2024年08月20日

今まで乗った中で一番満足している車です。
燃費もいいし安っぽくない。
Posted at 2024/08/20 16:13:41 | | クルマレビュー
2024年08月19日
やはりパンアメリカ1台では生活がかなり不便なため
足代わりになるスクーターを買うことにしました。
が、PCX160のようないいバイクでは
足代わりにはもったいないので
自転車の延長(エンジンが付いたもの)をさがしています。
スーパーや銀行に気軽にいけるやつ
前のnc750xもデカかったが、パンはよりデカくなっちゃったからね
Posted at 2024/08/19 16:20:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年08月18日

先日購入したパンアメリカ用のタンクバッグ。
5リットルの小さなものだったんですが
内側にインナーなかったので、
先にAmazonで購入したタンクバッグ用のインナーが
バッチリ合うので
代用して入れて使っていたのですが
ズレてくるので、マジックテープを買ってきて
固定します。
元々インナーには固定用のマジックテープが貼ってあるので
同じように貼るだけで簡単に固定できました。

Posted at 2024/08/18 23:21:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年08月17日
10日ぶりにバイクに乗ってみました。
車体を支えられないんじゃないか
乗った後にまたギックリ腰が悪くなるんじゃないか
不安がありましたが、乗ってみました。
夜10時を過ぎると暑さはゆるくなっていました。
ゲートブリッジを走っていたら、メッシュジャケットを羽織っていましたが、肌寒く思うくらい
まあ、ちょっとですが。
気持ちいいですね。
が、いつもの土曜日よりは道混んでいました。
お盆最終週末だからかな。
走ってみて、問題が2点ありました。
1つはドライブレコーダーのフロントカメラが写っていなかったこと。
2つ目は信号止まってから、発進時に
たらたら走る分には何もないが
ちょっと加速気味で発車すると
モニター画面(ナビ画面)が一度電源が切れ、すぐ起動すること。
1つ目は帰宅後にフロントカメラ配線をコネクターで外して
また取り付け直したら、写るようになりました。
2つ目のモニターの件は時間ある時に配線や
D-UNITなどをもう一度つけ直すか
ちょっとかかりそう。
それか、D-UNITの他の余ったギボシに電球か何かを繋いで走ってみようかと思います。
配線系か、モニター自体の不具合なのか。
ちなみに、先日購入したタンクバッグつけたまま走りましたが
メーター類を遮ることなくかなりいい感じでした。
帰宅してテレビ見ていますが、ギックリ腰悪化はしなそう。
順調で何より何より。
Posted at 2024/08/17 23:21:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年08月15日

ギックリ腰になって1週間が経ちました。
昨夜は痛くてベッドに寝ていられなくなり
またロキソニンシートを貼って寝ました。
整骨院や整形外科もお盆休みで休みなので
ただただ我慢ですね。
バッテリーが小さい割に電気制御なバイクであるパンアメリカ。
ちょっと心配なので、初めて充電しています。

50%切っていたみたいです。
危ない危ない。
同じマンションに住む男の子のバイクがバッテリー切れたらしく
この前レッカーで運ばれていきました。
とりあえず、緊急で充電してもらったとのこと。
もしバッテリー交換する時は一緒にやろう!
そう言っておきました。
バイクや車に乗る方は仲間ですからね。
Posted at 2024/08/15 16:01:29 | |
トラックバック(0) | 日記