• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモスケWのブログ一覧

2019年03月21日 イイね!

タイヤ交換

2019年3月21日木曜日、春分の日です。暖冬でもう降らないだろうと予想して、タイヤ交換しました。自分でするつもりだったのですが手持ちのジャッキがCLAのジャッキポイントと合わないようで、今日はスタンドにお願いしました。
コーヒー飲んで待っていると完成するのですから楽チンですね。

新しく履いたホイールみてビックリ。デカイ、黒い^_^
さりげないAMGロゴとブレーキキャリパーの赤も気に入りました。

真冬の納車でずっとインチダウンしたスタッドレスタイヤでしたので、変化にビックリです。カッコいい(^ ^)/



Posted at 2019/03/21 12:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月10日 イイね!

喜多方ラーツー

喜多方ラーツー2019年3月10日。日曜日です。晴れていますがすこし雲が目立ちます。その分気温はだいぶ高く春の訪れを予感させます。
家の仕事をさっさと片付けて、今日は遠出しようと思います。遅くなると寒いし危険なので午後の早いうちに戻りたいものです。そこで今日の行き先は喜多方です。数年ぶりに坂内食堂のラーメンを食べに行きます。

スマホのカーナビをセットして愛機ブラックサイクロンことCBR650Fで10時半過ぎに家を出ました。気温は13度くらいでした。自宅から喜多方までは80kmくらいです。
国道115号線を西に走り、土湯峠を越えると、道路の脇は雪が積もっていました。雪の回廊というほどうずたかくは積もっていませんので、いうなれば雪の縁石ってくらいかな。もう少し気温が上がると道路に雪解け水が流れ出してバイクが汚れるんですよね。

12時半頃喜多方市役所に到着。日曜日は駐車場が無料開放されています。
バイクを止めてすぐ隣の坂内食堂へレッツゴー。さすが人気店。列ができていました。
alt

とはいえ回転が速いので、待つこと30分くらいで席に着くことができました。
坂内食堂は数年ぶりだったのですが、野菜不足を自覚していたので気休めにネギチャーシューを頼みました。いつもは普通のラーメンか、肉ラーメンを頼むので、今日は初めての品でした。
alt

いつもの変わらぬおいしいラーメンでしたが、肉も多くネギも多く、食べる速度配分に失敗したようです。ネギだけを先にあらかた食べてしまい、口内調味のバランスが??な感じになってしまいました。
普通のラーメンにすれば良かった。トッピングの多いラーメンは食べ手の技量を要求します(>_<)
alt


帰りは行きに通った県道七号線を東に走ります。背景に美しく冠雪した飯豊連峰や磐梯山が見えたので、写真を撮りました。ズームしても粗くならない良いカメラで撮りたかったなあ。
alt


帰宅は3時過ぎ。
きちんと洗車して車庫にしまいました。来週も出かけようね。
Posted at 2019/03/10 19:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年03月02日 イイね!

晩冬の温泉ミニツーリング

晩冬の温泉ミニツーリング2019年3月2日土曜日。今日はお休みです。天気は晴れ。
これは出かけるしかありません。とはいえ、午後から用事があるのであまり遠くには行けません。また、路面もまだ心配です。3月になり、福島市内にはさすがに雪はありませんが山あいはどうなっているかまだわかりません。無理をせずやや近場でということで、今日はダムを見に行くことにしました。福島市の北方に位置する山形、宮城県境の摺上川ダムです。自宅からは約40kmです。

気温は6度。両手に電熱グローブをセットして出発です。時刻は9時を回っていました。国道13号線から飯坂温泉の方に向かいさらに県北を目指します。道路は乾いていましたが、山の頂には雪が見えます。

程なくダムに到着しました。普段は観光目的に何台か車が止まっていますが、今日は誰もいません。工事関係者の車が数台あるだけです。ダムの脇を山形の高畠町に抜ける国道399線は冬季閉鎖されているのですが、その工事かなあ?

ダムはこの時期水も少なくあまりみごたえはありませんでしたが、脇の放水路越しに下流の集落が見えました。面白い写真が撮れました。雪解け水の増える5月頃が水量が増えて見応えも迫力もあるそうです。
alt

alt

ダムの後は温泉です。ダムから数分の場所に茂庭の湯という公衆温泉があります。250円で朝9時から営業しています。地元の人がたくさん来ていました。自分は後は帰るだけなのでだいぶゆっくりつかりました。暖まったー(^^)。
alt

alt
帰宅後、寒かったのですが洗車してコーティング剤を塗りました。購入して4年目になりますが愛機ブラックサイクロンことCBR650Fは塗装面もきれいでまるで新車のようです。走行距離は12000kmになりました。
新型がでてFからRになったようですが、今のままが良いよねー。

もうすぐ春。今年もたくさんでかけようね。
Posted at 2019/03/03 08:22:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年02月17日 イイね!

ご近所お散歩ツーリング

ご近所お散歩ツーリング2019年2月17日日曜日。お昼近くの午前中です。天気と路面がよいので愛機ブラックサイクロンことCBR650Fでお散歩ツーリングに出かけてきました。
天気は曇天。気温は5.5度でした。
半袖Tに長袖インナー、セーターとコミネの冬ジャケットを着ました。下はジーンズにコミネのオーバーパンツです。大概この格好で寒さは感じません。

いつも手がかじかむので今シーズンから新兵器の電熱グローブを用意しました。コミネの電熱グローブを「強」にしてお出かけです。

alt

コースはいつもの道の駅安達から県道39号を飯野の方に走りました。今日は少し足を伸ばして新飯野橋から蓬莱ダムにむかいました。橋の上でバイクを止めて何枚か写真を撮りました。川の水は少ないのですが、岩がごつごつとしていて、これはこれで見応えがありそうです。飯野堰堤公園も近いし、これは隠れたツーリングスポットかもしれません。
alt

alt

40分くらい走って満足して帰ってきました。
来週も晴れるといいなあ。車も楽しいですが、やはりバイクは短時間でも乗ると楽しいです。

Posted at 2019/02/20 16:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年01月14日 イイね!

2019走り初め

2019走り初め2019年1月14日、やっと走り初めです。
前回の投稿からだいぶ日が空いてしまいました。電熱グローブやらアクションカム購入やら故障もどきまで色々あって書くことがたくさんありますが、まずは冬でもちゃんと載っていることの備忘録です。

成人式を挟んだ3連休の最終日、愛車ブラックサイクロンのエンジンにようやく火を入れました。特にどこに行く当てもありませんが、近所のお散歩ツーリングのつもりです。

真冬の装備は以下の通り。
上は長袖Tシャツにトレーニング用の圧縮スーツ。セーターにコミネの冬用ジャケット。
下はトレーニング用長パンツにジーンズ、そしてコミネのオーバーパンツです。
気温は7℃くらいでした。
今回はコミネの電熱グローブを初めて付けました。

年末に降った雪が未だに残っている福島市。天候は晴れですが所々曇っていました。出発は11時頃でした。
走り出すと真っ先にシールドが自分の息で曇ります。ピンロックなら曇らないのかなあ。メガネが曇るのであまり意味がないのではないかと感じたのと、光でにじむ感じが嫌でショウエイのピンロック付きのGT-airは最近かぶらなくなっています。


はじめ松川の方を走り20分ほどでUターンして、土湯に向かいました。吾妻小富士がとてもきれいに見えたからです。雪化粧の吾妻山。去年は地震性微動のせいでスカイラインがずっと通行止めでした。今年はたくさんはしれると良いなあ。そんなことを思いながら一路西を目指します。途中福島市の荒井のあたりでバイクを止めて山と愛車の撮影です。なかなか良い写真ではないでしょうか(^^)
alt

alt

その後国道115号線を土湯を目指して上りかけましたが、一気に気温が低下し、路面が心配になってきました。
凍結も嫌ですし、ぬかるみで車体が汚れるのも嫌です。そう思って引き返しました。
写真も撮れたし、1時間ちょっとバイクにも乗れたので、初乗りにはちょうど良かったかもしれません。
alt

天候と道次第ですが、今年もたくさん乗るぞお


Posted at 2019/01/14 18:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「佐渡ツーリング http://cvw.jp/b/301843/44438002/
何シテル?   10/02 07:34
日本酒と酒の肴が好きおじさんです。全国のお城のある街にでかけてその土地の地酒とおいしい料理を食べるのが趣味です。 今年は何カ所に出かけられるかなあ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コミネ BK-067プロテクトスポーツショートライディングブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 00:38:27
にしだいさんのホンダ CBR650F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 20:53:08
iplusmile 多機能ナイフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 04:06:10

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
2018年12月25日、納車しました。 前車同様末永く大事にしていこうと思います。
ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初大型車です。 中型からの乗り換えで無理なく乗れそうな大きさで、フルカウル、直4と選んで ...
ホンダ CB400SF HYPERVTEC SPECII ホンダ CB400SF HYPERVTEC SPECII
ライダーとしてリターンする際に中古で購入したバイクです。 ライダーとしては10年以上ブラ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
はじめて自分で買った新車でした。 ツインターボに魅せられ、スバルの良さに惚れ込みました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation