなかったので、あ〇ぞんで注文して取り付けは一週間後でした。右側の黒いケーブルはマイクで、マイクはミラーの上に固定しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビ【取付&欠陥対策】

難易度:

VXM145C⇒VXM215CIへ変更

難易度:

納車日にゴソゴソしたこと

難易度:

ナビ取り付けカプラー覚え書きメモ

難易度:

スマホホルダー取り付け2回目

難易度: ★★

ナビ【交換】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

始めて購入した車はスバルレックスというRRの軽自動車。構造が簡単で丈夫だった。 次がマツダファミリア1500XGi 高速での直進安定性、1年後、減速してギヤダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
プジョー 208に乗っています。前車(国産車)と比べると不便なところがたくさんありますが ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
hondaオデッセイ(RA1)とストリーム(RN6)と乗り継いできました。良くできた車で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ワゴンRからの乗り換えです。マイルドハイブリッドからターボ車へ
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
妻の車です。22Sから18年ぶりの買い換えです。ナビをつけず、AVセンターを選択しaAd ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation