• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まお.の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2018年11月3日

ドライブレコーダー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回は、VANTRUE N2 Proを取り付けます。
まずは、電源をヒューズボックスから取るため、ハンドル下カバーをボリボリ剥がします。
右下から手前に引っ張ると簡単に取れます。
ここのカバーは手でいけます。むしろ剥がし使わない方がやりやすいと思います。
2
今回購入したドラレコはACCから電源取るため、適当なACCから取ります。
奥側がプラスなので、合わせてヒューズをセットします。
(念のため、テスターで測定された方がいいですよ。)
アースもしっかり取ります。
3
配線を上に通します。
上から下におろしてきてもいいと思います。

Aピラーを外します。
エアバッグのカバーをパコっと外すとネジ。これを取ると何の抵抗もなくあっという間に外れます。笑
4
ヒューズボックスからAピラーまで結構隙間あるので、私は適当に通しました。
そのままAピラーをつたわせて、いい感じに配線したらドラレコも取り付けます。

無事に電源がつくことを確認し、完了です!

まさかの完成写真は忘れたのでこのまま終了です。笑

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

WIP No.456-2

難易度:

WIP No.456-1

難易度:

WIP No.456-4

難易度:

WIP No.456-補足2

難易度:

WIP No.456-5

難易度:

WIP No.456-3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10/6ようやくの納車!!」
何シテル?   10/08 03:39
まおです。 弄るのもドライブも大好きです。 あと、名古屋でバンド活動もしてます! とにかく、休みの日は運転してるか車いじりかバンド活動かのどれかしてます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターコンソール外し(CVT版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 16:48:09
レカロのセミバケに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/11 00:03:23
シート交換[BRIDE DIGO](2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/11 00:02:54

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ホンダ シビックハッチバックに乗っています。 どんどん弄っていくぞぉ!!!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation