• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fスターの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2022年5月21日

エアインテークダクト自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
純正のエアインテークダクトはフロントからダイレクトにエアを取り込めそうな形状なのに、何故かフレッシュエアはエンジンルーム内に向かってます。
2
どなたかの投稿で、積雪時にこちらからエアを取り込む為とのこと。

私の住んでるとこはほとんど雪降らないのでダイレクトにエアを取り込めるようインテークダクトを自作してみました。
3
諸先輩方の投稿を参考に、簡単な試作品をエアコンの配管カバーを使用し作成します。

ホームセンターで500円くらいでした。
4
適当な長さでカットししばらく試してみたところ、なんとなくレスポンスがいいようなので本格的に作成に入ります。
5
材料はホームセンターの雨樋コーナーにあった排水用のパーツ (700円くらい) と、
6
先程のエアコン配管カバーを使用します。
7
これがピッタリ嵌まるサイズでした。
接続部は接着剤で固定。
8
エアクリボックス側は角度が同じになるようカットしました。
9
固定用のステーを作ります。
材料は100均の小物入れを切り出して作ります。
10
仮合わせしながら最終的にこんな感じになりました。
固定は接着剤とタッピングビスを併用してます。

バンパーとの接触面にはエプトシーラーを貼ってます。
11
ボンネットに当たりそうな上面にもエプトシーラーを貼りました。

エッジは全周削ってファンネル状に加工してます。
12
エアクリボックスのダクト接続部も厚みがあるので削ってファンネル状に加工しました。
13
エアコン配管カバーと部分的に隙間が開くので、エプトシーラーを全周貼りました。
14
右側の固定は純正の取付穴を利用します。
15
左側の固定は純正取付穴の横のサービスホールを利用します。
16
エアクリボックスに自作ダクトを挿入し、純正の樹脂クリップ2個で固定します。

気休めでバンパーにエプトシーラーを貼りました。
少しでもエアをインテークに集めたくて。
17
ボンネットを閉じてもギリギリ干渉しない位置です。
18
純正ダクトとの比較です。
ほぼ同サイズに仕上がりました。
19
エプトシーラーは正面からは隠れて見えない長さにしました。

試走した感想ですが、劇的には変わりませんがアクセルの反応が少し良くなった気がします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター洗浄(Navic)

難易度:

HKS Super Power Flow フィルター交換

難易度:

GReddyエアクリーナーキット取り付け

難易度:

ハンチング後の謎?

難易度:

エアクリ交換

難易度:

パイプを磨きました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月27日 12:42
はじめまして。私も同じ様にエアコンのダクトを使用してますが私の認識では、雨がエアクリ迄入るのを防止する為の純正形状なのかなって言う認識でした。なので曲がりの部分に切り欠き入れて水抜き穴を空けてあります。正解はいかに⁉️
コメントへの返答
2022年5月27日 13:02
初めまして!
確かに雨の侵入防止もあるかもですね。
実は取り付けですぐ雨の中走行して確認したら、ダクト内は濡れて無かったので大丈夫そうです。
エアクリボックスの底に水抜き穴があったので、仮に侵入しても大丈夫という認識でした。

プロフィール

「@しんたん★ さん、納車おめでとうございます!楽しみが増えましたね。」
何シテル?   06/03 20:31
Fスターです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DYI-LIEF/LINE UP RACING プレミアムアース極 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 17:53:24
静音化 シリコンチューブ挿入作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 21:23:51
RED WIND施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 21:16:51

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスター(6MT)に乗ってます。 基本DIYでカスタムしてます。 よろしくお願いしま ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ワゴンR MC21Sから乗り換えです。 生産終了間際に滑り込みで購入しました。 12 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル初の車です。 コラゾンワイドモデル、新車コンプリートでした。 色々な思い出の詰まっ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
セカンドカーで、DIYの実験車両 2021年10月24日で廃車になりました。 約9年間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation