2024年07月15日

今日は納車後にやらなきゃならない事。
ガソリンを入れて
一回りしたら小雨降って来たので
ピットイン(笑)
荷物入れられないと実用性欠くので
タンクバッグやらサイドパニアケース、トップケースを取り付けました。

ただ、タンクバッグを取り付けるとメーター半分が見えなくなってしまいます。
ローシートを取り付けてから初めて乗りましたが
足つきはベタ足になりましたが
何かバランスが良くない。
停まった時の安定感は抜群なのですがね。
しばらく乗って慣れましょうかね。
今日はクッタクタ。
今週中に電装系ならなきゃな!
Posted at 2024/07/15 17:54:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年07月14日

無事納車で、乗って帰って来ました。
渋滞があり、早速ハーレーの灼熱排気にやられました。笑笑
夏でもメッシュのジーンズは厳しそう。
Posted at 2024/07/14 13:00:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年07月13日

明日はバイクの納車日。
契約から1ヶ月半かかりました。
自分のせいですが、バイク2台とも先に売ってしまったので
バイクのない生活が1ヶ月余り。
前のNMAXの時は逆に2ヶ月後の売却だったので
初めての経験。
かなり不便でしたし、ストレス解消の為でもあるので
かなりストレス溜まり気味。
明日はiPhoneの天気予報では曇りですが
ウェザーニュースでは小雨。
どうかなぁ。
ヘルメットにレインジャケットに靴カバー。
グローブやスマホホルダーも持ちました。
遠足の前の日のよう笑。
Posted at 2024/07/13 22:40:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年07月12日
昨日書きましたバッテリーの件、ディーラーさんのご厚意により
交換していただけることになりました。
ただ、納車予定の日曜日はお天気が心配です。
以前試乗車乗った時はローシートついていたので、足つきがべったりだったので
納車時の知らない土地(!?)から知らないバイクで帰ってくるのが
怖くて仕方ないですが、
考えようによってはレンタルバイクだって同じか。
電装系まだ悩んでます。
ヒューズボックスから取るのが一番簡単かと思っていましたが
営業の方に聞いたんです「ヒューズは標準かミニか低背か」を
そしたら専用のタイプみたいで、エーモンさんとことかの電源取り出しコード
が使えない・・・
バッテリーから直で取るか、電熱ウェア用の配線から取るか。
バッテリー直だとずっと通電されてるので、スイッチを付けなくてはならない。
電熱配線加工してアクセサリー電源だすかなぁ。
Posted at 2024/07/12 15:04:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年07月11日
先程、ディーラーから連絡があり
納車に向けて整備を始めたところ、バッテリー残量が0で
交換が必要ですと。
別途料金かかりますのでよろしくお願いしますって。
???
先日車両を見に行った時に「バッテリーが今かからないんですけどどうなんですか?」
って聞いた時に「納車整備の際にあまりに弱っていたら、もちろん交換してからの納車になりますよ」って言われていたのでびっくりしました。
そのことを伝えると「そうなんですが、費用はお客様持ちなんです」って。
今年、CX-8を買った際にもあった話で
あの時はディーラー中古車ではなかったので、納車時にバッテリ交換はしてもらえなかったみたいで
これがディーラー中古車じゃないデメリットだなと思ってました。
今回はディーラー中古(試乗車)だったし・・・
交渉中です。
Posted at 2024/07/11 17:46:36 | |
トラックバック(0) | 日記