• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月14日

ロータス エキシージ試乗!

ロータス エキシージ試乗! ロータス エキシージを試乗してきました!

私の今のメインの愛車はアウディTTとロータス エリーゼですがどちらも最もパワーの低いグレードのモデルです(笑)

TTは本当はRSが欲しかったのですが、サーキット走行もしないしもうそんなに飛ばす歳でもないのでRSもどきの限定車competitionを購入しました。実際、使用の95%くらいでは必要十分なパワーなのですがやはりトップグレードRSの5気筒エンジンは魅力的で密かにRSへの箱替えを検討していました・・・
ところが、ちょっと興味を持ったロータス エキシージ(S2)とエリーゼに試乗したらそのコンパクトなボディとアルミシャーシ剥き出しの車内の雰囲気にハマってしまいTT RSへの箱替え計画がエリーゼの増車になってしまいました。(笑)

エリーゼを購入するにあたりパイパワーのスーパーチャージャーモデルやV6のエキシージも考えたのですが、このときは過給機のない素のエンジンが良くて1.6ℓNAにした経緯があります・・・結果、パワーが無くて遅いながらも結構スポーティーな音色を奏でる車検対応マフラーのおかげもあってそれなりには満足しているのですが、やはり4気筒エンジンよりはV6を積んだエキシージやエヴォーラの方が絶対的なエンジンサウンドは魅力的なものがあります。
エヴォーラは一度は乗ってみたかったのでちょっと前に試乗したのですが、エキシージはあえてこれまで試乗しませんでした・・・と、言うのもTTの前に乗っていたNSXがV6エンジン搭載のスーパーカーチックなクルマでエキシージと被るような気がしていたからです。。
色々と考えた末、15年も乗っていたNSXを降りる決心をしたのにV6のエキシージを買うのはどうかと・・・まぁ、資金が足りなかったのもありますが。(爆)

でも、最近はあまりクルマの試乗もしていなかったのに、先週たまたまアウディe-tronとトヨタGRヤリスに試乗したら、やはり心のどこかで気になっているエキシージも一度は乗ってみようと思い試乗してみました!


当然、エリーゼと良く比べられるようにエリーゼでロータスディーラーへ。。。

ブルーのエリーゼ220が隣に・・・自分の赤いエリーゼも気に入っているんですがブルーのエリーゼもイイですね!




試乗させて頂いたエキシージSPORT350!

V6ス-パーチャージャーの350PSで1,125kgとV6エンジン搭載にしては軽量なボディを走らせます。(それでもエリーゼより200kg以上重いですが・・・)



横から、

エリーゼより約30cm長いので大きく見えますが全長は4,080mmとTTよりも短いです!



後ろから、

幅もエリーゼより広いですが1,800mmと70mm広いだけです。でも、コンパクトで可愛い印象のエリーゼと比べると一回りのサイズアップですがずっとスーパーカー系のスタイルになります!!
車高が低いのでワイドに見えますがTTの方が40mm広いので絶対的にはコンパクトな車体です。



車内、

アルミのシャーシはエリーゼと同じ物なのでこの眺めはエリーゼと同じですね(笑)



エクスポーズドギアシフトメカニズムというリンク機構丸見えのシフトノブ周り!

これかカッコよくてメカ好きにはたまりません!!
それにシフトフィールも素晴らしいです。



車幅はあるものの、試乗中の前方の風景もエリーゼと同じで見慣れた眺め(笑)


試乗した感想は・・・エリーゼとは全く別のクルマですね!!
同じアルミのシャーシーでもエンジンの形式や排気量も違うしホイールベースも長く全体的にも一回り大きく200kg以上重いこともあり、動かした瞬間からエリーゼより重厚感を感じます。馬力があるので速いしかったるいことは無いですが常に質量感がありエリーゼのようなヒラヒラ感は無いですね!逆に走りの質感はV6エンジンの緻密な回転感と共にエリーゼより上です。
一般道での試乗なのでエンジンを上まで回せたのは1・2速のみでしたがレスポンス、吹け上り感とも凄く魅力的でした。シフトダウン時のブリッピング音も4気筒エンジンより高級感?があって気持ち良いです。
エンジン(マフラー)サウンドも質感があって素晴らしいのですが、これは以前試乗したエヴォーラGT410の方がもっと良かったですね!エキシージ スポーツ350のサウンドはV6の良い音として予想できる物でしたが、エヴォーラGT410のサウンドは予想を超える素晴らしさだったので・・・エキシージも410はエヴォーラのようなサウンドなんでしょうか?

ハンドリング等は直線と交差点を曲がるくらいの試乗なのでハンドルが重いのとエリーゼほどのヒラヒラ感は無いことくらいしかわかりませんでした。。。

エリーゼとの違いは端的には直4とV6というエンジンの形式の違いによる質感を含めたフィーリングと絶対的な馬力の違いとボディが一回り大きく重い事によるヒラヒラ感と重厚感という違いですが、総じて別のクルマですので、どちらが良いというのではなく、もう好みの問題ですね!

帰りに自分のエリーゼで道に出た瞬間に感じたのが、”軽~っ”でした(笑)

あえてこれまで試乗しなかったエキシージも試乗して、ロータスのラインナップは全部経験したので、なんかスッキリして良かったです!!


行きは高速を使いましたが、帰りはエリーゼを楽しむべくワインディングを含む一般道で帰ってきました。。。





ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2020/11/15 04:48:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2020年11月15日 12:17
こんにちは。
すっきりとしたところで、wel come RSの世界へ。
エンジンも4気筒と6気筒の中間の5気筒なので、よろしいかと思います。
コメントへの返答
2020年11月15日 14:51
こんにちは。

う〜ん、誘惑しないで下さい💦(笑)

今のcompetition で満足してる(満足しようとしている😅)のですが気持ちの片隅にいつもRSがチラついているので。。。
2020年11月15日 21:57
こんばんは。

なるほど~!
気になっていた一台は、このロータス エキシージだったのですね(^_-)-☆

コンパクトサイズですが、スーパーカーそのものに見えますね。
ドアシルの幅が尋常では無いですね。
コメントへの返答
2020年11月15日 22:54
こんばんは。

はい、エキシージでした!
同じくV6エンジンのスポーツカーのNSXを熟考の上、降りたのであえてこれまで試乗もしませんでした。😅

エリーゼと同じシャーシなんですが一回り大きくなってスーパーカースタイルになります‼️

エリーゼも同じですがこのサイドシルの幅と高さは加齢と共にあと何年乗れるのだろうという思いがあって、今のうちに乗るしかないと購入に踏み切らせたポイントでもあります。(笑)😆
2020年11月16日 15:57
V6エキシージも惹かれますよね~!
エリーゼの軽さか、V6のパワー、速さか、
やっぱ両方乗ってみるしかないですかね~!(笑)
コメントへの返答
2020年11月16日 20:23
そうですね、V6スーチャのパワーとサウンドはやはり惹かれますね〜❗️
ただ、エキシージを試乗してからエリーゼに乗ったらその軽さに改めて感動したのも事実です‼️
同じシャーシを使っていても別のクルマですので、これはもう好みの問題だと思います。。。

見た目も私は小さなクルマが好きなので、この小さなサイズで抑揚が効いたデザインのエリーゼが気に入っているものの、一回り大きいだけでスーパーカー並みの迫力があるエキシージも魅力的です。😃

プロフィール

「新型プレリュードの発売が近くなってきてYouTubeに歴代プレリュードの一気乗り動画がいっぱい出てきた!・・・高校生の時に初代に憧れて3代目が初の愛車だった私、これからじっくりと見てみます😉」
何シテル?   08/02 11:48
パイン6です。 中学生の時にサバンナRX7を見て日本にもこんなカッコイイ車があるんだと思ってから車好きになりました。 2ドアで小さめの車が好きで、これまでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
エリーゼでロータスの世界に足を踏み入れ、使用状況の変化に伴いエヴォーラに乗り替えました! ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
コンパクトながら短い全長に対し幅はそこそこ広いので安っぽく見えないという絶妙なサイズと、 ...
レクサス LBX レクサス LBX
遊星ギアによる動力分割機構を高度に制御するトヨタのハイブリッドシステムは以前から素晴らし ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
400なのに大柄な車体、最近のスーパースポーツ系のフルカウルと違って落ち着いたツアラータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation