
最新のポルシェ911(992.2)に試乗してきました😊
試乗車はアイスグレーメタリックでオプションのリアウイングつきでした!

爽やかなアイスグレーメタリックにブラックのカーボンルーフとグロスブラック塗装されたリアウイングで引き締まってとてもカッコ良かったです!😍
こちらは2日前に訪れた時、たまたまいらっしゃったお客さんのウイングつきGTS

これまで、ホワイトのこのウイングつきのスタイルが私のポルシェ991(992)の理想だと思っていましたが、今日アイスグレーメタリックにブラックのアクセントが入った試乗車をみて”最高にカッコイイ”と思ってしまいました!🥰
ヘッドライトもデイライトがシャープになってこれは新しい方が私は好みです!

右後ろに写っている私のホワイトのエヴォーラと比べると白とは違うアイスグレーメタリックの色合いがわかります。
こちらの方がちょっと青みが強いですが白に見えて白ではない私がお気に入りのアウディTTRSのスズカグレーのような感じで一目で気に入りました👍
ホイールもオプションのカーボンプレート付き。。。
内装もオプション満載のダークナイトブルー/クレヨンの色合いが素敵!😘
メーターはついにフル液晶になってしまい、ちょっと残念😢
やはりマイナー前のアナログのタコメーターが良かったな~
ウイング付と無しのリアスタイル

たまたま来たお客さんの同じアイスグレーメタリックのGTSが試乗車と並んで駐車されたので良い比較写真が撮れました。
たぶん911ファンは特徴的なリアスタイルが好きなのでウイング無しを購入する方が多いようですが、私はウイング大好きなのでこのオプションのウイングは大好物です(笑)
個人的にはGT3のウイングは派手すぎるので992のこのオプションのウイングは初めて見た瞬間から理想でした!
さて、肝心の試乗結果は・・・
う~ん、992.1より全体的にマイルドで刺激が足りない💦
まず、エンジンを掛けた瞬間から992.1より静か。。。🤔
騒音規制対応のためか、走ってもマイナー前の992.1と比べると物足りない音量でスポーツモードでアクセルオフしてもバブリングもしなくなってしまいました😢
個人的にはあまり派手なバブリングには興味がないものの全くしないのも寂しい気が。。。
911はソリッド感のある走行フィールが美点だと思っていますが、足の味付けもマイナー前よりマイルドでスポーツカーというより良くできた高級車って感じでやはり刺激が足りなく、サウンドも含めた走行フィールは私としてはマイナー前の992.1の方が好みでした。。。
走行フィールはちょっと刺激が足りなかったもののウイング付のアイスグレーメタリックのカッコ良さはにはやっつけられてしまいました!🥰
でも・・・値段を聞くと現実に引き戻されます・・・約1,700万円の車体に付いているオプションがなんと約800万円弱!😱
オプションの値段でそれなりの良いクルマが買えてしまいます・・・恐ろしやポルシェのオプション戦略😓
まぁ、最新のポルシェの状況がわかったので有意義な試乗でした!😅
おまけ・・・マカンEVとエヴォーラ

マカンってカイエンよりコンパクトですが十分デカイです!!
さらにば大きなバッテリーを積んで車重も2.3トンって・・・本当にEVってエコなのでしょうか?🤔
マカンEVのデイライトを含めたフロントマスクは好きなんですけどね~
ブログ一覧 |
試乗 | 日記
Posted at
2025/04/28 02:29:03