• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白柴 きなこの"しろ" [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2023年9月2日

エンジン不動 修理 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
インジェクション一つ一つにシリコンのOリングがありますが、分解したら再使用禁止だそうです。しかも1つ一万円位…今回は再使用してます(泣)
2
ヒドイ!カーボンの堆積…これじゃ圧縮低いはずだwwww
3
衣装ケースでサンエスに漬け込み洗浄
4
ピストンのカーボンはスクレーパーで削り取ってプロアーで吸出しました〰️
5
エキマニも汚れまくり…サンエスに漬け込み忘れた…
6
ラッシュアジャスターはエアー抜きしてから組み付け…合ってる⁉️
7
バルブトロニックのバネ硬すぎ〰️
ボルト穴を合わせるのに、バネを手前側に押しながら倒して疲れる😭
8
組み付ける順番間違えて、結構やり直しながら、やっと組み上げ完了

塑性域で締め付けるボルトを取り付ける順番を間違えなかったのは幸いでした!

カムシャフトのスプロケもキーが無いから、イマイチ位置があってるか心配…
クランクを2回転してズレてはいないようだけど😥
9
フロントキャリアをやっとこさ取り付けた後でエアーガイドに気付いた‼️

フロントキャリアを外してエアーガイドを着けてから、再度取り付け完了と思ったら…
今度はブレーキのエアーガイドに気付いた‼️

また、やり直しと思ったけどブレーキのエアーガイドは分割できたので隙間から付けられた(^_^;)

何ヵ月もやってるから忘れがち…
10
今回の修理はブレーキが効かないってことから始まってます!
真空ポンプの不具合と思いバキュームホースを抜いて真空が出来てるかの確認する際に
真空ポンプの砕けたカップリングの破片がカムシャフトに噛み込み異常なエンストをしたものだから電圧の変化でFRMも逝かれた様です…
※ライトが点きっぱなし、ウインカー出ない、ドアロックできない等の症状…

純正のFRMは85,000程でコーディング代とかもかかるらしい⁉️

んで、色々調べるとFRMを修理出来るショップさんがあるらしい🎵

ジオミック(愛知県)さんは、
FRM修理が16,500円+送料


他店は
FRM修理が30,000円+コーティング5,000円(車両持ち込み必須)+送料

なので、ジオミックさんに頼みましたー(#^.^#)

早速、宅急便で送ったら届いて直ぐに作業をしてくれたようです!
ホントにありがたいです!!
明日、戻ってくる予定🎵

11
FRM帰ってきました!バッテリー離線してFRM取り付けです。
バッテリーを結線するさいは、サージキラーを使いました!

FRMが壊れないかギャンブル…


一応、無事に取り付け完了(=^ェ^=)
不動になってから一年たってるから通常がわからない!?(笑)

オーディオのモードボタン、パワーウィンドウのスイッチってイルミネーション点かなかったっけ⁉️

12
FRMの修理に出す前にエンジンの始動は確認していていたのですが、エラーが残っていて完治までもう少しかかりそうです…

因みに
・吸気のバルブタイミングがズレてる
・タービン回しません
等ってな感じのエラーが出ているみたいなので、カムシャフトのタイミング確認と、カムシャフトセンサーの故障を疑ってセンサー交換しよ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンマウント確認

難易度:

ドライブトレイン異常 点検結果

難易度:

R60 ミニクロスオーバーS PCVバルブカバー交換

難易度:

リコール対応(外3622、外3573)完了

難易度: ★★★

ベルト交換

難易度:

点検プラグ交換と燃焼室、排気バルブ点検。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「親戚の家に子供のスマホを回収ついでに海岸線にて撮影」
何シテル?   05/07 09:03
いつもお世話になっております。 おかげさまで、かわいいポンコツ達を長く乗ることが出来てます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 14:39:31
"カワサキ ゼファー1100"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 22:22:31
シリンダーヘッドオーバーホール途中経過 ベルト周りとかインテークポートとターボチャージャーの確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 19:22:46

愛車一覧

日産 ダットサンピックアップ ゲンゴロウ丸 (日産 ダットサンピックアップ)
最初に所有した車がD21ダットサントラックAD 5MT また乗りたいと思って探してみた ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
カワサキ ゼファー1100  1994年から乗り続け・・なんとか修理しながら頑張ってます ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
以前から気になっていたオフ車を家族に内緒で落札してしまったです…シートかけたら駐車場の中 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
妻の通勤用にわが家にやって来ました。 当時、30周年アニバーサリーが欲しいと言われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation