• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パイン6のブログ一覧

2020年11月12日 イイね!

GRヤリス試乗。

GRヤリス試乗。GRヤリスをちょこっと試乗しました。
・・・と、言っても4日前の日曜日の事なので今更なのですが記録として記しておきます。

前回のブログにアップしたとおりこの日は大磯のフェラーリミーティングを見学に行ったのですが、早めに帰ってこられたのでアウディのディーラーでe-tronに試乗しました。
その後、最近ちょっと気になっていたクルマもすぐ近くのGRガレージに実車があるのを思い出してそちらも見に行こうと。。。





そのクルマは、トヨタのGRヤリスです!

こちらは展示車だけで試乗車は無いと思っていたのですが、ちゃんとナンバーがついています・・・と、言うことは試乗車ですね!

はい、早速試乗させていただきました。(笑)

この試乗車、グレードは最上級のRZ High performanceで車両価格は456万円ですが、さらにオプションがてんこ盛りでGRエアロパーツセットなどが装着されていました!
このフロントからの写真ではバンパー下部のブラックのフロントスポイラー、同じくブラックのサイドスカートがオプションパーツです。




リアから。。。

リアフェンダーの張り出しが力強く印象的です!
こちらからはリアスポイラーエクステンション、リアバンパースポイラー、スポーツマフラー、Cピラーのエアロスタビライジングフィンがオプションパーツです。
普通のヤリスと違ってぐっと塊感があるところにブラックが良いアクセントになってスポーティな雰囲気を醸し出しています。




リアのバンパースポイラーとスポーツマフラー!

私の好きな4本出しです(笑)
このマフラー、オリジナルの2本出しから4本出しになるのでバンパースポイラーとのセット販売です。





タイヤとホイール

RZ High performanceは、BBS製の18インチ鍛造アルミホイールと225/40のミシュラン パイロットスポーツ4Sです!
フロントブレーキはアルミ対向4ポッドキャリパーに大径の2ピース構造のローターです。。





エンジン。

エンジンは1.6ℓの3気筒ターボですが272PSのパワーと37.7kgのトルクで2.0ℓターボ並みの出力で1,280kgの車体を走らせます!

こちらにもオプションのストラットタワーバーが装着されています。





室内。。。

2ボックススタイルなので着座位置は高めです。
シートのホールドはまずまずといったところですが、シートはウルトラスエードと合成皮革で座面の雰囲気がマイTTと似ているように感じました。。





メーターとステアリング

メーターは見やすいですが無機質で色気が無くちょっとつまんないですかね~
ステアリングもTTと似たような形なんですがデザイン、仕上げともアウディの方がセンス良く出来ていますね(笑)
このあたりは運転中、いつも目につくところなのでトヨタ(国産車)も、もっと頑張ればずっと印象が良くなるのにな~といつも思うところです。。。





サイドミラーから見るリアフェンダーの膨らみ。

試乗中、サイドミラーに写るリアフェンダーの膨らみはハイパフォーマンスの象徴のようで良かったです(笑)


試乗の感想は・・・ハイパフォーマンスカーを市街地でちょこっと流しても魅力はほんの一部しかわかりません!!

エンジンを掛けて、停止状態の空ぶかしではなんかもっさりした回転上昇と3気筒エンジンの振動もちょっと大きく”ハァ?”という感じでしたが、前が空いた時に1,2速で踏んでみると発進時など低回転では気になっていた振動が中~高回転では弾けるように気持ちよく回って振動も心地よい回転感で吹けるのが印象的でした!
4WDの前後へのトルク配分もワンタッチでNORMALモード(前輪60:後輪40)、SPORTモード(前輪30:後輪70)、TRACKモード(前輪50:後輪50)の3つの制御モードを変えられるのですが街中の流れに乗った試乗ではよくわかりませんでした。。。
同じくハンドリングも混雑した市街地ではこれといった印象もなく・・・iMT(インテリジェントマニュアルトランスミッション)のスイッチを押すと変速時にエンジン回転数を合わせてくれるので気を使わなくてもシフトがスムーズに出来るのは体験できました。

気になっていたクルマに試乗出来たのは良かったものの残念ながら消化不良の試乗でした!
こういうクルマはサーキットかワインディング路で試乗しないと良さはわからないと思います。
購入前提なら是非とも高速道路くらいは走ってみたいところですが、そうでは無いので通常の試乗コースと思われるルートで我慢しましたが、希望する人には高速代+多少の試乗料金を払っても高速試乗できるようにしてくれれば、もっと魅力が伝わると思うんですがね~

この日は久々のクルマ試乗でe-tron、GRヤリスと気になっていたクルマを試乗出来て良かったのですが、この2台を試乗したら、以前から一度試乗してみたいと思っていたクルマ(謎?)もやはりどうしても運転してみたくなり今度の土曜日に試乗予約を入れました・・・週末が楽しみです!(笑)







Posted at 2020/11/13 02:37:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「新型プレリュードの発売が近くなってきてYouTubeに歴代プレリュードの一気乗り動画がいっぱい出てきた!・・・高校生の時に初代に憧れて3代目が初の愛車だった私、これからじっくりと見てみます😉」
何シテル?   08/02 11:48
パイン6です。 中学生の時にサバンナRX7を見て日本にもこんなカッコイイ車があるんだと思ってから車好きになりました。 2ドアで小さめの車が好きで、これまでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
89 1011 1213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
エリーゼでロータスの世界に足を踏み入れ、使用状況の変化に伴いエヴォーラに乗り替えました! ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
コンパクトながら短い全長に対し幅はそこそこ広いので安っぽく見えないという絶妙なサイズと、 ...
レクサス LBX レクサス LBX
遊星ギアによる動力分割機構を高度に制御するトヨタのハイブリッドシステムは以前から素晴らし ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
400なのに大柄な車体、最近のスーパースポーツ系のフルカウルと違って落ち着いたツアラータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation