• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R35KURIの愛車 [日産 NISSAN GT-R]

整備手帳

作業日:2019年7月13日

ファルケンタイヤ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
初めてのファルケン。
2008年初期納車組でサーキットメインでダンロップやBSは何十本交換したか分かりません。
ヤフオクで中古三千円くらいのリアタイヤ買ってINOUT逆の裏組するのがベストです。
初期はディーラー交換60万なんて時代に真っ先に個人輸入しましたが、対策されたので日本送付不可なんて通販には輸入代行個人業者使って代理購入して貰えば日本語通じて誰でもクレジットカードで4本10万円台で買えるから仲間で数十本買おうなんてこともしました。

今では中華タイヤ1本1万円から有ります。

今回はタイヤパターン雨に強そうなファルケンに。
2
横浜の都筑にあるタイヤフィッターで交換。

タイヤ破棄含めて12900円くらいの工賃。

ファルケンは4本で8万ちょっと。

総額約10万でした。
3
何時もなら布出るまで使ったら裏組。
この状態なら余裕で使っていました。

これでFSW54秒台前半。

以前布出たままズリズリで走ってたらストレート275でリアバーストしてフェンダーバンパー吹き飛び車体本体まで凹んで事故車扱いで買い替えた経緯あるので、流石に2010年版トレッド剥離が怖くて交換です。
4
こういう古い中古は沢山出回ってますが、ロードノイズが耐え難くサーキット遊び用には良いのですが街乗りには勧められません。
5
溝もまだまだ裏組で使えそう。

責任問題やら保証やら普通のショップは裏組してくれません。
サーキットでの自己責任でストリートユースではなくて信頼関係有れば頼めるかもですが裏組はオススメではないです。

念の為(^^)
6
ファルケンはダンロップやBSよりはハイグリップタイヤではないのかもですが、雨天時の安全そうなタイヤ。
7
ロードノイズが普通の車並みに無い!
なんて快適なんだ!
と、ランフラットタイヤではなくて乗り心地やら街乗り向きなタイヤに感動です。

10年乗ってて初めてのファルケン。

多分殆どの人が純正タイヤより安全だと思います。
純正ブリジストンは納車してタイヤ新品の慣らし終了直後に雨の首都高でハイドロくらい一回転したり、横っ飛びした経験が何度も有ります。
本当に雨に弱い。

でも台風なのにFSWで280とか出してましたが。

サーキットであとはどうなのか?

でもわたくしは今後交換はコンフォートなファルケン一択で良いかなと思いました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GR injector cleaner

難易度:

洗車

難易度:

洗車4回目

難易度:

洗車

難易度:

NissanConnectサービス早期終了

難易度:

タイヤかす取り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんから4年ぶりに再開。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 22:19:37
R35KURIさんのフィアット アバルト・500C (カブリオレ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/28 20:09:53
R35のミッションオイル交換 【HKS DCTFⅠ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 18:50:16

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
2010年から10年13万キロ。 まだまだ乗ります!
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
初期2007年モデルから日産 NISSAN GT-Rに乗っています。 マインズ吸排気コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation