• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月02日

気が付かなかったが

昨日、久しぶりに夜にPCXに乗ったんですが、ヘッドライトが
「あれ、ハイになってるかな!?」って思うほど上向き。
何でだぁって考えてわかりました。
リアサスを交換してリアの車高が大分下がったためかなっと。

リアサスを交換して約2ヶ月。
気づかなかったことにびっくりです。
まあ、上の看板や表示を照らすほどではなかったんで、それでかな。
ヘッドライト裏の調節ネジを回すだけで下がりました。

バイクはいつでもライトオンだからね。
昔は早めのライトオンって言ってた気がする。

昔のバイクはライトスイッチあったのに、今は点けるか点けないかの選択はないからね
そういえば、いつの間にかチョークレバーやリザーバータンクのレバーもなくなった。

車のライトもオートが当たり前になってスイッチもなくなっちゃうみたいだし。

時代がどんどん変わっていきます。
各国の法律や規制の影響が他国の車やバイクに影響を与えますね。

思い出した。
昔カナダで乗っていたジープを日本に送って乗ってたら、あまりにもみんなに
電気点いてます!って言われ過ぎて、改造して普通にしてもらったのですが
カナダ車はギアをドライブに入れるとライトが強制的に点くようになって
多分同じ感じかなと。

余談ですが、カナダ車はフロントのグリルんとこにコンセントプラグもあった。
停車時のエンジン保温用に。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/02 10:51:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バイクのタイヤ交換
マスタングさん

ハンターカブでヤエーを受ける!
ms_さん

ダミーリアカメラ設置
matsudangoさん

う~ん(-_-メ)
m.c.M・Tさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Downtown350i GIVI E470用リアボックス用 キー合鍵作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/3020527/car/3711226/8309129/note.aspx
何シテル?   07/24 17:02
primmです。 元々車いじりは好きではなかったんですが 外車の整備やカスタムはディーラーは高かったり 断られたりして仕方なく・・・ 今は「趣味です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スピーカー交換 ~ツイーター~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 08:33:14
荷物仮積み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 22:57:16
VSYSTO バイク用フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 17:46:01

愛車一覧

ハーレーダビッドソン パンアメリカ スペシャル ハーレーダビッドソン パンアメリカ スペシャル
パンアメリカスペシャル購入しました。 納車しました。 これからいっぱい走りたいです! ...
マツダ CX-8 クロちゃん (マツダ CX-8)
CX-8買いました。 納車しました! よろしくお願いいたします。 初めてのマツダ車です。 ...
キムコ Downtown 350i ダウンタウン (キムコ Downtown 350i)
買い替えました。まさかみんカラに登録されていない車種とは。 人気がないのか不具合が多いの ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
トヨタ アルファードに乗っています。 テールランプはヴェルファイヤの純正のものに交換して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation