• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo-32123の愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2023年4月15日

サードリンク再作成(助手席側だけ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回加工したサードリンクですが、助手席側が付かない事態になってました。
2
角度がおかしくてアッパーが付かない。

加工は問題なかったけど、そもそもサードリンク自体が曲がってました。
ヤフオクトラップに引っかかった感じっす。
運転席側だけ仮付けで問題なく付くのは確認してたけど、助手席は確認してなかったのよねー、、
3
つーわけで予備のサードリンクをまた切ります。

車検用に切りたくなかったけどしゃーない。次の車検までにまた買います。
4
前回やらなかったけど裏側もしっかり溶接。
今回は100Vオンリーでいきます。
5
これも前回やらなかったけど縦方向に補強入れました。
6
完成。

塗装はまた後日。
7
1時間くらい試走した感じ問題なさげ。

この車高で走ってアームロック皆無。
あと10mm下げてどうなるか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイトレ装着

難易度:

タイヤ裏組

難易度:

ちょっと変更

難易度:

(R)DUNLOP / SPSPORT MAXX060+

難易度:

タイヤホイール交換

難易度:

タイヤ交換(⁠記録用)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月16日 9:18
どーなのどーなの
車高そんな変わってないように見えちゃうけども
4WDベースとしてはこれは驚異的なん?
コメントへの返答
2023年4月16日 13:05
驚異的ですね!ふつーだったらこの車高でロックしまくりっす。
2023年4月16日 9:22
結構溶けててTIGみたいな小ウロコ連発で見た目重視じゃないすかw
ただスパッタ飛散が多いね
そこはマスキングで解決できるんすかね
コメントへの返答
2023年4月16日 13:09
初心者にしては綺麗じゃないですか!?
スパッタ凄いんですよー、マスキングしたら燃えませんか笑
2023年4月17日 17:32
マスキング燃えるよーでもそれも相まってきれいに剥がれるよ
まぁウエスかぶせて溶接でもいいやね
短縮アームはついに成功した感じすね
コメントへの返答
2023年4月17日 19:25
ベアリングのとこは軍手被せて溶接してました。
成功ですね。ただ改善の余地はあるんで安く手に入ったらまたやるかもっす。

プロフィール

「最近買った工具たち http://cvw.jp/b/3020965/47756075/
何シテル?   06/01 18:27
instagram: tomo_32123
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランスファーオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 00:03:20
[日産 180SX]GMB ウォーターポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/03 21:23:45
ホイールの頑固なブレーキダストの取り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/06 21:10:54

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
記録用 instagram: tomo_32123
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
エブリィ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation