• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダーやんのブログ一覧

2023年07月23日 イイね!

KZ1000 LTD プロジェクト㉙

KZ1000 LTD プロジェクト㉙
フレームの塗装が終わったので、エンジンをフレームに載せる準備をします。 まずはフレームの全てのネジ穴をタップで切り直します。 塗装が削り落とされ、綺麗な金属面が現れました。 2台のジャッキの上にフレームを載せます。 フレームを載せた2台のジャッキの上にエンジンを載せるためにもう1台ジャッキ ...
続きを読む
Posted at 2023/07/23 22:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月18日 イイね!

KZ1000 LTD プロジェクト㉘

KZ1000 LTD プロジェクト㉘
ショップよりフレーム加工に入るとの連絡を受け周辺パーツを届けてから1週間、ついにフレーム加工が完成しました! 今回加工した部分はここ。 オリジナルはこんな感じでした。 タンデムステップ及びマフラーステーを固定するためのサブフレームをLTD仕様の大きなタイプからMK2仕様の小さなタイプに変更 ...
続きを読む
Posted at 2023/07/18 22:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月08日 イイね!

KZ1000 LTD プロジェクト㉗

KZ1000 LTD プロジェクト㉗
外注作業関連で進展がありましたのでご紹介します。タイトル画像の通り、ホイールにタイヤが付きました。 今回装着したのは BS Battlax BT46 です。新品タイヤ+チューブ、取付け及びLTD購入時のホイールに付いていた古タイヤの取り外し処分など全て含めて4.2万円でした。これは量販店に比 ...
続きを読む
Posted at 2023/07/08 23:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月02日 イイね!

KZ1000 LTD プロジェクト㉖

KZ1000 LTD プロジェクト㉖
前回予告の通り、ピストンの準備をします。 こちらが今回のレストアのために用意したカワサキ純正の 0.5mm オーバサイズピストンです。新品のピストンおよびピントンリング、ピストンピン、クリップがセットでヤフオクに出品されたものを気合いで落札しました。Z1Rのオーナーがストックしていたものの様でした ...
続きを読む
Posted at 2023/07/03 23:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月25日 イイね!

KZ1000 LTD プロジェクト㉕

KZ1000 LTD プロジェクト㉕
前回で腰下の組立が完成したので、腰上のシリンダーヘッドの作業に取り掛かります。 こちらは1番と2番の燃焼室です。コンディションはそれ程悪くなさそうです。 こちらは3番と4番。3番は1、2番と同じレベルですが、4番の燃焼室(右)の表面やバルブに少々腐食が見られます。 以前に内燃機屋さんでシリン ...
続きを読む
Posted at 2023/06/26 00:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月21日 イイね!

KZ1000 LTD プロジェクト㉔

KZ1000 LTD プロジェクト㉔
注文していたクラッチハウジング用のベアリングが届きましたので、いよいよクランクケースを閉じる作業に掛かります。 右が新品です。既存の物も動きはスムーズでまだ使えそうな感じではありましたが、当ベアリングはクランクケースを割らないと交換できないので替えておきます。44年前から付いていた部品には見えな ...
続きを読む
Posted at 2023/06/21 21:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月12日 イイね!

KZ1000 LTD プロジェクト㉓

KZ1000 LTD プロジェクト㉓
エンジンの腰下を組むに当たり、ミッションベアリングの状態が良かったので当初は現在付いている物で行く予定でしたが、やはり44年間使用していた物なので新品に交換する事にしました。ベアリング自体はまだ純正部品が出ますが、ベアリングを受ける部品が純正廃版となっているためセットで販売されているPMC製の部品 ...
続きを読む
Posted at 2023/06/12 13:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月04日 イイね!

KZ1000 LTD プロジェクト㉒

KZ1000 LTD プロジェクト㉒
前回の続きで仮組みしたクランクケースにシフト機構を装着し、ちゃんとシフトチェンジできるか試してみた結果、問題はなさそうです。   通販で購入したベアリングプーラーが届いたので、ホイールのベアリングを交換しました。 こちらは以前に購入していたベアリングを打ち込む工具と交換する新品のベアリングで ...
続きを読む
Posted at 2023/06/04 14:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月21日 イイね!

KZ1000 LTDプロジェクト㉑

KZ1000 LTDプロジェクト㉑
前回シリンダーブロックが完成したので、空のクランクケースの上にシリンダーブロックとシリンダーヘッドを載せてみました。エンジンが完成したらこんな感じになるのでしょうね。 さて、やるやると言いつつ中々始まらなかった腰下の組み立てに取り掛かります、とは言っても加工に出しているメインフレームが戻っ ...
続きを読む
Posted at 2023/05/22 10:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月14日 イイね!

KZ1000 LTD プロジェクト⑳

KZ1000 LTD プロジェクト⑳
前回の続きでフィン欠け部分の整形を終えたシリンダーブロックの塗装を行いました。 塗装の前にシリコンオフで塗装面の脱脂を行います。 今回もKUREの耐熱ブラックで塗装します。 まずは下面から塗ります。 ひっくり返して上面も塗ります。 少し乾燥させたのちマスキングを剥がして完成です。 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/15 09:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「漢カワサキ! http://cvw.jp/b/3017414/47496781/
何シテル?   01/27 22:48
愛車はZ900RSの50周年記念モデルと1983年モデルのCB750FC、スーパーカブ2台とトランポを兼ねたステップワゴンスパーダハイブリッド。最近1979年モ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダーやんさんのカワサキ KZ1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 08:13:53
KZ1000 LTDプロジェクト㊿ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 18:42:48
不明 汎用ウインカーポジションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/12 12:50:54

愛車一覧

カワサキ KZ1000 MK2 (カワサキ KZ1000)
KZ1000LTDの現状販売車を購入し、1年4ヶ月かけて自身でレストアしてMK2仕様に仕 ...
ホンダ CB750F ナナエフ (ホンダ CB750F)
2020年8月に憧れのCB750Fを購入しました。型式は1984年式のFC、購入時はメー ...
カワサキ Z900RS ゼット (カワサキ Z900RS)
近所のカワサキプラザは抽選ではなく先着順で受付をしていたため、2022年1月8日(土)に ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド スパーダ (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
①カブのトランポ、②災害時の非常用電源、③車中泊のできる車を求め、各メーカーのミニバンハ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation