• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱでんとんの愛車 [マツダ MAZDA2]

パーツレビュー

2023年12月17日

T.M.WORKS 鹿ソニック RK005  

評価:
5
T.M.WORKS 鹿ソニック RK005
深夜早朝ドライブすると鹿との遭遇も多々あるので、ロードキル対策として購入しました。
鹿よけ笛と併用で効果を最大限に発揮してもらいます。

新型MAZDA2に乗り換えて、グリル下回りの開口部が大きくなり取り付けるスペースが出来たのをきっかけに購入を決意しました。
購入は10月初旬、取付は11月初旬。その後、何度か取付を変更しながら現在もテスト中。

【良い点】
鹿よけ笛でカバーできない低速から中速に対応。

取り付け後、何度か鹿に遭遇したけど、今のところお守りになってます。
過信ぜず、これからも鹿が飛び出てくることを常に考えて運転していきます。

【気になる点】
2個スピーカタイプのケーブルがちょっと短い。

このお値段を高いと見るかどうかと、安全装置系に影響がないか、どこに取り付けようかなど、数年購入を悩みました。
※今の所、安全装置系に異常なし。

最近、さらにパワーアップしたハイパー鹿ソニックが販売されたけど高価で断念。

音響系なので電源周りの配線(リレーBOX内部の電源配線)に気を付けないとノイズが可聴音で聞こえました(笑)

【家族の反応】
何か付いてると気づいてない
気付いたとしても鹿よけを知らない

期待を込めて星5個

取り付け配線作業は整備手帳にアップ予定
  • 鹿ソニック本体
  • グリル下の開口部に取り付け(右側スピーカー)と鹿よけ笛
  • グリル下の開口部に取り付け(左側スピーカー)
  • グリル下の開口部に取り付け(正面)
  • 鹿ソニック本体と自作リレーBOX。詳細は整備手帳で。
  • 押しボタンスイッチ(右側)で、リレーを介してON/OFF対応。ONで赤色点灯。スイッチはAliで購入
  • 購入まで色々悩みました~
定価33,000 円
入手ルートネットショッピング(楽天市場)
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

T.M.WORKS / バッテリースタビライザー

平均評価 :  ★★★3.68
レビュー:38件

T.M.WORKS / RST専用特注SEA

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:13件

T.M.WORKS / SE Pulser

平均評価 :  ★★★3.78
レビュー:9件

MONSTER SPORT / バッテリーステー

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:162件

CEP / コムエンタープライズ / バック連動ミラーコントロールキット

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:30件

スバル(純正) / ドアミラーオートシステム

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:660件

関連レビューピックアップ

オットキャスト カーテレビメイト

評価: ★★★★★

Kashimura KX-220 3連セパレートソケット

評価: ★★★★

C.K factory アイドリングストップキャンセラー

評価: ★★★★★

BLITZ OBD2-BR1A

評価: ★★★

エーモン ロッカスイッチ / 3215

評価: ★★★★★

LePTON HYPER BOOSTER DCT-X

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月18日 0:38
σ( ̄∇ ̄;)T.M.WORKSさんったら
点火系パーツ製造販売ってイメージが
有りますが、
こんな物まで作っているとは。


因みにσ( ̄∇ ̄;)銀さん時代に
ドライブ中に猪とニアミスした事が
ありました。
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2023年12月18日 5:46
猪は鹿と違って向かって来そうで怖いですよね~。YouTubeで開発秘話を見ましたが、カット&トライを繰り返し製品化されたようです。もの作りって大変だけど面白いです。
2023年12月18日 8:24
シカと聴いて奈良や蝦夷地のイメージが強いんですが
意外と関東エリアでも見かけますからねえ
つまりシカとできないということですか(笑)

あのセンターコンソールのバードミサイルSW
実はこれだったんかあ…
諸々納得できますた
コメントへの返答
2023年12月18日 17:58
はい、鹿✕10 できない問題なんで。
スイッチは、007ボンドカーのように秘密が満載です(笑)
2023年12月18日 18:04
転ばぬ先の杖 その2 ですね。
シカと衝突したら商品代が何割が返却されるとかないのですか?
コメントへの返答
2023年12月18日 19:37
そのサポートがあると購買意欲が湧きますね〜保証書を見返してみたけど記載ないですね(笑)
あくまでもリスク低減の装置なんで。

🦌 》»🚙 

プロフィール

「@ちゃむとさん、アクセル踏み込んだら、のろのろ・どっかーん!そしてびゅ~ん な感じで、色々持て余しました(笑)」
何シテル?   06/14 14:59
はじめまして。ぱでんとんです。 皆さんのを参考に日々勉強中。 これからもよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

UGREEN Bluetooth Audio Receiver & Transmitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 09:09:17
純正CDプレイヤー(DVDプレイヤー) 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 07:38:32
ミラーを外さないミラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 19:53:54

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
海外の車名で考えると・・・ MAZDAと言う名の車、4台目。 MAZDA5⇒MAZD ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
BMアクセラからMADA2に乗り換えしました。 海外の車名で考えると・・・ MAZDA ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラすごく楽しいですね。 皆さんのを参考に少しづつDIYしてみたいと思います。 2 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
備忘録として 初のマツダ。初の3ナンバー(車幅だけ) Zoom-Zoom 7人乗り スラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation