• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

primmのブログ一覧

2024年01月29日 イイね!

充電してみた

先日、NC750Xが倒れた後にエンジンスタートが出来なかったので、
寒いからなのか、それとも長距離走行がないから充電が不十分なのか
でも、10回くらいセルを回していたら
一回オフになったので、11Vくらいはありましたが
保守的なものも含めて充電してみました。

一発でかかったのでの、やはり充電不足だったかな。

昔言われました。
全然乗らないでたまにいっぱい走るより
毎日ちょっとだけ乗る方がバッテリーには良くないんだよって。

落ち着いたら乗ろうっと!!!!
Posted at 2024/01/29 12:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月28日 イイね!

人生はチョコレートの箱

金曜日のバイク転倒で数針縫ってもらった足の甲のせいで
夜は早めに寝てしまったんですが、母親が夕飯食べずに寝てしまったようで
夜中にトイレ前で会った時に「ご飯食べなきゃだめだよ!」と言ったら無視。
反抗期だなぁと思って朝を迎えました。

足も腰も身体中痛いから、今日は仕事は最低限にしようと思っていて
介護している母親の朝ご飯を作ってテーブルに置いて
部屋に行くと鍵がかかっていて
あ、本当に食べたくないんだなと置いたままにしていました。

で、来客までは寝て過ごし
来客が終わってまた痛み止めを飲んで横になってという状態でした。

午後になっても夕方になっても起きてこなかったので
部屋へ行ってみると鍵は開いていて
真っ暗な中、床に布団にくるまってこっちを見ていて・・・

ダメだよ、呼ばなきゃ!
声が出なくて・・・と

スマホも枕元にあるが使わない。
困ったもんだな。

調子悪くても寝ていられないんだな。
改めて再認識。

せめてもの救いは、年末に受けた資格試験に合格しました。
そして、随分前に買ったランダムグッズが昨日届いたのですが
推しのアクリルスタンドが入ってました。
大きい小さいはあるものの、いいこと悪いことはちゃんとある。

子供のころ、チョコレートの箱には嫌いなものがいっぱい入ってました。
でも、大人になったいま、みんな食べれるようになってるな。
Posted at 2024/01/28 14:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月26日 イイね!

やってしまった

やってしまった今日はバイクで出かけようと駐輪場から出し
シャッターを閉めようとしたら届かなかったので
バイクをサイドスタンドでとめて
シャッターボタンを押そうとしたら
何かに足元を取られて倒れてしまった。

よく見てみると、さっき立てかけたバイクが右側に倒れてきて、
バイクの横で後ろを向いていた僕の右足を挟み込んでしまったようだ。
痛い!
と思って引っ張ったが取れない。
中途半端な体勢な為にバイクを起こすことも出来ない。
とりあえず、痛いからまず挟まれた足を抜かなきゃ!
引っ張って捻って…
全くびくともしない。

人通の多い道じゃないので、誰も助けてくれない。
全身の力を出して10cmくらい上げて、とりあえず右足は抜けました。
興奮していたのかな。
今度はバイクを起き上げようとするが
全く動かない。
さっきまで足が挟まっていたバイク右側を持ち上げようとするがダメ。
反対側に走っていってもう一度。
が、右側に倒れているバイクを左側からは到底無理。
また右側に走っていって、さっき足を抜いた感じで
今度は両手両足を使って持ち上げました。

何とかバイクを起こして、また駐輪場に戻して
早く行かなきゃと、部屋に戻って車のキーを取り
車に乗りました。
引き抜いた時に捻ったようで、足はスネあたりも痛いし
足の甲はもっと痛い。
なのに今度は車に乗り込み、走り出しました。
が、途中あまりにも痛くて。
出かけてる場合じゃない!
病院行こうか、と。

家に戻り、診察券を探し出し
整形外科へ。
久しぶりです。
そこの先生には20年くらい前、スクーターでタクシーとぶつかり
フロントガラスに突っ込んだ後に数メートル飛んでいった事故の際に
半月板と肋骨折って入院した際にお世話になっていました。

凄く混んでいて2時間くらいかかりましたが、
問題ありませんでした。
足の甲が圧迫されて無理矢理抜いたので
出血がひどくて数針縫ってもらいました。
でも、骨は砕けたわけでもなく、きれいなレントゲン写真。
ただ、抜けなくてかなり捻ったり引っ張ったりしたので
明日起き上がれるか心配です。
変な筋肉痛が怖いです。

結果としては、やはりサイドパニアケースがついていたので、足は潰れることはありませんでした。
それと寒かったので厚手のドライビングパンツを履いていたし
ブーツも履いていたのは良かったのかな。
やはりバイク乗る時はしっかり装備すること。
それに不安定な場所に停めるのはダメですね。
気をつけます。
Posted at 2024/01/26 14:19:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月22日 イイね!

PCX用リモコンキーを買いました

PCX用リモコンキーを買いました前日、走行中に落としてしまった
PCX160用のリモコンキー。
やっと注文して、今日登録までしてもらいました。
リモコンキーがないとエンジンもかけられないし
シートだって開けることも出来ません。
まあ、基本的には紛失時にしか使いませんが
スペアキー(リモコン)は大事です。
ネットで中国から半額くらいで買うかも検討しましたが
登録は他店購入だとやってもらえないので。

自分の不注意による紛失のため、
部品代9570円、登録料4840円に
これまたnc750xのカウルを外して取り付ける時に
落としてバイクに吸収されてしまったネジ170円。
最近はこんな不注意が増えています。
歳のせいでしょうか…

気をつけねばなりませんね。
Posted at 2024/01/22 14:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月19日 イイね!

補修完了

補修完了ネジが緩んでしまって、外れたモニター。
戻って確認したところ、ステイに繋いでいたネジと
揺れ防止用のワッシャー金具だけがなくなってしまったようでした。
まあ、取説がないのでよくわからないのですが…。

手持ちのネジやボルトで確認したところ、M5のネジっぽい。
長さはわからないですが、手持ちのネジがM5の30mmで
ちょっと長いようなので、近くのホームセンターで
M5の25cmにしてみました。
が、帰って取り付けてみると、長くて締められない。
測ってみたら1cmくらい余ってる。
よって、M5の15mmが正解。
急いで買ってくると、今度は足りない!涙
また行って今度は20mmを購入。
無事取り付け終了しました。
安いネジセットでしたが、3パック買うと1080円。

これは自分への罰だな。
あの失敗を数百円で終わらせてはいけないんだな。
Posted at 2024/01/19 14:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今が一番楽しいのかも(不便な毎日ですが) http://cvw.jp/b/3020527/47776714/
何シテル?   06/12 10:35
primmです。 元々車いじりは好きではなかったんですが 外車の整備やカスタムはディーラーは高かったり 断られたりして仕方なく・・・ 今は「趣味です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
78910111213
1415 16 1718 1920
21 22232425 2627
28 293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スピーカー交換 ~ツイーター~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 08:33:14
荷物仮積み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 22:57:16
VSYSTO バイク用フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 17:46:01

愛車一覧

ハーレーダビッドソン パンアメリカ スペシャル ハーレーダビッドソン パンアメリカ スペシャル
パンアメリカスペシャル購入しました。 納車はまだです。 宜しくお願いします。
マツダ CX-8 クロちゃん (マツダ CX-8)
CX-8買いました。 納車しました! よろしくお願いいたします。 初めてのマツダ車です。 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
トヨタ アルファードに乗っています。 テールランプはヴェルファイヤの純正のものに交換して ...
ホンダ PCX160 PCX160 (ホンダ PCX160)
ずっと原付に乗っていた私が初めて欲しいと思ったバイクです(PCX125)。 あれから5年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation