• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月23日

もてぎでスーパー耐久レース観戦+ホンダジェット

もてぎでスーパー耐久レース観戦+ホンダジェット 3月23日、ぽかぽか陽気の中モビリティリゾートもてぎにスーパー耐久レース観戦に行きました❗️

今回はレース観戦のほかにホンダコレクションホールリニューアル1周年記念イベントとしてホンダジェットのフライパス、昔のF1マシンやバイクのエンジン始動デモンストレーション、インストゥルメンタルバンドのJPCOコンサートなどがあるのでレース観戦よりもどちらかというとイベント目当てです。。。😅




今日の足はCR-Z、良いお天気です☀️







既にコースでは予選が行われていてエンジンサウンドが聞こえていますが、1回目のエンジン始動デモンストレーションの時間が近づいているのでホンダコレクションホールの中庭に向かいます。。。







まずは250ccながら6気筒エンジンのRC166のエンジン始動。

セルモーターは搭載していないのでカートのタイヤみたいなのが付いたエンジンで後輪を回してエンジン始動します!






始動後適温になるのをエンジンを直接手で触って確認します😳



RC166はいつ聴いてもわずか250ccとは信じられない爆音かつ快音です😍
最新のモトGPマシンのサウンドと比べてもこちらの方が圧倒的に素晴らしいサウンドです!👍






RA272 1.5Lながら12気筒エンジンのF1マシンです!

当時、他のF1マシンとは全く異なる高音を奏でていたエンジンです!






マクラーレン・ホンダMP4/6 3.5L V12エンジンです。







車体後部にこのスターターを差し込んでエンジン始動します❗️









今回はエンジン上部のインダクションボックスも外して12個の吸気ファンネルがまる見えでした😳

このエンジンには低回転時のトルク発生を最適化するため、可変吸気管長システムを採用していたという話は当時から聞いてはいましたが、今回初めて回転数に応じてファンネルが上下に動くのを見られるという貴重な場面を見られてこれだけでも今回行った甲斐がありました!






ちなみに午後の2回目のエンジン始動時にはインダクションボックスがついたままでした。







次のイベントはJPCO(Japan Popular Classics Orchestra)のコンサート



JPCOはピアニスト・作編曲家の久保田 千陽さんが2017年に各楽器の若手精鋭を集めて結成したオーケストラバンドで、日本の劇伴音楽を、ただのサントラではなく「価値ある、日本のクラシック」としてもっと多くの人に届けたい、という想いから名付けられたそうです。

今回は、映画トップガンやパイレーツオブカリビアン、1987~98年のF1グランプリテーマ曲でお馴染みの"TRUTH"や今のF1公式テーマ曲"Formula 1 Theme"などを演奏してくれました。
Formula 1 Themeではサーキットで録音したRA272やMP4/4、2輪のNRのサウンドとコラボした素晴らしい演奏でした!





凄く良かったので午後の2回目も鑑賞しました!

2回目はヴァイオリンのお姉さんの衣装が変わっていました。。。






次はお待ちかねホンダジェットのフライパスです!








ホンダジェットはレーシングコース上空を3周とコレクションホール上空を1回通過するとのことで、コレクションホールの玄関前にはRA272が運ばれてきました。

コレクションホール前にF1マシンが置かれたのは初めて見ました!

ホンダジェットをよく見るためにレーシングコースに移動したかったものの、つい先程までコレクションホールにいて移動に時間がかかることもありここからでも上空を飛ぶのだから見えるだろうと思っていたのですが。。。🤔




ホンダジェットが飛んできましたがホンダジェットって小型機なのでレーシングコース上空の旋回は小さくしか見えませんでした😢











こちらのコレクションホール上空を通過するときは近くで見えると思っていたのですが。。。🧐



やはり機体が小さいのとそれほど低空飛行ではなかったのでこんなもんでした💦
もっと低空飛行してくれて近くで見られると思っていたので・・・ちょっと残念、
エンジン音も静かでした!






レースを観にグランドスタンド方面に行くと・・・ありました、私の好きな牛串の屋台🤤







牛串、今まで700円だったのがなんと800円になっていました💦







それでも、いつもと同じく一人で3本購入(笑)

私がもてぎへ行って、イベント等で牛串の屋台が出ている時は100パーセント食べています😆






牛串を食べながらレース前のスタート進行を見て。。。







ローリングスタート💨💨







ビクトリーコーナー







耐久レースなのでスタート後30分くらい観戦したら、ぶらぶらとステージイベントを見たりして。。。









いつものお気に入り観戦ポイントのZ席に向かいます。。。

サーキットは広いので老体には移動がきついです💦






Z席はこんな場所です。







Z席からダウンヒルストレートの眺め







ダウンヒルストレート後の90°コーナーへの進入と立ち上がり!



このKTMのマシンは私のアウディTTRSと同じアウディの5気筒ターボエンジン搭載なので、そのサウンドを聞くのもスーパー耐久観戦の楽しみです!

スーパー耐久マシンは市販車の延長線上なので、アウディの直5エンジンをはじめ、ポルシェのフラット6やAMGやアストンマーチン、レクサスのV8、その他V6や直4など色々な特徴あるサウンドが聞けてとても好きなレースです!👍

レース観戦といっても、特に応援しているチームやドライバーがいるわけではないので、いつものように各マシンのサウンドを堪能して、色々なイベントをで楽しんでホンダジェットも小さくながらも初めて生で見ることができた有意義な春の一日となりました‼️





ブログ一覧 | レース観戦 | 日記
Posted at 2025/03/26 01:00:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2025年4月27日(日) ホンダ ...
神栖アントラーズさん

MotoGP 楽しかったな
147-TSさん

ホンダコレクションホール・2024 ...
しんちゃん☆☆さん

ホンダコレクションホール その2
CBさん

もてぎ2&4レース観戦!
パイン6さん

スーパー耐久観戦&車重考。
パイン6さん

この記事へのコメント

2025年3月26日 5:36
おはようございます😄

もてぎスーパー耐久レースとイベントの様子が詳細にわかり、楽しく拝見しました。

1日楽しめるイベントですね🎶

もてぎ 自宅から471kmなので、ギリギリ射程距離です。

真岡鉄道〜宇都宮城と太田城(関東7名城)とセットで訪れたいです(笑)

コメントへの返答
2025年3月26日 18:26
こんばんは!

ブログ見ていただきありがとうございます😊

いつもスーパー耐久はマシンの走行サウンドを聞くのと牛串を食べるために行っているのですが、今回はコレクションホールのリニューアル1周年という事でイベントが沢山あり、本当に丸一日楽しめました👍

はらペコ星人さん宅からもてぎはちょっと?😅遠いですが、こちらにお越しの際は是非ご連絡ください。。。
2025年3月27日 14:41
牛串、初めて食べた20年くらい前は¥450か¥500だったと思いますが、今の値段ではとても食べられません(泣)

ホンダジェットは日本初飛行時、仙台空港まで見に行きました。
離陸距離が短く、小回りが利いて素人目にも運動性能がいいのはわかりました
当時は6億円くらいだったと思いますが、今は牛串みたいに値上がりしてるんでしょうね。
コメントへの返答
2025年3月27日 18:47
コメントありがとうございます♪

牛串、500円からはおぼえています💦
それが600円、700円となり今回800円になっていてビックリしました!
一瞬、躊躇しましたがタレの味が好きでもてぎに行ってもイベント時しか出店していないのでいつものように3本食べてしまいました(笑)

ホンダジェットはカッコイイのでいつか生で見たいと思っていたので良い機会でした!
価格は購入には縁がないので気にしていませんでしたがもちろん値上がりしているのでしょうね??
2025年3月28日 13:07
こんにちは!

レース観戦に加え、F1マシンのコールドスタート見学やホンダジェットを飛ばしたりと素敵なイベント‼️
そしてコンサート付きとはさすがホンダですね👍🎶
コメントへの返答
2025年3月28日 19:21
こんばんは!

もてぎでスーパー耐久がある時はいつも観戦に行っていますが、いつもは1〜2時間のレース観戦と各種ブースを見て牛串を食べて3〜4時間くらいの滞在ですが、今回はコレクションホールのリニューアル1周年記念のイベントが多く丸一日楽しめました😊

プロフィール

「新型プレリュードの発売が近くなってきてYouTubeに歴代プレリュードの一気乗り動画がいっぱい出てきた!・・・高校生の時に初代に憧れて3代目が初の愛車だった私、これからじっくりと見てみます😉」
何シテル?   08/02 11:48
パイン6です。 中学生の時にサバンナRX7を見て日本にもこんなカッコイイ車があるんだと思ってから車好きになりました。 2ドアで小さめの車が好きで、これまでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
エリーゼでロータスの世界に足を踏み入れ、使用状況の変化に伴いエヴォーラに乗り替えました! ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
コンパクトながら短い全長に対し幅はそこそこ広いので安っぽく見えないという絶妙なサイズと、 ...
レクサス LBX レクサス LBX
遊星ギアによる動力分割機構を高度に制御するトヨタのハイブリッドシステムは以前から素晴らし ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
400なのに大柄な車体、最近のスーパースポーツ系のフルカウルと違って落ち着いたツアラータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation