• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パイン6のブログ一覧

2020年08月02日 イイね!

梅雨が明けてプチドライブとカビ!

梅雨が明けてプチドライブとカビ!昨日、8月1日にやっと梅雨が明けました。

基本、エリーゼは雨の日は乗らないので7月初めに車検が完了してから約1か月ぶりのエリーゼでのドライブです!

バッテリーはCTEKに常時接続しているので心配ないのですが、ボディカバーの中はたぶんムレムレ??





車内には常に除湿剤を入れているんですが・・・

梅雨時の1か月で除湿剤は満タンでした。。。



久しぶりのエリーゼなのでやはりワインディングだろうと・・・近くの筑波山へ向かいます。


途中、何か違和感を感じシートベルトを見ると・・・白いポツポツが・・・ヒェ~~カビが生えてる!!
え~っと思いながらも、拭く物もなかったので・・・まぁ、家に帰ってから処置しようと。。(笑)



筑波の山道・・・




相変わらず狭いですね!それに路肩の草木が道に張り出していて有効幅員がさらに狭くなっています。。。



それと、けっこう走っているのが・・

自転車です!!
自転車通行禁止ではないし仕方ないのですが、幅員の狭いワインディングでブラインドコーナーも多いので、こちらも怖いし、自転車に乗っている方々は怖くないのかな~~と。。。

こういう状況ですし、サーキットではないので何があっても対処できるスピードで流すくらいですが、やはりエリーゼが楽しいのはワインディングロードですね!!
1.6NAでパワーが無くても、低い軽量ボディでコーナーをグイグイ曲がるのは楽しいです・・・純正の車高調整機能でほんの少しですが車高を落としてちょっとキャンバーが付いたせいか前よりコーナーで気持ちよく曲がるような・・・久しぶりなので気のせいか??
まぁ、ミッドシップなので限界時の挙動はシビアそうですが、その手前でワインディングドライブを楽しむ分には凄く楽しいです!!

エンジンは・・・先週スーチャ付きの220とV6で絶品のサウンドチューンがされたエヴォーラを試乗したばかりなのでやはりちょっと寂しいです(笑)



いつもの朝日峠駐車場で関東平野を見下ろして・・・




帰宅後、シートベルトのカビを確認すると。。




ヒェ~~なんじゃこりゃ~(笑)
何でシートベルトに??・・・もしかして原因は私の汗ですか?(爆)



内装クリーナーでふき取って・・・乾かします!

ベルトを少しでも長く出して乾かしたいので運転席と助手席互いのバックルに差して・・・あまり変わらないか(笑)



ドア全開で空気を通して・・・

でも、湿度が高くて風を通してもあまり乾かないような??



気になったのでトランクにも。。除湿剤を一つ入れました。。

後でよく考えたら、トランク(エンジン)のフードはCTEKのコードを通すために完全に閉めてないんだっけ・・・あまり意味なかったかな。。。



ちなみに雨天未使用のエリーゼはあまりドロとかは付かないので帰宅してボディカバーを掛ける前には”毛ばたき”でホコリを掃います。(笑)


虫が付いたりする、フロント周り、フロントガラス、ドアミラーは濡らしたセームで拭きますが、それ以外のホコリは毛ばたきで掃って終わりです。
今どき、毛ばたきって使ってる人います??


梅雨が明けて久々のエリーゼドライブ、楽しかったですが”カビ”にはちょっとビックリしました!!(笑)
Posted at 2020/08/03 02:39:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ

プロフィール

「新型プレリュードの発売が近くなってきてYouTubeに歴代プレリュードの一気乗り動画がいっぱい出てきた!・・・高校生の時に初代に憧れて3代目が初の愛車だった私、これからじっくりと見てみます😉」
何シテル?   08/02 11:48
パイン6です。 中学生の時にサバンナRX7を見て日本にもこんなカッコイイ車があるんだと思ってから車好きになりました。 2ドアで小さめの車が好きで、これまでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
エリーゼでロータスの世界に足を踏み入れ、使用状況の変化に伴いエヴォーラに乗り替えました! ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
コンパクトながら短い全長に対し幅はそこそこ広いので安っぽく見えないという絶妙なサイズと、 ...
レクサス LBX レクサス LBX
遊星ギアによる動力分割機構を高度に制御するトヨタのハイブリッドシステムは以前から素晴らし ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
400なのに大柄な車体、最近のスーパースポーツ系のフルカウルと違って落ち着いたツアラータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation