• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パイン6のブログ一覧

2019年08月10日 イイね!

現役F1エンジニアのトークライブとロータス東京原宿SR訪問

現役F1エンジニアのトークライブとロータス東京原宿SR訪問今年のお盆休みは特に予定がなかったので連休初日、F1関連のトークライブに行ってきました。
これはport Fというところが主催のライブトークイベントで昨年、レーシングポイントF1チームの現役エンジニアである神野研一氏を迎えて初開催され、今年は神野氏に加え大のモータースポーツ好きで、元TOYOTA GAZOO Ladyの杉山愛奈さん、SUPER GT車両を開発するムーンクラフト社のエンジニア神瀬太亮さん、スーパーフォーミュラのトークイベントでMCを務める等している笠原美香さんも参加して第2回目として開催されたので、昨年に引き続き今年も行ってきました!




場所は東京 永田町のNagatacho GRIDというイベントスペースの6Fです。

会場入り口。。。



開演前の会場、
会場入りが遅くなったので、後ろか端の方しか空いてないかな~と思ったんですが一人で参加だったので中央付近の前から3列目に1席だけ空きがあったのでゲット!

プロジェクターはちょっと見づらいものの出演者は良く見える席でした・・・


開演後の写真撮影はNGとの事で残念ながら出演者の写真はありません。。。

女性2人はともに20代のお綺麗な方ですが、モータースポーツ好きだけあって海外までF1観戦に行くほどのレース好きで、なおかつレース関係のMCを務めているだけあってお話も上手で楽しかったです!

メインの神野研一さんの話は、さすが実際に現場で働いているエンジニアということで凄くコアな話も聞けて、雑誌やネットの情報では知りえない事を色々と聞かせて頂き…3時間があっという間に過ぎてしまいました!

私もF1に興味を持ってから40年以上になりますが、職場など近くにマニアックな話ができる人がいないので、こういうイベントに参加すると自分以上にコアなファンがいることも分かったり、新しい発見があったりしてイイもんですね!



イベントは14時からで、せっかく東京に来たので近くのロータス東京原宿ショールームにイベント前にちょっと寄ってみました。



ロータスのディーラーはお店によってけっこう雰囲気が違うので、エリーゼ購入にあたっては茨城、群馬、千葉、横浜と行ってみたのですが東京のディーラーは行ったことがなく、ロータス東京がロータスの輸入元であるLCIの直営店らしくその原宿ショールームがイベント場所から近かったので、何十年かぶりに原宿に行きました(笑)



ショールームは東京の原宿という場所のためか、ビルの一角で展示車が4台の小さなものでしたが、小綺麗なショールームでした。。。

・・・ここで今日良く見てきたのはエヴォーラ!今まではエリーゼ購入のためのディーラー回りでしたのでエリーゼばかり見ていてエヴォーラは良く見たことが無かったので今日は展示してあった中古のエヴォーラ400をよ~く見てきました!

意外と、カッコイイかも!?


内装もスパルタンなアルミむき出しのエリーゼと違いフルトリムされ赤のアルカンターラが使われていてイイ感じです!





サイドシルもエリーゼのように巨大ではなく、乗り降りも全く苦になりません!


トヨタのエンジンとはいえV6 3500㏄のスーパーチャージャーで400PS、今時マニュアルミッションもある・・・乗ってみたいな~・・・試乗車も用意できるとの事でしたが・・・
う~ん、TTという気に入っているドイツのしっかりした車があるがゆえに、ロータスクオリティと言われるロータスが怖くなくなっている自分が怖い。。。(笑)
Posted at 2019/08/11 02:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年07月06日 イイね!

今日はビルボードライブ東京へ・・・

今日はビルボードライブ東京へ・・・今日は、ビルボードライブ東京で来生たかおさんのLiveを観てきました。

私の趣味はクルマやレース観戦が一番なのですが、うちのカミさんは全く興味がないため、無理やり連れて行ってもこちらも楽しめないのでいつも一人です。
でもまぁ、私のクルマ趣味を認めてくれている(呆れられている?・・・笑)ので感謝しています。。。

・・・で、5年前くらいからクルマ以外の趣味というほどではありませんが、コンサートやLiveにたまに行くようになりました。
若いころは、歌を聴くのは好きでも、コンサートはチケットの取り方もわからないし、お金もないし・・・でほとんど行かなかったのですが、最近はNETで情報が得られるし、チケットも取れるので年に数回行くようになりました。
歌の趣味もカミさんと全て同じではないので半分くらいは一人で行っていますが、カミさんが興味を示すアーティストの時は一緒に行って、今後もスムーズにクルマ趣味を認めてもらえるよう(笑)カミさんサービスをしています。。。(爆)

今夜はこちら、ビルボードライブ東京でカミさんとLiveを楽しんできました。



アーティストは・・・来生たかおさん! 私は若いころからファンで、大橋純子の「シルエットロマンス」や中森明菜の「スローモーション」「セカンド・ラブ」、薬師丸ひろこの「セーラー服と機関銃」などを作曲した方です。ご自身でも歌っており、68歳らしいですが、今でも来生節は健在です!





ビルボードライブ東京はこんな感じで、Liveを聴きながら食事ができるホールです。



ステージの後ろには六本木の夜景が・・・



下のフロアではフルサービスのディナーが食べられるのですが、私たちはドリンクを飲みながら、食事は軽食のカジュアルエリアでの鑑賞です。



Liveは撮影禁止なので、来生さんが歌っている写真はありません・・・

通常のコンサートホールですと、良い席が当たれば良いのですが大きなホールで後方の席だと、豆粒のようにしか見えないのですが、ここは後方の席でもそこそこ見られます!
Liveを観ながら食事をとるというコンセプトなので、通常のコンサートと比べると歌を聴ける時間が短かかったり、ちょっと値段が高いのが欠点ですが、ゆったりとドリンクや食事を楽しみながらアーティストのLiveを近くで見られるのでまぁまぁお気に入りです。

コンサートやLiveに行くといつも思うんですが・・・歌を歌ってお金を貰えるプロのアーティストの才能は素晴らしいですね!
Posted at 2019/07/07 03:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 音楽/映画/テレビ
2019年05月05日 イイね!

筑フェス2019に行ってきました。

筑フェス2019に行ってきました。10連休も残り少なくなった5月5日、筑波サーキット・カーフェスティバル2019(筑フェス)に行ってきました。

このイベントは筑波サーキットで毎年5月5日子供の日に開催されていたOLD・NOWカーフェスティバルが昨年から名前が変わったものです。
OLD・NOWカーフェスティバルは30年も続いた筑波サーキット最大ともいえるイベントでしたが、メインスポンサーの変更により昨年から名前が変わりましたが、内容はほぼ同じで、古い車や最新のスーパーカーが展示だけでなく、実際にサーキットを走るので、そのエンジンサウンドを生で聴いたり走行している姿を見られるのが最大の特徴です!


まずは朝一でランボやフェラーリといったスーパーカーの入場を見ます。。。サービス精神旺盛なオーナーの方々で整列するだけでもスーパーなサウンドを聴けます(笑)

ズラリと並んだランボルギーニ・・・夢の車ですね!
子供にも大人にも大人気です。



低く尖ったボンネットが並ぶと圧巻です!



ランボのガルウイングドアはやはりスーパーカーの象徴です。



リアスタイルも凄すぎです。



この塗装(ラッピング?)は!!!



このトリミングのようなストライプはランボオーナーの流行りでしょうか?



こちらはマセラッティ。


フェラーリ! 前方の車はフェラーリチャレンジのレースカーです。



F40・・・今でも凄いオーラです!・・・今いくらするんでしょう??


カウルを開けると、もはやレーシングカーの造りです!



こちらは最新型のフェラーリのようですが、私にはわかりません(笑)



ポルシェ、ポルシェ、ポルシェ、





日本のスーパーカー、トヨタ2000GT



2000GTに比べると世間一般には知名度が低いと思われますが、実は宇宙船のようなコスモスポーツ! 結構凄いデザインだと思います。。。


整列したリアスタイル


サイドスタイル


走行に向かうコスモスポーツ!ロータリーサウンドです!!



フェラーリサウンドを轟かせ走るフェラーリ・・・





ハコスカ等の旧車もエンジン全開で走ります!



ポルシェはサーキットが似合います。。。



このイベントは車の走行だけでなく、サーキットの中の芝生広場では子供向けの戦隊ショーやバンドのライブなどもあります。

昨年に引き続き、VAN HALENのトリビュートバンド「VAN HEYSAN!!」
今年は、アバのダンシングクイーンやヨーロッパのファイナルカウントダウン、ジャーニーのセパレイトウェイズなど私の世代には懐かしすぎる選曲で楽しませていただきました。。。








そして、イベントにはつきものの各種グッズ売り場・・・昨年は車のイラストを買ったんですが、今年は我慢して節約・・・(笑)


昔はプラモデルをよく作ったんですが、今は面倒でとても作れないので1/43のモデルカーを見ると欲しくなるんですよね~



最後に懐かしい物、二つ

まずはイベントに参加して走っていたシルビア!(ガゼールかも・・・)
当時は凄く人気があった車でした。。。懐かしい。。。


そして、このホイールはパナスポーツのG7 ・・・32のGT-Rに乗っていた時に凄く欲しかったホイールです!
GT-Rに凄く似合って、本当に欲しかったんですが凄く高価なホイールで、確かBBSよりも高かった記憶があります・・・今の流行りとは違うでしょうが、今見てもカッコイイと思い懐かしくなりました。。。




やはり車がエンジンサウンドを全開で轟かせて走るところを見られるイベントは貴重だと思いました。。。

天気が良かったのは良いのですが、日焼けして痛いです(笑)



Posted at 2019/05/06 04:55:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年04月29日 イイね!

袖ケ浦で走行会見学

袖ケ浦で走行会見学連休3日目、袖ケ浦フォレストレースウェイに走行会見学に行ってきました。
当初は一人で行くつもりだったのですが、ご近所のつきじ丸さんが同行してくれるということで、2人で行ってきました。
 袖森フェスティバルというらしいですが、けっこう面白い車が走って楽しかったです。







当日の足は、燃費の良いCR-Zで・・・



パドックで走行を待つ車・・・





走行に向かうロータス、アルファ、ポルシェ・・・



エキシージ、エリーゼ、ボクスター・・・う~ん、車高の低い車はカッコイイ!



TTはTTSの方が1台だけでした・・・TTSオーナーと話し込むつきじ丸さん!



こんな車もありました。。。マクラーレン!!


けっこう大きいです!!



アルファロメオ4C。。。全長は短いですが幅は広く車高が低いのでベタベタに見えます!


隣のポルシェの幅が狭く感じます!



ケイマンGT4・・・運転してみたいです!





屋根どころかフロントガラスの無い車!!!ナンバー付いてます(笑)





これもナンバー付いてるけど、レースカーみたい・・・



今日はいろいろな色の車があり、たまには原色の車もいいな~と思ってしまいました。TTの前に乗っていたNSXは赤で、青空の下では凄く鮮やかだったのを思い出しました!
当時、黄色とかも考えたのですが、いざ買うとなると赤が精一杯でした。。。


本日の鮮やかな車達!

オレンジ


黄色







水色



黄緑!!


この黄緑は凄くインパクトがあって綺麗な色で、いいな~と思いましたが、私には乗りこなす自信がありません。。。(笑)
今日は、いろいろと目の保養になりました。。。つきじ丸さん、お付き合いありがとうございました。
Posted at 2019/05/03 02:08:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年03月23日 イイね!

東京モーターサイクルショー

東京モーターサイクルショーモーターサイクルショーに行ってきました。

毎年、自分の恒例行事となっている東京モーターサイクルショーの見学ですが、今年は私にとって特に気になるバイクも、ショーの目玉となるようなバイクもなさそうなので直前まで行こうか行くまいか悩んでいましたが、毎年行っているので今年もとりあえず行くことにして土曜日に行ってきました。





会場は東京ビッグサイトです!
・・・と言っても西1.2.3ホールのみでそんなに大きな規模ではありません。駅から歩きながら今年はいつもより人が多いな~と思っていたら、他のホールではアニメ?の催しをやっていてそちらのお客さんも混じっていたようです。。。





西ホールの会場に向かいます。



以前は土日の混雑が嫌で、金曜日に休みを取って行っていたのですが、昨年から休みが難しくなったのでしかたなく土曜日に行きましたが、予想どおり人・人・人でバイクなどろくに見えません(涙々)



・・・やはりこれといった目玉も無く、人ごみにまいってしまい3時間くらい見学して退散しました(笑)
以前は、こういう展示会に行くと、ほぼ丸一日歩き回れたのですが、3年くらい前から体力の衰えにより?2~3時間歩くと足が痛くなってしまうようになりました。。。老化を身をもって感じます!

・・・と、全体的には特に印象に残らなかった今回のショーですが、ブログにアップしたのは、プジョーのブースでスクーターに乗っていたお姉さんが、フランスのプジョーとなんとなくイメージに合った衣装でお洒落に見えたので記念に残したかったからです。(笑)





なんか、お洒落な感じがしませんか??(笑)


ヤマハ、ホンダ、スズキのMOTO GPマシン!
レーシングスピードでの走行は無理ですが軽く転がしてみたいです。。。

エナジードリンクの無料配布をしていたので一本いただきました。




私にはこの量のエナジードリンクは一本は飲めません!
150~180mlくらいの量で良いのでは・・・と思いますが、皆さん一本飲めるのでしょうか??



Posted at 2019/03/24 19:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「TT復活するのかな?」
何シテル?   09/03 11:46
パイン6です。 中学生の時にサバンナRX7を見て日本にもこんなカッコイイ車があるんだと思ってから車好きになりました。 2ドアで小さめの車が好きで、これまでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
エリーゼでロータスの世界に足を踏み入れ、使用状況の変化に伴いエヴォーラに乗り替えました! ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
コンパクトながら短い全長に対し幅はそこそこ広いので安っぽく見えないという絶妙なサイズと、 ...
レクサス LBX レクサス LBX
遊星ギアによる動力分割機構を高度に制御するトヨタのハイブリッドシステムは以前から素晴らし ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
400なのに大柄な車体、最近のスーパースポーツ系のフルカウルと違って落ち着いたツアラータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation