• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月07日

KZ1000 LTDプロジェクト㉛

KZ1000 LTDプロジェクト㉛ シムが届いたのでシリンダーヘッドの組立てを再開します。


早速シムをセットします。

カムシャフトを装着して各カムとシムの間のクリアランスを測ります。

全て許容範囲である0.05〜0.10ミリの間に納まりました。従って、仮付け用のボルトを1本ずつ外し、本付け用のボルトに交換してマニュアルで指定された順番通りに規定トルクで締めて行きます。


この時問題が発生しました。2本のボルトが最後トルクを掛けた時にキュッではなく、ヌルッとした感触が伝わり、これはやってしまったと思いました。ネジ山を壊してしまった様です・・。


ここはカムの回転により常に力が掛かるため、修理せずには先に進めません・・。バルブタイミングも合わせて漸くここまで組み上げましたが、一旦後退です。

折角なのでカムカバーを装着してみました。良い感じです。

シリンダーヘッドを再び外して内燃機屋さんに2箇所のネジ穴をヘリサート加工して頂きます。一歩進んで二歩下がる、これが旧車レストアの醍醐味というか真骨頂というか、そう考えないとやってられません・・。

シリンダーヘッドが返ってくるまでの間、他の部品を装着して行きます。ステムのベアリングをテーパータイプに交換します。

まずは下側にベアリングレースを打ち込みます。

続いて上側も。

ステムのボトムにもベアリングを打ち込みます。

車体に装着しました。


次にスイングアームとリヤショックを装着します。


だいぶバイクらしいフォルムになってきました。

リヤホイールのシャフトを装着します。今回PMCのステンレス製のものを用意しました。

装着します。


シャフトを付けたらホイールも付けてみたくなり仮付けしてみました。

これまた良い感じですね。


これからはだんだんMK2の形になって行く楽しい作業です。
ブログ一覧
Posted at 2023/08/07 22:35:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

KZ1000 LTDプロジェクト㉚
ダーやんさん

ベアリング交換
どもホルン(新)輪来るさん

KZ1000 LTD プロジェクト㉝
ダーやんさん

カブ 油圧プレス要らずのカムベアリ ...
鮴さん

やっと
まるちゃん7さん

KART(Birel) 復活に向け ...
sideway01さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「漢カワサキ! http://cvw.jp/b/3017414/47496781/
何シテル?   01/27 22:48
愛車はZ900RSの50周年記念モデルと1983年モデルのCB750FC、スーパーカブ2台とトランポを兼ねたステップワゴンスパーダハイブリッド。最近1979年モ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダーやんさんのカワサキ KZ1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 08:13:53
KZ1000 LTDプロジェクト㊿ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 18:42:48
不明 汎用ウインカーポジションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/12 12:50:54

愛車一覧

カワサキ KZ1000 MK2 (カワサキ KZ1000)
KZ1000LTDの現状販売車を購入し、1年4ヶ月かけて自身でレストアしてMK2仕様に仕 ...
ホンダ CB750F ナナエフ (ホンダ CB750F)
2020年8月に憧れのCB750Fを購入しました。型式は1984年式のFC、購入時はメー ...
カワサキ Z900RS ゼット (カワサキ Z900RS)
近所のカワサキプラザは抽選ではなく先着順で受付をしていたため、2022年1月8日(土)に ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド スパーダ (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
①カブのトランポ、②災害時の非常用電源、③車中泊のできる車を求め、各メーカーのミニバンハ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation