• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

町乗りメイン・たまに練習の"ワークス" [スズキ Keiワークス]

パーツレビュー

2022年10月2日

KOYORAD / 江洋ラヂエーター HN22S用銅2層式(27mm)スポーツラジエータ(特注品)  

評価:
5
KOYORAD / 江洋ラヂエーター HN22S用銅2層式(27mm)スポーツラジエータ(特注品)
 以前エンジンブローさせた恐怖より、いつもお世話になっているお店でオイルクーラーの相談をしたところ、Keiワークス専用品が無く汎用品しか無いとのこと。それよりはKeiワークスのK6Aはオイルフィルタ周りを冷却水で冷やす構造となっているので、まずはスポーツラジエータの方が良いだろうと勧められました。
 純正ラジエータも製造しているKOYORAD(江洋ラヂエーター)で特注で作りますという話があり、信頼性も期待できるし何よりネットで出ている軽自動車用のアルミ製スポーツラジエータよりも安いので、思わず飛びついてしまいました(汗
http://www.koyorad.co.jp/products/motersport/racing01.html
 Keiワークス用は当然なく、特注で製造してもらうことに。銅製コア2層式厚み27mmで、KOYORADではタイプS相当品です(純正はアルミ製コア単層式厚み17mm)。ファンシュラウドの干渉を確認するため、純正ラジエータを一旦KOYOに送り、約2週間かけて完成品と元のラジエータを送り返してもらっています。いまならデータがあるので、純正ラジエータを送らないでも作ってもらえるかもしれません(うちのKeiワークスはHN22S-2008年式)
 効果は抜群で、高付加時の冷却水温度の安定はもちろん、熱だれも起きなくなりました。純正の場合、お山を登ると最初は順調にトルクが出るのですが、途中からパーシャルからべた踏み(スロットル開度100%)にしてもトルクが出なくなる感じがありました。スポーツラジエータにしてからはお山を登りきるまでべた踏みでトルクがモリモリ出るようになりました。
 きつい登りコーナーでアクセルべた踏みすると、純正とは違い「キュキュキュッ」とタイヤが鳴き、純正デフがより効くようになりました。点火進角とブースト圧を監視してますが、点火タイミングは+1.5~+3.0ぐらいをキープしており、同じ燃料の量でより効率的にトルクが出ています。燃焼室温度が下がりノッキングがほぼ起きてないためでしょう(燃料はハイオク)。ブースト圧はパーシャルだと下がり気味になりますが、これはエンジン全体が冷えて吸気温度が下がったためだと思います。フルブーストは純正バイパスバルブなので0.8kPaまできっちりでます。フルブースト状態では、加給圧は同じで吸気温度が下がっているため、吸気中の空気量が増えたとECUが判断しているようです(ECUが吸気温度を監視している)。それに合わせて燃料噴射量を増やしているので、お山を登るぐらいの時間なら平地同様のトルクを安定して発生するようになりました。
 その証拠に、お山を上り下りした時のガソリン消費量は目に見えて増えました……(汗
 純正サーモスタットを使っていることもあり、オーバークール等町のりではデメリットは出ないと思います。フロントオーバーハングの重量増加が心配でしたが、いざ走ってみると回頭性に問題はありませんでした。
  • 黒い冷却コアが銅製だなー、と思わせてくれます。冷却水量はほぼ同じとのこと。
  • 分かりにくいですが、アッパータンク右側(運転席側)
  • 同じく、アッパータンク左側
  • 取り外された純正ラジエータとKOYORADのステッカー
購入価格53,790 円
入手ルート実店舗(その他) ※修理工場経由の特注品(ファンシュラウド干渉の確認のため、純正ラジエータをメーカーに送り、完成品と元のラジエータを送り返す。購入価格は送料込み、制作日数約2週間)
レビュー履歴最新 (2022/11/01)のレビューを見る
2 回目 (2022/10/07)のレビューを見る
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

KOYORAD / 江洋ラヂエーター / Racing Radiator TYPE-RII

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:32件

KOYORAD / 江洋ラヂエーター / Racing Radiator TYPE-S

平均評価 :  ★★★★4.23
レビュー:332件

KOYORAD / 江洋ラヂエーター / Racing Radiator TYPE-R

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:152件

KOYORAD / 江洋ラヂエーター / Racing Radiator TYPE-F

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:146件

KOYORAD / 江洋ラヂエーター / Racing Radiator TYPE-M

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:354件

KOYORAD / 江洋ラヂエーター / 純正同等ラジエーター

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:657件

関連レビューピックアップ

SUZUKI SPORT / IRD リアピラーバー

評価: ★★★★★

ダイソー 2.1A USBカーチャージャー

評価: ★★★★★

RAZO GTアドバンスノブ2 340G / RA131

評価: ★★★★★

Panasonic CAOS 60B19L/C8

評価: ★★★★★

SUZUKI SPORT / IRD リアバンパー

評価: ★★★★★

Moderno La Terre エアインテークダクト

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

町乗りメイン・たまに練習です。よろしくお願いします。  モータースポーツの練習を昔やっていました(ジムカーナ、ダートラ)。今はお山好き(特に雪山………でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン制御のお話~点火時期について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 00:49:48
[スズキ Keiワークス]RAYS VOLK RACING CE28 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 20:39:22
[スズキ GSX-R125]MICHELIN Pilot Street 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 23:56:05

愛車一覧

スズキ Keiワークス ワークス (スズキ Keiワークス)
 維持費の都合で泣く泣くS2を手放しKeiワークスに乗り換えることにしました。後部座席が ...
スズキ GSX-R125 快速原付⇒超快速原付 (スズキ GSX-R125)
学生時代から2018年までずっと2輪を所有していましたが、一旦2輪を全て手放し4輪とママ ...
ブリヂストン ノルコグ ままちゃり1号 (ブリヂストン ノルコグ)
メインの車が使えない時の足や運動不足解消のため「健康器具」として使用。 昔自転車通勤を ...
ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
ホンダ S2000に乗っています。ほぼドノーマルです。純正部品が出続ける限り乗り続けたい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation