• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモスケWのブログ一覧

2020年08月02日 イイね!

バイクに乗れる幸せ

バイクに乗れる幸せ2020年8月2日日曜日。
今日は休日なのに仕事でした。せっかく梅雨明けしたのに、バイクに乗れないのはなんとももったいない話です。
日暮れが迫っていましたが、ご近所一周だけでもと思い愛機ブラックサイクロン号ことCBR650Fを駆り出しました。本当に30分で回れる距離をぐるっと走っただけでしたが、夕日が近所の田んぼに映えて緑があまりにも綺麗だったので、道端に停車し写真を撮りました。
alt

改めて思いました。
自分はバイクが好きなんだなあということ。
そして、こうしてバイクに乗れることはありがたいことなんだなあと。経済的な部分や乗る時間をとれることももちろんですが、家族の理解もそうだし、長い間の人生ではヒヤリとしたことも一度や二度ではないながらも大きな事故には至っていない偶然も含めてです。

ほんとに短時間でしたが、なんか幸せなライディングでした。
Posted at 2020/08/03 12:15:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年07月19日 イイね!

磐梯吾妻スカイライン

磐梯吾妻スカイライン2020年7月19日日曜日朝から晴れています。梅雨明けはまだですが、こんな晴れた日はバイクに乗りたくなります。
今日は磐梯吾妻スカイラインを目指して福島市の自宅を朝9時に出発しました。

スカイラインは高湯ゲートと土湯ゲートの二箇所の入り口があります。いつも高湯側から入るので今日は気分を変えて土湯側から入りました。

土湯ゲートには有名な「日本の道100選」の看板があり、ゲートから程なく下界を見下ろせる見晴らしの良い場所が広がります。一方、浄土平からの火山地帯は下りのヘアピンカーブが続くので景色を楽しむ余裕がありません。かたや高湯側から入るとしばらく見通しの悪い森林地帯ときついカーブの連続が続きます。でもそこを抜けると火山地帯のヘアピンを上りカーブで楽しむことができます。同じ道を異なる楽しみ方ができます。

さて今日は小銭を持っていなかったので、浄土平には寄らずにスルー。火山地帯で数枚写真を撮りました。本当は停めてはいけないんだけど。
alt


その後はつばくろ谷で休憩しました。大橋に雲がかかって幻想的でした。トンボが自分の手に止まってしばらく休憩して行きました。
alt

alt

往復2時間。休日の小さな旅でした。楽しかったー。
明日からまた仕事がんばろうっと。
Posted at 2020/07/19 18:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年06月27日 イイね!

梅雨の晴れ間の三県ツーリング

2020年6月27日土曜日。朝から良い天気です。梅雨の晴れ間でツーリング日和です。家族の勧めで宮城県白石市七が宿まで出かけることにしました。
愛機ブラックサイクロンことCBR650Fを駆り、国見インターチェンジから萬藏稲荷を通り過ぎると、程なく七が宿に到着しました。材木岩という柱状の奇岩が崖状になっている観光地です。初めての訪問で楽しく観光しました。アジサイが咲いていて綺麗でした。
alt
alt

さて時刻は10過ぎ。次はどこへ行こうかと思い悩み、迷わず国道113号を西へ進み、山形県米沢市から西吾妻スカイバレーを走ることに決めました。
国道113号は車通りも少なく、七が宿ダムなど風光明媚な道です。2時間ほど宮城-山形と走り、米沢市内の渋滞をぬけて12時頃スカイバレーに到着しました。走りに徹していたので写真はありませんが、福島県の山岳道路のなかで、スカイバレーが最もライディングの技術を要すると感じています。何台かのバイクに抜かれましたが、こっちは安全第一。分相応の走りで無事を目指しました。

裏磐梯に着いた後は、桧原湖を抜けてレークラインへ。中津川レストハウスでソースカツ丼を頂きました。さくりとした風味でとてもおいしかったです。
alt

帰宅は4時前。福島-宮城-山形-福島とぐるっと南東北を半日で回りました。コロナ禍で遠出を控えていましたので、体は疲れましたが満足な旅になりました。
Posted at 2020/07/01 15:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年05月16日 イイね!

スカイライン走り初め

2020年5月16日。午前中のみの仕事でした。緊急事態宣言解除とはいえ、遠出ははばかられます。帰宅がてら食事とドライブということで昼から再開通した磐梯吾妻スカイラインに行きました。福島市内の帰り道なのでいいよね、と自分で言い訳です。

昼時ですのでまずは高湯温泉の麓の有名な蕎麦屋胡々里庵 で海老天蕎麦を頂きました。お店も感染対策に気を使っているようで間隔を空けたカウンター席に通されました。蕎麦の風味が感じられるおいしいおそばでした。
alt


そのまま高湯ゲートからスカイラインに入りました。愛車CLAの走行モードを(よせばいいのに)SPORTSにしてみました。エンジン音が変わり、回転数が上がります。
雰囲気だけは格好いいですがイニシャルDの藤原拓海のような運転の腕があるわけでもなく、ただの暴走おじさんになりかかったのでカーブを数回曲がったところでいつものコンフォートモードに戻しました。おじさんはこれでいいのです。

ぶじに浄土平に到着し、吾妻小富士をバックに愛車を撮影。5月も半ば過ぎですが、雪の回廊もまだ見られたのはラッキーでした。
alt

alt

alt

本当はバイクで来たいけれど、不要不急の外出は引き続きがまんがまん。
Posted at 2020/05/16 17:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年03月15日 イイね!

エコマーク点灯

エコマーク点灯2020年3月15日日曜日。
CLAはハンドルの左手のボタンで色々な表示が選べます。今日はたまたまエコドライブの緑のリングの表示にしてありました。
信号待ちでたまたま緑のリングがピカーッと光っているのが見えました。
手元にあった携帯でパシャリ。
これが光ると本当に燃費が良いのかはわかりませんが、嬉しい気持ちになりました。近頃世の中が落ちつきませんので、少しでも良いことがありますように。
Posted at 2020/03/15 19:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「佐渡ツーリング http://cvw.jp/b/301843/44438002/
何シテル?   10/02 07:34
日本酒と酒の肴が好きおじさんです。全国のお城のある街にでかけてその土地の地酒とおいしい料理を食べるのが趣味です。 今年は何カ所に出かけられるかなあ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コミネ BK-067プロテクトスポーツショートライディングブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 00:38:27
にしだいさんのホンダ CBR650F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 20:53:08
iplusmile 多機能ナイフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 04:06:10

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
2018年12月25日、納車しました。 前車同様末永く大事にしていこうと思います。
ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初大型車です。 中型からの乗り換えで無理なく乗れそうな大きさで、フルカウル、直4と選んで ...
ホンダ CB400SF HYPERVTEC SPECII ホンダ CB400SF HYPERVTEC SPECII
ライダーとしてリターンする際に中古で購入したバイクです。 ライダーとしては10年以上ブラ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
はじめて自分で買った新車でした。 ツインターボに魅せられ、スバルの良さに惚れ込みました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation