• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月22日

エヴォーラ&エキシージ比較試乗

エヴォーラ&エキシージ比較試乗 ロータスはエリーゼ、エキシージ、エヴォーラの生産を終了してエミーラを発売しました。
エミーラはロータス最後の内燃機エンジン搭載車らしく、その後はEVになるようです。そのエミーラもサイズ的な面からはエヴォーラの後継のような感じで、エリーゼ、エキシージの後継にはなりえないようなクルマに思えます。。。
ロータスの今後もエリーゼ、エキシージのような割り切った軽量スポーツは望み薄でエミーラの次はSUVの車種を出すというような噂も!?




既に発売されているエミーラ。

スタイルもカッコイイと思います!

しかし、エミーラは発売されたとはいえ、まだ展示車も無い状態なので当然ながら試乗することもできません。
そこでエミーラと同じ位のサイズのエヴォーラと、同じV6スーチャのエンジンながらずっと軽量スパルタンなエキシージを比較試乗したくなりました。
エヴォーラもエキシージも既に試乗経験はあるんですが、別々に期間があいて試乗したので、今回は同じ日に2台試乗して比べてみたいと・・・

残念ながら、試乗車の都合で同日の試乗は出来なかったのですが、それでもエヴォーラを試乗して5日後にエキシージを同じルートで試乗できたのでまぁまぁよく比べられました!



まずはエヴォーラGT410



前に試乗したエヴォーラはGT410スポーツでエンジンフードがルーバーで後方視界が絶望的だったのですが、GT410はフードがガラスでルーバーよりは後ろがずっと良く見えました!





ちなみに、これが前に試乗したエヴォーラGT410スポーツ

後ろはほとんど見えなくて怖かったです(笑)




エヴォーラGT410のインパネ周り

エリーゼ・エキシージと比べるとずっとまともな感じです。。
まず一番の違いは普通に乗り降りできます(笑)
ステアリングの径もエリーゼ・エキシージほどの小径ではないし、室内の仕上げも本当に質素なエリーゼ・エキシージと比べると高級車って感じるくらいです。




こちらはエキシージ スポーツ350





こちらはエンジンフードがルーバーなんですが後ろもそこそこ見えます!





エキシージ スポーツ350のインパネ周り

こちらはエリーゼと同じアルミフレームを使っているのでシートに座って見る景色はエリーゼと全く同じです!(トリム仕上げの違いはありますが)
初めて乗るとその狭さと質素さ、ステアリングの小ささに驚くと思いますが、慣れると非日常を味わえる結構良い空間に思えてきます(笑)




このシフトはやはりカッコイイ!!

このシフトはメカ好きにはたまりません!そしてシフトフィールも最高!!
シフトスピードは今のDSG等のツインクラッチのミッションにはかないませんが、自分でクラッチを使いながらマニュアルシフトするのもやはりクルマを操っている楽しさがあります。

そして、やはりこのアルミフレーム剥き出しの雰囲気も他のクルマではけっして味わえませんね・・・


今回エヴォーラとエキシージを比較試乗して、やはり同じV6スーチャのエンジン(チューニングによる出力は違いますが)搭載でも、車体サイズ車重とも一まわり大きいエヴォーラはポルシェ911あたりと比較すべきクルマであるのに対しエキシージはエリーゼと比べると重いもののV6搭載にしては異常に軽くスパルタンな乗り味は他にちょっと比べるクルマが思いつかないほど貴重な存在だと思います。
では、どちらが良いかと言うと、どちらも良くて答えに困ります・・・エヴォーラは、多少大きくてもやはりロータスだと思えるハンドリングとV6エンジンとしては突出して素晴らしいサウンドチューニングを施された排気音が凄く魅力的です。
ノーマルモードではいたって静かなエキゾーストサウンドが、スポーツモードにするとガラッと変わって勇ましく素晴らしいサウンドになり、レースモードになるとさらに大きな音になります!
このサウンドが素晴らしいのは高回転まで回さなくても3千回転くらいでも十分魅力的なサウンドを奏でることです。現実的には街中で常に高回転まで回し続けられることはないので、この中回転でも気持ち良いサウンドを聞けるのは凄く魅力的なポイントです!・・・そしてレブリミットまで回したサウンドは、”これ反則じゃね”ってくらいの素晴らしくかつ大きなサウンドです(笑)  上を見ればフェラーリやランボのV12,V10,V8など素晴らしいサウンドを奏でるクルマがありますが、V6としては最高のサウンドだと思います。

比べるとエキシージ スポーツ350のサウンドはV6搭載のロータスのスポーツカーというイメージから想像できる位のサウンドでエヴォーラほどの逝っちゃってる感はありませんが、それでも十分魅力的なサウンドです。(エキシージも390や410はまた違うのかもしれませんが?)

走行フィールはエヴォーラがポルシェ911等と同じく良く出来たクルマという印象なのに対し、エキシージは軽量コンパクトなボディに無理やりハイパワーなエンジンを積んだ変態的なクルマという感じです。(笑)

今回、エヴォーラとエキシージを比較試乗して、エミーラはエヴォーラの後継にはなるかもしれませんがエキシージとエリーゼのような車にはなり得ない気がするのを改めて実感しました!

ちなみに今回試乗したクルマは1枚目の写真に写っている、もてぎで行われたロータスカップ最終戦でパドックにあった車両でした・・・エヴォーラやエキシージはいつまで試乗車があるかわからないので、今回再試乗できてよかったです。。。




ショールームに展示してあったエヴォーラ400の中古車



個人的にスポーツカーは派手な色が良いと思っているんですが、このエヴォーラのホワイトは白と黒のアクセントか効いていてお洒落でカッコイイです!!
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2021/12/23 01:17:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

この記事へのコメント

2021年12月23日 6:35
私もエヴォーラに惚れ込んだ理由はそのサウンドです!

本当に欲しいですが、エヴォーラオーナーのブログ読んでると長く維持するのには本当に資金が必要になりそうです。。。また通常車では考えられないようなクオリティに神経質な私には無理だろうと判断しました💦

それでも、エミーラはきっと車重以外のあらゆるクオリティーを上げてくると信じて数年後狙います(笑

エキシージは友人に一度乗せてもらってから、その一回で満足できました(笑
コメントへの返答
2021年12月23日 8:15
エヴォーラのサウンドはV6としては信じられないほど素晴らしいですね❗️
同じV6のNSXに乗っていた時にマフラーを5本位換えましたが爆音になってもエヴォーラのようなサウンドにはならずV6の限界と思っていたので最新のエヴォーラのサウンドには衝撃を受けました💦

残念ながらロータスのクオリティーは現状では“ロータスだから”と思える位の気持ちを持って接しないと辛くなると思います😅
エミーラは私も注視しています・・・中古狙いですが(笑)

でもTTRSも凄くお気に入りなのでいつまでも乗っていたいです👍
2021年12月23日 13:34
こんにちは。

ロータス🚗
乗ったことがありませんが、先日忘年会での熱い説明もあり、まるで自分で試乗したようなインプでした😉

来年は見せてください🤗

コメントへの返答
2021年12月23日 19:03
こんばんは。

先日は楽しい時間を過ごさせていただきましてありがとうございました🤗
ロータス、個性のあるクルマでハマる人はハマりますが、一般的にお勧め出来るクルマではないですね😅・・・ただ、合う合わないは別にしても試乗してこういう車なんだというのは知っておいて損は無いと思います❗️

来年はAちゃんと赤いクルマ同士で並べましょう😉

プロフィール

「新型プレリュードの発売が近くなってきてYouTubeに歴代プレリュードの一気乗り動画がいっぱい出てきた!・・・高校生の時に初代に憧れて3代目が初の愛車だった私、これからじっくりと見てみます😉」
何シテル?   08/02 11:48
パイン6です。 中学生の時にサバンナRX7を見て日本にもこんなカッコイイ車があるんだと思ってから車好きになりました。 2ドアで小さめの車が好きで、これまでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
エリーゼでロータスの世界に足を踏み入れ、使用状況の変化に伴いエヴォーラに乗り替えました! ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
コンパクトながら短い全長に対し幅はそこそこ広いので安っぽく見えないという絶妙なサイズと、 ...
レクサス LBX レクサス LBX
遊星ギアによる動力分割機構を高度に制御するトヨタのハイブリッドシステムは以前から素晴らし ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
400なのに大柄な車体、最近のスーパースポーツ系のフルカウルと違って落ち着いたツアラータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation