• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

箱しぃちゃんの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2019年4月8日

ドミニク・サイレン取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
テッツァ配線図と取付説明書を確認しながらテスターで通電確認して 各配線に取付していきます

今回 黄色 システム作動出力線 と 青色 センサー信号入力線 は使わないので

繋ぐ配線は7本 +12V常時電源(赤) ACCアクセサリー電源(白) アース(黒) ドアロック信号(黄/黒) アンロック信号(橙/黒) サイレン出力(桃) ライト出力(茶)
2
ハンドルコラム下のライトスイッチ裏カプラーからスモールライト電源

スモール電源はマイナスで制御されてるようで テスターで確認した際全く反応無くて焦りました よく配線図確認したらマイナスって書いてあるし(笑)

配線図ではコンライト付きは16番と書かれてるが 配線色が違う❔書かれてる配線色の線は11番 テスターで調べたらこちらも反応するのでどっちからでもいいのかも

ライト出力極性 +/-選択カプラーはマイナス極性なので 緑カプラーと黒カプラーを接続します
3
キーシリンダー奥のカプラーから 常時電源とACC電源 配線が太過ぎて カニちゃん 使えないと思ったら💦

前のオーナーさんが分岐して作ってた配線が常時電源 ACC電源どちらもあったのでここから電源取り出し
4
ドアロック アンロック線は足元から

カプラーからの配線色が違う と思ったら

こちらも前のオーナーが純正カプラーに追加カプラーを付けそこから配線分岐加工してました

ついでに足元下の配線もごちゃごちゃしてたので少し整理し直し
5
後はサイレン線とアース線

サイレン用配線は丁度いい感じの穴があったのでここからエンジンルームに延長配線を通して 結線
6
サイレン本体は エアクリーナーボックス横に取付
7
ごちゃごちゃしてますが余った配線は邪魔にならないようにハンドル下のパネル内へ 運転中に落下してこないように 束ねて
8
コントロールユニット本体もハンドル下パネル内へ

取付完了して動作確認したら ロック時は音が鳴るのにアンロック時には音が鳴らない💦 もう一度配線確認し直したら無事に音が鳴る様になりました その後はスモール連動も接触不良💦

エレクトロタップで接続は簡単だけど接続不良も多いのが難点ですね😅

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

効かなくなったドアチェックを交換

難易度:

ヘッドライトリペア

難易度: ★★★

■パワーステアリング オイルライン関連交換

難易度: ★★

ウィンドウスイッチパネル 塗装

難易度:

ヘッドランプ カプラー交換 【社外HID→純正LED】

難易度: ★★

エンジン組み上がってきました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

箱しぃちゃんです。よろしくお願いします。 旧車が大好きなハコスカ野郎です(現在はハコスカには乗ってませんが(笑) この度 嫁から許可を得たので ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 80スープラ純正キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 13:40:55
リアのバネ交換(16K→6K) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 21:24:06
ラバーペイントしてみた♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/22 12:02:33

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ 悪テッツァ (トヨタ アルテッツァ)
フロントアンダーLED 追加
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。 40過ぎてまたMT車乗りたいなと色々探してテッツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation