• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パイン6のブログ一覧

2020年11月10日 イイね!

Audi e-tron試乗

Audi e-tron試乗8日の日曜日は大磯ロングビーチでの大乗フェラーリミーティングを見学しましたが午後2時頃には既に地元に帰ってきていて、何となく真っ直ぐに家に帰るのもつまらないのでマイチェンしたA4でも見ようと久しぶりにAudiのディーラーに行ってみました。。。









駐車場にTTを停めると、隣ではブルーのe-tronが充電中でした。

e-tronが発売されたのは知っていたものの、サイズが大きすぎるのと1,300万円以上という価格なのであまり関心も無かったのですが、Audiの本格的なEVの試乗車が目の前にあるので試乗してみることに。。。



コンパクトな車が好きな私には大きすぎるボディですがカッコイイと思います!

長さ4.9m 幅1.935mというサイズはなかなかのボリュームです!
ただ塊感のあるスタイルなのでサイズのわりには締まって見えます。。
重量は2,560kgとマイTTの2倍近い重量です!
2トン位はあるかな~とは思っていたのですがさらに500kgも思いとは!!
ちなみにバッテリーだけで700kgあると聞いて驚愕しました(笑)




リアスタイルも締まっていて良いですね!

EVなのでもちろんマフラーはありません(笑)



タイヤは265/45R21とデカイです!





内装はこんな感じ・・・

悪くはないですが1,300万のクルマにしてはあっさりしているような気もします。。



運転席からの眺め。

すっかりお馴染みの最近のアウディスタイルのインパネ周りですね。。
当然ですがタコメーターはなく、代りにモーターの出力状況が%で表示されます。
それと試乗してからステアリングにパドルがあるのに気が付いたんですが、ギアは1速固定なのでこのパドルは何だろう??と思ったものの一人で試乗しているので聞くわけにもいかず、弄ってみても良くわかりませんでした(笑)・・・後で調べたら回生ブレーキの効き具合を変えられるようです!?




そして、私には初体験のカメラによるサイドミラー

バーチャルエクステリアミラーというらしいですが、通常のミラーの所には小さなカメラがあって、ドアトリムに組み込まれたOLEDディスプレイに映像が映されます。空気抵抗の減少と風切り音の減少、夜間や悪天候時でもクリアな視界が得られるらしいですが、乗り始めは違和感タップリでなんか怖かったです(笑)
でも、試乗が終わる頃にはなんとなく慣れてきたので、マイカーにすれば直ぐになれてしまう物のような気もします。。
ドアトリムへのディスプレイの組み込み方はレクサスなどと比べてもセンスは感じました(笑)



助手席側のバーチャルエクステリアミラー

近い将来、これが当たり前になるのかな~~

走行に関しては前後2基の電気モーターを合わせたシステム最高出力が408PS(300kW)、システム最大トルクは664N・m(67.7kgf・m)らしいので2.5tのボディーをスルスルと加速させ全く不満の無い加速を見せます!私の1.8ℓのTTよりはずっと速いです(笑)
まぁ、RSモデルほどは速くないしエンジンサウンドや振動などの刺激もないですが、絶対的な2.5tという質量の車が音も振動も無く加速する様は独特ですね!!
私のようなエンジンのサウンドや回転感に魅力を感じる者にはスムーズ過ぎて物足りないですが、この静かでウルトラスムーズな走りも視点を変えれば十分にアリだな~とも思いました。。。ただ、私の中には700kgという重いバッテリーを積んで移動するのがエコなのかな〜という疑問はあるのですが⁉️

また、エアサスペンションによる乗り心地も凄くスムーズで安定感のあるもので、街中での試乗なのでコーナーリングうんぬんは言えませんが車重から来ると思われるドッシリとした高級感のあるフィールが印象的でした。
EVはまだ充電インフラに不安がありますが、全体的にはけっこう好感を持てたので、これがQ3くらいのサイズで値段も半額くらいになれば考えてみたくなるような気がします!(笑)



ここで、なんか普通のガソリンエンジン車と比べてみたくなったので、マイチェンしたA4 45TFSI quattro S lineも試乗してみました。






安心する?普通のドアミラー(笑)


走りの感想は・・・EVのe-tronに乗った後だと古臭く感じてしまいました(笑)
直4のエンジンとしてはスムーズな走りだとは思いますがe-tronのウルトラスムーズさと比べてしまうと。。。
それに1.6tとそれほど軽量でもないA4が2.5tのe-tronに乗った後だと軽く感じてしまったのもちょっとビックリしました。

クルマの印象って比較するものによってけっこう変わるんだな~とも今日の試乗で改めて思いました!

帰りにマイTTに乗ってさぞガッカリするかと思ったら、車検対応で静かとはいえスポーツサウンドを奏でるマフラー音とSトロニックの変速を楽しみながらの走行はEVとはまた違った良さがありました(笑)




PS:この日はこの後もまた違うディーラーでちょっと興味があったクルマに試乗することができましたのでそのうちアップします。。。
Posted at 2020/11/11 01:27:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「新型プレリュードの発売が近くなってきてYouTubeに歴代プレリュードの一気乗り動画がいっぱい出てきた!・・・高校生の時に初代に憧れて3代目が初の愛車だった私、これからじっくりと見てみます😉」
何シテル?   08/02 11:48
パイン6です。 中学生の時にサバンナRX7を見て日本にもこんなカッコイイ車があるんだと思ってから車好きになりました。 2ドアで小さめの車が好きで、これまでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
89 1011 1213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
エリーゼでロータスの世界に足を踏み入れ、使用状況の変化に伴いエヴォーラに乗り替えました! ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
コンパクトながら短い全長に対し幅はそこそこ広いので安っぽく見えないという絶妙なサイズと、 ...
レクサス LBX レクサス LBX
遊星ギアによる動力分割機構を高度に制御するトヨタのハイブリッドシステムは以前から素晴らし ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
400なのに大柄な車体、最近のスーパースポーツ系のフルカウルと違って落ち着いたツアラータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation