• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パイン6のブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

もてぎ、S耐観戦&コレクションホール

もてぎ、S耐観戦&コレクションホールツインリンクもてぎヘスーパー耐久の観戦に行ってきました!

・・・と、言っても私の場合S耐は順位を競うレースとして観るのが目的ではなく、マシンが走っている姿やサウンドを聴くのが目的です!!
ですので、5時間の耐久レースでも観戦したのは2時間くらいです(笑)
もてぎは会員になっているのでモトGP等のスペシャルイベント以外は駐車料、入場料、観戦料とも無料なのと、自宅から1時間20分とちょうど良いドライブになるので年間通して結構訪れています。。。





元々HONDAファンの私・・・イベント時はホンダCR-Zで訪れることが多いです。

CR-Zでもてぎ往復だと普通に走って、燃費は20km/ℓ位いくのでお財布にも優しいので(笑)



レース観戦の前に、もてぎでのイベント時には必ず食べるこれ・・・



やきとり竜鳳の牛串です!
1本600円なので3本で1,800円!!
初めのころは1本買って食べていたのが、そのうち2本買うようになり、最近では必ず3本食います・・・一人の時は良いのですが、友人と一緒だと一人で3本買うのはなんか恥ずかしいです(爆)

でも、もてぎへ来てもイベント時しか出店していないので、食べたいものは食べようと・・(笑)



観戦は、まずは最終コーナーからストレートを望むところから・・

ここではレース好きの地元の友人たちがバーベキューしながら観戦していたので30分くらいお邪魔して・・・




次は、私のもてぎでの定番の観戦場所Z席へ、

コロナ対策で間隔をあけて観戦しています!・・・観客が少ないのもありますが(笑)
ここはバックストレートからのフルブレーキと90度コーナーを立ち上がる際のサウンドを至近距離で真後ろから聞けるのでお気に入りの場所です!



90度コーナーを抜けるHELMのRC350!

最初にマシンのサウンドを聴くのも目的だと言いましたが、私的に今回のベストサウンドを発していたのがこのRC350です!GT-R AMG アストンマーチン ポルシェ等もいたのですが、音が割れないでまろやかで綺麗なサウンドだったのがこのRC350でした!
最近、ロータスのエヴォーラ、エキシージとトヨタの3.5ℓV6エンジンのサウンドを見直していたところだったので、なんとなく納得できる気もしました。。。




グランドスタンド裏ではTOYOTA GAZOO Racingのブースが。。

GRヤリスとスープラが展示してありましたが、コロナを考えると座ってステアリングを握ったりするのはちょっと考えてしまいますね~(スタッフさんがドアなどその都度消毒はしていましたが・・・)






観戦もそこそこにホンダコレクションホールに・・・ここももう何十回と来ているので目新しいものはないのですが、今年はコロナでもてぎに来る回数も少なかったので久しぶりに入館してみました。。。

ボーっと見ていたのですが佐藤琢磨が2017年にインディ500で初優勝したマシンの左側のタイヤの逆キャンバーが凄く良く分かったので写真を撮ってみました!

通常のレーシングカーはハの字にキャンバーが付いていますがオーバルで左回りしかしないインディカーは左右非対称のセッティングで左側のタイヤは逆にキャンバーが付いて左に回りやすくなっています。。確かスタッガードとか言うセッティングだったと思いますがパッと見で違和感が凄かったので思わずパチリと。。。



葉巻型の昔のF1マシンはシンプルですね~スポンサーの無い白と赤のナショナルカラーがスッキリとしています!





初代プレリュード

プレリュードは2代目で人気が出ましたが、この初代プレリュードを知っている人は少ないのでは??
私は当時、高校生でまだ免許も持っていなかったのに自転車でディーラーに見に行った記憶があります(笑)
大学卒業後、初の愛車として3台目プレリュードを購入したのですが、この頃から私のホンダ好きとコンパクトで車高の低い2ドアクーペ好きが始まっていた気がします!




バラードスポーツCR-X

CR-Xは単にCR-XではなくバラードスポーツCR-Xでした!
CR-Xが出た時も当時学生で車は買えなかったのですが、どうしてもCR-Xに乗りたくてレンタカーを借りてドライブした思い出が。。。



2輪ではVT250とヤマハRZ250

2ストのヤマハRZ250に対してホンダが4ストVツインのVT250を出したのも私が学生の時で、クルマが好きな私にバイクにも興味を持たせたきっかけになったバイクです!




HONDA NR

これは今見てもバイクのスーパーカーですね!常識破りの楕円ピストンも凄いですがスタイルも最高です!!それにこの赤の塗装も独特なんですよね~




CBX400F

先日、私のバイクを車検に出したところが絶版車を扱っているお店で、このCBX400Fも凄い高値がついていてビックリしました!
私のZZR400は値上がりしていないんですよね~(笑)




本日のお土産!

TOYOTA GAZOO Racingブースでスタッフが着用していたマスクを販売していたので1枚購入しました。トヨタファンではないのですがカッコ良かったので。。。


S耐はスーパーGT等に比べると観客も少なく、サーキットという屋外なのでコロナでも割と安心して観戦出来ました。牛串も食べられたしお土産のマスクも購入できたので良かったです!!
来週はロータスカップの最終戦なのでまたもてぎに行きます(笑)



Posted at 2020/11/23 23:48:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース観戦 | クルマ

プロフィール

「新型プレリュードの発売が近くなってきてYouTubeに歴代プレリュードの一気乗り動画がいっぱい出てきた!・・・高校生の時に初代に憧れて3代目が初の愛車だった私、これからじっくりと見てみます😉」
何シテル?   08/02 11:48
パイン6です。 中学生の時にサバンナRX7を見て日本にもこんなカッコイイ車があるんだと思ってから車好きになりました。 2ドアで小さめの車が好きで、これまでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
89 1011 1213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
エリーゼでロータスの世界に足を踏み入れ、使用状況の変化に伴いエヴォーラに乗り替えました! ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
コンパクトながら短い全長に対し幅はそこそこ広いので安っぽく見えないという絶妙なサイズと、 ...
レクサス LBX レクサス LBX
遊星ギアによる動力分割機構を高度に制御するトヨタのハイブリッドシステムは以前から素晴らし ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
400なのに大柄な車体、最近のスーパースポーツ系のフルカウルと違って落ち着いたツアラータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation