• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue DOGのブログ一覧

2023年09月09日 イイね!

エラーコード

先日の、エンジンチェックランプとODランプ点滅事件。

本日、車屋さんに見て頂きました。
まず、現時点ではランプ類の点灯はありません。

まず、当時の状況や、その前週の、車の使用状況等を説明しました。取り敢えず診てみましょうということで診断していただくことに。

例のOBD端子にさす、本格的な検査器での診断です。

結論としては、今は異常なエラーコードは出ていない。
しかし、履歴として、「ECU信号異常」と「AT通信伝達異常」とか言うエラーか残っているとのことてした。
そう言えば、あの日は異常に床下から熱を感じ、よくゾンアマ等で売ってるOBD端子から、スマホアプリに信号を飛ばすヤツを付けて、水温等を見ようと思って接続したら、おかしくなった様に思う。

お店の方も、「車の動作の中心となるECU系はちょっとの信号異常でも、色んな所に影響を与えるから注意が必要」と仰ってた。

取り急ぎ、エラー履歴を消去して頂き、少し様子を見ることになった。

それにしても、昔の車に比べて、電気系統だらけの今の車は、何かと危険がつきまとうのだ。

「DIYは楽しいから仕方がないけど、その辺りは注意して下さい」と言われ帰路についた。

ああぁ、あのエアクリ付けてみたいんだけどなぁ。。。とは、話せなかった。
Posted at 2023/09/09 23:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月06日 イイね!

点滅

今日は弟が手術をすることとなり、会社から有休をもらい、母と入院している病院に向かいました。立ち会うためです。
その往路での話。

車では、点滅ってあまりいいもんじゃないですね。

病院に向かう中間点位に差し掛かった辺りで、やけに足元が熱かったんです。火傷するんじゃないか位に。

で、メーター周りを見てみたら、点灯しました。ヤツが。そうエンジンチェックランプです。
それでも進むことは進んでたんでまずは病院までは保つだろうと考えました。

しかし、しばらくしたら今度は、オーバードライブランプが点滅し始めました。
何事ぞ、こは何事ぞ、と思っている間に、シフトが上がらなくなりました。恐らくローギアのままキープという感じです。距離にして残り4分の1ほど。

足元は熱いし、スピードも上がらないしで散々な中でどうにか病院着。
手術には間に合いました。

しかし、これ、帰れるのか?と不安になりました。
その為、術中に母を残し(5時間位かかると言われたので)、まずはエンジンかかるか確認して、何もランプが点かなければ一端だましだまし帰宅し、弟の車を借りようと考えました。

幸い、帰路ではどのランプも点かずに無事に帰れました。ギアもちゃんと変速してくれました。しかしやはり、足元が激熱だったのは変わりませんでした。
走行距離は、丁度7万キロを超えたところ。

これは、今週末はどこかしらに持ってって検査してもらわないとかなわん、と思っています。

ヤホー等で見てみると、考えられるのは、マフラー交換に伴うO2センサー異常やら、吸気温度センサー異常やら、オートマオイルの超絶劣化または破損やら、触媒の超絶劣化やらときりがありません。

当然、せっかく買ったあの中華エアクリに変えるなんてことは出来なさそうです。


Posted at 2023/09/06 23:08:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月02日 イイね!

光る!

光る!整備記録に上げた、エアコンフィルター交換の際に、実は、ブースト計が光らなかったため、原因究明をしました。

とても簡単なことで、「ボディアース」が取れていなかったことに因ります。

最初に付けてたのは、グローブボックスすぐ目の前のネジに留めたんですが、ここは実は樹脂に刺さっていただけでした。

そこで、グローブボックス右側にあるナットが付いてる部分に付け替えたところ、ギンギンに光ってくれました。

トップ画像では眩しすぎますが、普通に乗る分には、邪魔にはならないと思います。

ヒューズボックスの右上は空いてますが、しっかりと通電してます。
ヒューズはミニ平型です。
通常の平型は、僕みたいに買い直すことになるので注意!
Posted at 2023/09/02 19:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月01日 イイね!

フィルターを付ける

フィルターを付けるさぁ、先日買ったブースト計ホース用のフィルターを付けました。

まずは、エンジンルームの様子を。

こんな感じで分岐


エアクリBOXに引っかかりつつ、フェンダー脇にホースが入ります。


フィルターを付け候。

そう言えば、このBOX型の純正エアクリの場合、ブローバイガスってどうやって還流させてるんだろう。それに、加えて、プシューってなる部分とか、吸気温計をどうするとか、やはり気になりますね。
Posted at 2023/09/01 22:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3018854/car/3317945/profile.aspx
何シテル?   10/16 15:01
Blue DOGです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

      1 2
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

スズキ セルボ セル坊 (スズキ セルボ)
ラテさんから、本日付けで乗り換えました。 以前から乗りたい車であったことと、多少欠損パー ...
ブリヂストン シルヴァ ブリヂストン シルヴァ
ここに掲載するのは最初で最後でしょう。なんせ、リコールになったから。 デミオと共に東京か ...
ダイハツ ムーヴラテ ラテさん (ダイハツ ムーヴラテ)
8月26日付 訳あってスプラッシュから乗り換えました。 スプラッシュに比べたら、また一段 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
エブリイワゴンさんのエンジン不調が出るようになり、悩みましたが、この車に乗り換えることと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation