
お気に入りのTTRS、TTとしても一世代前の8Jですが今でもこれ以上に欲しいクルマがないほどのお気に入りです‼
しかもホイールを含めたスタイルからエンジン、マフラーまでノーマルで満足しているクルマは私の今までの車歴でも初めてのクルマです!
まぁ、サーキットやワインディングを本格的に走るならサスを換えたりしたくなるでしょうが。。。
・・・で、クルマそのものは今のところ特に弄りたいとも思わないので、リモコンキーのカバーを替えて気分転換してみました。(笑)
8Sと比べると古さは否めないものの8Jの丸みを帯びたスタイルも未だに飽きません!

ヘッドライトを新品に交換したので目元キラキラで(自己)満足度もアップしています。。。
今まで使っていたOSIRのキーカバー

このカバーは前の愛車TT competitionの時から使っていたもので、もう6年以上使い込んだ物です。
前のTT購入時には高価な(笑)純正アクセサリーの同じようなキーカバーを使っていたのですが、造りや質感は純正アクセサリーの物の方がさすがに良いもののボタンを押した時に光る赤いランプの部分に穴が開いてなくてランプが見えなくなってしまう物でした。
その点、OSIRのカバーはこのランプ部にちゃんと穴が開いていてランプの点灯が確認できるし、背面のフォーリングス部も穴が開いていてカバーをしてもフォーリングスマークが見えるので純正のカバーは半年くらいしか使わずにこちらのカバーに替えて、それからずっと使っていた物です。
当初使っていた純正アクセサリーのカバー

ドイツ製で厚みも薄く質感も良かったのですが、一度装着するとあまりにもピッタリ過ぎて、電池交換のために外す際に割ってしまいそうでした。
車外のOSIR製がパイロットランプの穴があるのに、純正には穴がないって、ちょっとどうかと思って使うのをやめてしまいました。ちなみに価格は5,880円しました(笑)
OSIRは3,132円でした。
今回、装着したワインレッド?のカバー

たぶん大陸製で1,000円くらいだったと思います。
・・・と、言うのも、これも6年くらい前にOSIRを買ってすぐ後に、アマゾンでOSIRと似たようなカバーが安くあったので、遊びでビビッドなワインレッドを買っておいた物なのです。。。
今回、このカバーがあるのを思い出して気分転換に替えてみたという訳です!!
造りは肉厚がちょっと厚かったりして、価格なりという気もしますが、装着してしまえばなかなか良い感じです!(塗装は最初は良くても、使い込むと傷だらけになってしまうような気もしますが。)
8JのTTは今時のキーレスと違って、ドアのロックはリモコンで出来るもののエンジンの始動は昔ながらのキーシリンダーにキーを差して行うので、エンジンをかけるたび否応でもキーを手に取るのでカバーが白からレッドになってかなり新鮮味を味わえて満足しています(笑)
キーシリンダー

純正アクセサリーのキーイルミを付けているので、ドアを開けると「ここにキーを差せ!」という感じで光るのでキーを差す動作も「よ~し、これからエンジンに火を入れるぞ!」という気持ちが出て楽しくなります。
そして、乗り込む前に車外から差したキーを回してエンジン始動!

本来、ちゃんとシートに座ってブレーキを踏んでセルを回すべきなので、自慢できることではないのですが、ブレーキを踏まなくてもシフトがPかNでないと始動しないので大丈夫かと・・・
なぜこうしているかというと・・・こうして始動すると、車外からエンジン始動時のマフラー音を聞けるのでそれを毎回楽しみの一つにしているからです!!
こういう楽しみ方も今時のキーレスだとシートに座ってブレーキを踏んでからボタンを押しての始動だと出来ないので、昔ながらのキーを差す始動方法のメリット?だと思っています。。。(笑)

RSはノーマルマフラーでも冷間始動時のアイドリング回転が高い最初の1分くらいは、けっこう音圧が高くて心地よいサウンドが聴けるんです。。。回転が下がるとSボタンを押していないマフラーのバルブが閉じた状態ではずっと静かになりますが。。。
このエンジンが目覚めた鼓動も今後電気自動車になると聴くことは無くなってしまうと思うとさみしいかぎりですので今のうちに味わっておきたいと思います!!
PS:前のTT(2014年式8J)ではリモコンの感度が良くなくて、正確に測ったわけではありませんが、イメージ的には2~3m以内でないと反応しなかったのですが、今のTTRS(2012年式8J)では5m以上からでも普通に反応するのでどれくらいまで反応するのか試してみたら10m位まで反応しました。(どちらもキーカバーを装着した状態で)
同じ8JのTTでもこんなに反応距離がちがうのはちょっとビックリしました。単に個体差で前のTTの感度が悪かったのか、それとも何か理由があって年式によって違うのか・・・ちょっとした謎です。。。
Posted at 2021/08/12 02:00:10 | |
トラックバック(0) |
TTRS | クルマ