• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

primmのブログ一覧

2023年08月12日 イイね!

フリードのUSB端子が…

フリードのUSB端子が…先日、弟家族と出かけた時に、弟が運転していたのだが
iPhone充電したいって言ったので
センターコンソールの下の方に端子あるから、使って
と言ったのだが、出来ないよ
って言うので見てみるとUSB端子が奥の方に行ってしまってた

確かオプションの3連セットを注文したが、
中の端子のうち、ナビ連携のUSB端子は専用だったが
充電出来るだけのは端子は純正ではあるが、前モデルのものを
流用したため、緩かったみたい

取り付け当時は先輩方の体験記録やYouTube映像見て
研究しつけたが、今はバイクばかりで覚えてない
どうやって外すのか?

Googleで調べたら、自分のみんカラのが出てきたが
細かいやり方まで出ていない!
使えないなぁ笑笑

確か、ナビからエアコン操作盤やドリンクホルダーなど
全部取り外してつけたはず

センターロアコンソールだけ取り外して済ませたい
結局、細かく教えてくれてるみんカラのを見つけましたが
多少抜けていて苦労しました
2時間かけて、サウナに入ったみたいな汗かいて
USB端子を後ろから押してやり、延長用USBケーブルつけました

途中気になったのは、あるはずのネジがない
ピンがない
つけ忘れはないから、外れたかなぁ
今度ホンダで注文するかな
Posted at 2023/08/12 17:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月05日 イイね!

とりあえず、ナンバー

とりあえず、ナンバー昨日の事故。
とりあえず、月曜日に保険会社から連絡が来るが
バイクに乗れないのは困るし
不具合あるか確認走行するのにも必要なので
ひん曲がったナンバープレートフレーム兼ヘルメットホルダー外して
ナンバープレートはやわらかいから真っ直ぐにして
バイクにつけました。

が、ナンバープレートフレーム兼ヘルメットホルダーは
頑張って曲がりを小さくしましたが、使えそうにはないので
(ヘルメットホルダーが折れちゃったから)
これは廃棄です。

なので、ヘルメットとヘルメットホルダーだけ弁償って形かな。
あとは運転手さんに交渉してみます。
相手の保険は使わない方向ですが、
向こうが使いたいと言うなら、その方向でやるしかないかも。
保険会社としてはディーラーや修理工場に入れてもらいたいらしいが…

保険使ったら、確実に翌年からの保険料あがっちゃうからね。
でも、無事故で割引率がMAXまで上がってるなら
使った方がいいからと
運転手さんには言ったのですが
どんな状況なのかはわからない。

みんなはこんな時はどうしてるんだろう。
ガード系のキズって弁償あるのかな。
確かにハンドガード(!?)やエンジンガードのプラスチック部分は削れちゃってるが…。
Posted at 2023/08/05 16:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月04日 イイね!

ワークマンにいたら

ワークマンにいたら今日、ワークマンにいたら
「バイクで来てるおきゃくさーん!」
って呼ばれた。
外に行ってみると、nc750xがひっくり返っていた。
ベンツの人がバックでぶつけて倒したらしい。

ナンバープレート辺りにぶつけたみたい。
ヘルメットホルダーがひんまがって
ナンバープレートが取れていた。
ドライブレコーダーのカメラがあるから、ぶら下がっていた。

今日は運悪くサイドパニアは外していたので、
ハンドルガードやエンジンガード、トップケース、サイドパニア用ステーはキズ付いてしまった。
まあ、多分転がっても大丈夫だとは思うが…。

運転手さんと話していたら、横にいた車がガリガリ音を立てて動き出した。
転がったヘルメットを踏んでしまったみたい。

とりあえず、運転手さんが保険会社と警察に電話して、待っていたら
ヘルメット踏んだ運転手さんが「僕はどうしましょうか?」と
ぶつけたから飛んで踏んじゃったので、大丈夫じゃないですかって
帰ってもらいました。

ガード類のキズは請求しないだろうから、
ヘルメットホルダーとヘルメットかな。

が、後から来た警察官が、ぶつけたのとヘルメットを踏んだのは別事故ですって言い出したので…

ヘルメットホルダーはナンバープレートついているので
無理矢理つけて走って帰りました。

バイクに不具合がありませんように…
Posted at 2023/08/04 17:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月02日 イイね!

老体にムチ打って…

老体にムチ打って…今朝、朝起きると身体中痛い。
昨日のサス交換でバイクごと転がったり
持ち上げたり支えたりしたせいかな。

1時間くらいでETCのエラーやリアボックスのストップランプ直しちゃおうとやり始めました。

結局、メットインボックスを取り外したら
ETCはエラーなくなりました。
ぱぱっと取り付けて、ストップランプもコネクターがハズレ気味だったため、40分くらいで終わるかと思われたが
リアボックスのベース取り付け金具が見つからない。
あちこち探したが、見つからなかった。
諦めてまたバラしました。
でも、まだ見つからない。

仕方なく、メットインボックスやサイドカウルみんな剥がして
骨組みまで…。
結局はみつかりませんでした。

こんなことなら、サス交換の時にもサイド外せばよかったかな。
サイド剥がすとサス交換は簡単でしたね。


また、全部セットして(リアボックスの金具は代用を使用)、
組み直したら、今度はリアボックスのストップランプが点かない。
またバラして、配線し直したら、オッケー!
直りました。

結局2時間半かかりました。
クタクタ。
明日また筋肉痛だな。
Posted at 2023/08/02 15:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月01日 イイね!

とりあえず、今日は失敗ということで(笑)

とりあえず、今日は失敗ということで(笑)pcx160のサス取り付け、終わりました。

メットインボックスを取り外して作業しましたが
やはりコード類を修めるのに苦労して
何とか終わりましたが、
取り付け終了後にテストしたら
ETCがエラーをおこしていて、なおかつリアボックスの
ストップランプまでつかなかった。
多分断線かコネクターハズレかと。
明日の時間を作って問題解決し
サスをチェックです。

サスは5段階の3番目(真ん中)にしたので。

今日は蚊どの戦いでした。
大汗かいたからかと。
Posted at 2023/08/01 19:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #パンアメリカスペシャル SHAD トップケース用ベース(アルミ)に交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3020527/car/3606566/8378639/note.aspx
何シテル?   09/25 11:51
primmです。 元々車いじりは好きではなかったんですが 外車の整備やカスタムはディーラーは高かったり 断られたりして仕方なく・・・ 今は「趣味です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

   1 23 4 5
67891011 12
131415 16 1718 19
20212223242526
27 282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スピーカー交換 ~ツイーター~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 08:33:14
荷物仮積み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 22:57:16
VSYSTO バイク用フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 17:46:01

愛車一覧

ハーレーダビッドソン パンアメリカ スペシャル ハーレーダビッドソン パンアメリカ スペシャル
パンアメリカスペシャル購入しました。 納車しました。 これからいっぱい走りたいです! ...
マツダ CX-8 クロちゃん (マツダ CX-8)
CX-8買いました。 納車しました! よろしくお願いいたします。 初めてのマツダ車です。 ...
キムコ Downtown 350i ダウンタウン (キムコ Downtown 350i)
買い替えました。まさかみんカラに登録されていない車種とは。 人気がないのか不具合が多いの ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
トヨタ アルファードに乗っています。 テールランプはヴェルファイヤの純正のものに交換して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation